fc2ブログ

ウイグル族が占拠したわけではござりませぬ

「ややや? ウイグル族が占拠したのか?」
昨日お越し頂きました方々の中には、そのように思われた方がいらっしゃった
やもしれませぬ。

不勉強で、中国とウイグル族との関係がどのようになっているのか、とんと
存じ上げませぬし、このブログがウイグル族に占拠されたわけでもござりませぬ。

思い起こせばかれこれ10年以上前になりますか。

社会人となって数年が経過していたわたくしは、仕事上のストレスを最大限に
抱えており、何の身にもならぬ、くだらないシュールな”一人遊び”を考え、
人知れずはまっている時期がござりました。

その”一人遊び”一つが「似非中国語文」でござりまして、その字のごとく、
〔全てを漢字で書き表し、それらしい中国文に仕立て上げる〕
というもので、昨日の更新文が、その遊び方例でござります。

この「似非中国語文」は、わたくし同様、鬱鬱としていた職場女性陣のハートを
鷲掴み、ちょっとしたブームとなったこともござりました。

他にも”一人遊び”は存在するのでござりますが、それはまた、何かの機会の折に
ご紹介させて頂くやもしれませぬ。

わたくしにとりましては、久々の「似非中国文」にうつつを抜かし、すっかり
手作り更新をないがしろに致しておりましたので、本日は、昨日お書き致しました

〔明日、全力更新、約束〕

通り、端切れデニムとミニハンカチをコラボさせたリメイク製作の進捗をご報告
申し上げたく存じます。
DSC04515.jpg2種類の端切れデニムを繋いでおります。DSC04516.jpg
本日、繫合”出似務”紹介迄。明日、再会、希望。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
昨日、驚かれた方、大変失礼致しました。
そんな驚いた気持ちの中、拍手、ランキングを頂戴致しまして、有難う存じまする。
今年残りの2ヶ月、皆様をよい意味で驚かせられるようなホニャララを全力で
作って参りたいと存じます。
また、お越し頂けましたら幸甚でござります。

ブラザーミシン用 刺繍カード 漢字 ECD02...

ブラザーミシン用 刺繍カード 漢字 ECD02...
価格:9,800円(税込、送料別)

スポンサーサイト



本日、飲会、帰宅遅、故、休業

折角、来訪、申訳無。
本日、職場飲会、帰宅遅。少々疲。
明日、全力更新、約束。
再来、待。誠、御免。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
連日、拍手、一票、有難。
本日、更新不可、申訳無。明日、頑張決意! 宜敷願。

地道に在庫、減らし中。そして私は減らず口を叩く。

前回のデニムリメイクで、在庫処分できましたのは以下でござります。
1:デニム端切れ一部
2:目的無く、柄が好みだったので、ついつい買ってしまった布テープ2種
3:同様に、柄の色合いが好みだったので、目的無くついつい買ってしまった
  リボン1種
書き出してみますと、大した処分量ではござりませぬが、往生際が悪くて、
思いきってドカーンと処分できない、小心者の私は、ちまちまと地道に処分
することしかできませぬ。

思えば太閤秀吉も、ちまちまと外堀を埋める作戦で戦に臨んだのでござります。

秀吉公のような知恵者には遠く及びませぬが、ちまちまとしたセコい作戦で
ありながら、結局は大きな天下を取った秀吉公に倣って参れば、やがては、
何やらビッグなことに行き着くやもしれませぬ。

大は小を兼ねる

なる言葉がござりますが、秀吉公について言い表すならば、小は大に通ず、と
でも申せましょうか。

・・・などという減らず口を叩きながら、本日の減らし在庫の途中経過をご報告
させて頂きたく存じます。
DSC04514.jpgどこかでご覧に入れたような画像が・・・。
明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
どうやら風邪をひいたようでござります。ミントタブレットを食し、
鼻詰まりを解消しながら、更新致しました。
鼻が詰まっている分、口が減らなかったのでござりましょう。

デニムの端切れ、まだござります。

本日は、勤務先でお土産を頂戴し、帰宅したら両親がドライブ土産を買ってきて
くれていて、お土産三昧となり非常に幸せな一日でござりました。

外気もすっかり涼しくなって参りまして、お菓子を食べるには最適な季節で
ございます。最近、めっきり弱っている私でござりますが、「お菓子大王」の
私でござりますから、徐々に体調も上々となっていくかと存じます。

そう言えば「上々」と書いたところで、「そう言えば、最近『上々颱風』をお見かけ
しなくなったな」と思い調べてみましたところ、リーダーがご病気で、活動休止中
なのだそうでござります。

最近少々弱り気味の私もしかりでござりますが、これから寒くなって参りますので、
皆様もお体無理せず、ほどほどにお暮らしくださりませ。

さて、いつも通り前置きが長くなったところで、本来の目的である、私の拙い手作り
製作品紹介をさせて頂きたく存じますが、何せここのところ”ほどほど”ペースに
致しております故、本日のご紹介も”ほどほど止まり”でござりますことを、お許し
くださりませ。
DSC04513.jpg余っているデニムとプチハンカチでござります。

昨日、お土産に頂いた小サイズのハンカチで作ったペンケースをご紹介させて
頂きましたが、今回は”自分のお土産”として、何の使用目的もなくついつい買って
しまったプチハンカチと、デニムの端切れとをコラボさせてみようという計画で
ござります。

”ほどほど”に使える一品ができればよいなあ、という気持ちでのんびり作って参り
たいと存じます。

出来上がりへの期待を”ほどほど”にしてお待ち頂ければ、幸いでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
早いもので、もう11月になろうとしております。残る2ヶ月で、私は、
本年の目標を達せられるのか。「ほどほどに」と申してはおりますものの、
少々焦っております。

頂いた”キャラもの”ハンカチを、ハンカチ以外のものとして日常的に使うために、手を施す

ここのところ、土日は元気が出て参りませぬ。

外出予定が入っているときには、何とか頑張って出掛けるのですが、
予定がないと、ほぼ終日、ずっと布団に入って寝ております。

思えば、この5年ほど、リストラを恐れて資格取得に力を注いで参り、
ギリギリではございますが、4つの資格を取ることができました。

高校受験、大学受験、司法試験受験生と比べますと、必死さが違う
とは言え、5年間受験生であり続けるのは、振り返りますと、なかなか
しんどい道のりでございました。

現在も某試験の結果待ちを致しておりますが、受かるか否かの瀬戸際で
ある為、徐々に緊張感が途切れているようで、どうやらそれが、昨今の
疲れの原因になっているかと思われるのに加え、持病の症状が少々悪化
していたことも、一因のようでござります。

お子様のいらっしゃる方と比べますと、両親同居のわたくしの疲れなど、
遠く及ばないかもしれませぬが、既婚、未婚、子あり、子なし、どのような
状況におきましても、『無理せずほどほどに』が、自身にも他人様にも
迷惑の掛からぬ過ごし方なのではないかと思った次第でござります。

さてさて、本日は、かれこれ10年以上も前、職場の方からお土産として
頂いたハンカチをリメイクした一品をご紹介させて頂きたく存じます。
DSC04541_2013102723461083f.jpgハンカチとして使用致しますには、少々ラブリー過ぎたのと
サイズが小さかった為、巾着型のペンケースに致しました。
DSC04542.jpg書道のペン字練習用のペンを入れております。
手作りも書道も『無理せずほどほど』で、頑張って参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングを頂戴し、本当にいつも有難う存じまする。
前述させて頂きましたが、ここのところ、少々疲れ気味で、せっかくお越し頂いた
皆様には、気合いの入った一品をご紹介できず、恐縮でございます。
じわじわ、まったりと更新させて頂きますので、宜しければ、長い目でお付き合い
頂ければ幸いに存じます。

大したことはしていないのですが、何だかとっても疲れました

今年の6月から習い始めた習字の展覧会があり、出展のお手伝いに参りました。

したためた”書”を、額や掛け軸などに加工して頂き、子どもから大人まで、年齢
問わず、作品を展示致します。

私は、額仕様にして頂き、
DSC04540.jpg『出来がよければ、自室に飾ろうかな』と妄想していたのですが、
他の方々のお作品を拝見致しますと、自身の”書”があまりにも”しょ”ぼく、
インテリアの一部にするなど、言語道断でござりました。

楽しく書き上げることを主目的とした展覧会の為、”造字”のような文字が多くあり、
特に小学生の作品は、文字からイメージできる絵や記号などが書き添えられて
いるものもあり、感性を刺激された一日でござりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。

台風休暇

「15時に退社のこと」
とのお達しが発令し、本日は早々に仕事を終え帰宅致しました。

交通機関が止まることを想定しての命令だったのですが、幸いなことに、
激しい雨にも風にも遭わず、電車もまったく止まる気配なく、ラッシュの時間帯から
外れたのんびりした雰囲気の中、まったりと帰ることができました。

更に幸いなことに、出身校の同窓会に出席している父が不在である為、
”鬼のいぬ間の何とやら”で、母と地元のフレンチレストランで、夕食を共に
して参りました。

1年ほど前に訪れたフレンチレストランAを、母が大層気に入り、
「お父さんがいないときに、またこっそり行こうね」
と、常々申しており、漸く本日、母の願いが叶ったのでございます。

さてさて、どうでもよいわたくしの日常についてお書きしておりますうちに、
雨がかなりひどくなって参りました。

本日はこれにてお開きとさせて頂き、また明日、拙い手作り製作品について
つらつらと綴らせて頂きたく存じます。

何だか非常にまとまりのない内容となってしまいましたが、ご紹介できそうな
手作りネタがなかった為、『無い袖は振れん(チ)』だったのでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもいつも、拍手、ランキングへ一票投じて頂き、
本当に有難う存じます。早いもので今年も2ヶ月と少しを残すばかりと
なりました。ラストスパートで頑張って参ります!!

《本》日、わたくしは《本》当に疲れました

本日、通院デーでございました。

検査結果によっては入院、という話になっておりましたが、結果は順調とは
言えないものの、近々に入院するほどでもないということで、どうやら今年の越年は、
自宅で迎えられそうでござります。

よって、年末年始はドカーンと『大手作り祭(個人)』を開催致します。

が、その前に昨日からの続きをご報告申し上げます。
DSC04512.jpg察しがついていた方々も多かろうと存じますが、
お察し通り、ブックカバーでござります。

当方が通院致しております大学病院は、数時間待ちは当たり前でございます故、
待ち時間は読書とあいなります。

小説から怪しげなハウツー本、ビジネス書など、ビビっと来たものはジャンルを
問わず読む方で、病院の待ち時間だけではなく、片道1時間超の通勤時間を使い、
ザザっと読んでおります。

待ち時間や通勤時間に読む物がなくなってしまうと「あ”ー」と悲鳴を上げたく
なってしまうので、余程ページ数の多い本以外は、2冊〜3冊を常に携帯致します。

よって、ブックカバーもいくつか製作し、複数携帯に備えているのでござります。

『あれ? ついこの間もブックカバー作ってなかったっけ?』

とお感じになられた方もいらっしゃるかと存じますが、上記のような理由で、
今後も、サイズ違いのブックカバーをちょこちょこ作ることになろうかと存じますが、
お付き合い頂ければ幸いに存じます。

そして、
『2冊、3冊も持ち歩くんなら、電子書籍にすればええやんかいさ』
とお感じになられた方もいらっしゃるかと存じますし、私自身もそのように感じて
おりますが、キンドルやら楽天koboやらソニーreaderなど、今はまだ、

『これやがな!』
と、ビビっとくる《本》命に出会えていない為、暫くはお預けと致しております。

それでは、《本》日はこれにて失礼させて頂きたく存じます。
最後迄お読み頂き《本》当に有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングへのご協力、《本》当にいつも有難う存じまする。

10センチ程度しか余らなかったリボンも、甘んじて使用する

台風去って、また台風。
冷えたと思ったら、また暑い。

そしてわたくしの製作物ご紹介は、「更新したと思ったら、また休んでる」
という、だらだらしたものとなっており、心よりお詫び申し上げます。

本日は、先日よりご紹介させて頂いております『在庫減らし作戦〜デニム編』の
続きを綴らせて頂きたく存じます。

DSC04509.jpgデニムの端切れを継ぎ接ぎした表面でござります。
DSC04510.jpg10センチ程度の余りリボンをアップリケ致しました。
出来上がりのご報告は、明日させて頂く所存でござります。

「明日もまた、見てくれるかな?」

・・・来年3月でこの台詞が聞かれなくなるかと思うと、少々淋しい気が致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもいつも本当に有難う存じまする。
今週もあと2日。このところの不安定気候で、体調も不安定気味でござりますが、
頑張って参ります!

我思う、故に我、あれ?

職場での接待の一環のようなものなのだが、とあるルートから入手した
クラシックコンサートのチケットを、上司から半分押し付けられた形で
頂き、母と一緒に行って参りました。

かくいう私。中学時代は吹奏楽部に身を置き、フルートを担当致して
おりました。

ピアノも習わせてもらっておりましたので、クラシックの音楽とは、
そこそこ縁がございましたが、年を重ねるにつれ、クラシックよりも
ヘビーメタル、ハードロックのような激しい音を欲するようになり、
次第に”お品のある”楽器からは遠ざかっておりました。

本日、何年かぶりにクラシック会場へと参ったわけですが、あらためて思い
ましたのは、

『コントラバスの方は、なにゆえ、コントラバスを選ばれたのだろうか』
という疑問でございました。

演奏中は立ちっぱなし、楽器は重く、少なくとも本日の曲目では主旋律を弾く
わけではなく、楽器こそ大きな 存在だけれども、それに見合うだけの主役級の
存在感はないように思ったのでございます。

わたくしが目指す”人間像”はと申しますれば、
『口数は少ないのだけれど、一言一言含蓄があり、なおかつウケる』
というものでして、要は『言葉のコストパフォーマンスがよい』人物になりたいと、
常々思っているのでござります。

そう考えますと、オーケストラで申せば、ティンパニーあたりが、コスパの上位
に当たるのではござりませんでしょうか。

本日の演奏を拝見した限りでは、主役級まではいかずとも、準主役あたりに君臨し、
かつ、バイオリンや管楽器ほど激しく体を使う訳でもなく、それなりに目立つ、
という存在だったように思えます。

そこでふと立ち止まって省みてみますと、わたくしの手作り生活も、頑張って
作っている割には、皆様に唸って頂けるような主役級の一品ができておりませず、
コントラバスと同類のような気がして参りました。

わたくしの手作り生活に、「あれ?」と疑問を持ちながら、コンサート会場を
後にしたのでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。

半端もんのオイラは、傷だらけさ。

布テープを使って1枚の布になったオイラ。
DSC04507.jpg
DSC04508.jpg可愛い赤ずきんちゃん柄の布テープだが、よくよく考えると、
赤ずきんちゃんは、昨日の耳なし芳一同様、残虐なお話じゃないか。

オイラの未来が凶となることを、暗示しているのか?
傷だらけのオイラは、一体どんな物に生まれ変わるのだろうか。
不安でいっぱいだぜ。

西城秀樹氏は「ローラ」の歌で、「悪い夢は忘れてしまおう」と歌ってる。
秀樹ありがとう。オイラ、胸一杯の不安を忘れることにするぜ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングへのご協力、本当に有り難う存じます。
秀樹、ではございませんが、 感激でござります。有難うござります。

半端もんのオイラだけど、いじけず腐らず、前進するぜ。

在庫をちょびちょび減らしているだけですが、日に日にすっきりとして
いるのが分かります。

これまで、100円ショップに行っては、取り急ぎの必要性もないのに、
『使えそう』というフィーリングだけで、手芸材料を買いあさっており、
そのツケが、現在の[在庫の山]となってしまったのでござります。

しばらくは、100円ショップに参りませぬ。
しばらくは、手芸屋さんにも寄りませぬ。

今ある在庫で、どんなものを作れるのか。今ある在庫で、何が生まれるのか。
しばらくは、それを楽しみにして製作して参りたいと存じます。

さて、昨日、布テープを貼った部分の裏側は、
DSC04505.jpgわざと耳を出してみました。こちら側を表としてほにゃららを
作って参ります。

”耳”で思い出しましたが、その昔「耳なし芳一」の民話を、大変恐れた記憶が
ござります。

確か、小学校の先生が読んで聞かせてくださったと思うのですが、”耳だけを
もぎ取られる”というおぞましい話は、小学校低学年のわたくしには、非常に
恐ろしく、しばらくの間、眠れなかったほどでござりました。

ざっくりとしたあらすじは、芳一を怨霊から守るため、和尚が芳一の全身に
お経を書くのですが、耳だけ書き忘れてしまい、怨霊に両耳をもぎ取られてしまう、
という話でござります。

あの民話が意図するところは何だったのか。
アラフォーの今、解釈致しますに、

[最後まで手を抜くな][物事を終えたら、再確認せよ]ということなのかという
気が致しますが、仮に、この解釈が妥当だとして、小学校低学年に怖い思いをさせて
まで聞かせる話なのかと考えますと、少々疑問でござります。

更に申しますれば、[最後まで手を抜くな]の意味合いがあるのでしたら、”耳”では
なく”手”にお経を書き忘れる話だった方が、相応だったのではないかと感じた次第で
ござります。

何れに致しましても、今回製作致しております[耳]をポイントとした一品は、
最後まで手を抜かず、気を抜かず、仕上げて参りたいと存じます。

明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもいつも、本当に有難う存じまする。

わたくしの独断で”耳なし芳一論”を書かせて頂きましたが、「最後、手を抜き」
「やり終えても再確認しない」わたくし自身の戒めの意味も込めさせて頂きました。

職場でも「ツメが甘い」と指摘されることが多々あり、耳が痛い思いでござります。
何事も完成するまで、全力で行おうと、あらためて決意した次第でござります。

そうさ。どうせオイラは半端もんさ。

物を減らしてすっきりしたいのに、なかなか捨てられない。特に手芸用品は
『何かに使えるかも』という貧乏根性が邪魔をし、捨てるに至りませぬ。

捨てられぬのなら、その『何かに使える』物を”今”作ってしまえ、と考え、
現在【在庫を形にしてしまおうキャンペーン】を実施中でござります。

直近で申しますれば、羽織の端切れから作ったくるみボタン、昔々の端切れから
作ったクッションカバー、母へ贈った携帯入れ、など、ちまちまではございますが、
在庫を減らしております。

本日【キャンペーン】の餌食となりましたのは、昔々作ったデニムスカートの余り
生地、及び、その他諸々でござります。
DSC04501.jpg余り生地を継ぎ接ぎして、長方形に致します。
DSC04503.jpg継ぎ目には、何の目的もなくついつい購入してしまった、
布テープを、補強とほつれ止めを兼ねて貼り、縫い合せております。
DSC04502.jpg確か、300円ショップで2つ300円のお品でござりました。
明日へと続きます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日は、断続的に雨が降っていて、家でまったりと手作り致して
おりました。最近、何となくだるくて全力が出せなかったのですが、じわりじわりと
力が蓄積されております。
若い頃とは違い、パワーを全開致しますと疲れてしまいますので、小出しにして参りたいと
存じます。
宜しければ、またいらしてくださいませ。
拍手、ランキングへの投票、本当にありがとうござります。

本日のわたくし

昨日、ネタが切れていたにも拘らず、拍手やランキングへ票を投じて
くださった皆様、誠に有難う存じます。

本日も、誠にあいすみませぬ。
非常に眠とうござります。

「眠とうござります」と入力するのに、余りの眠さゆえ、
「ねむとうござりあす」「ねむとうござおりまる」「ねmtぷざろいあむ」
などとタイピングし、やっとの思いで「眠とうござります」と入力致し
ました。

そんなわけで、またまた勝手を申し恐縮でござりますが、本日も手づくr
更新は休みさせて頂きたく。

おやすみなさいませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

本日は、こんな感じでござります

ほんまかいな? 先日までの暑さが嘘のようでござります。
んー何を着たらええねん。と悩んだ末、本日は、着物リメイクスカートで、

じわりじわりと冬へ移行しつつある気候を楽しみました。
つるっとした手触りの絹素材は、セレブ気分も盛り上げてくれます。

値段を気にせず買い物できるセレブを目指し、
ただ今、目標に向かって邁進中でござります。

気分を盛り上げ、
連日、奮闘致しております。

↑縦にお読みくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
本日は、愛想なく本当に申し訳ござりません。
拍手、ランキングへの投票、いつも有難うござります。手作り速度は遅々として
おりますが、こつこつ頑張って参りたいと存じます。

台風一過で大いに冷えた。仕方がないから膝掛け出した。(白ヤギさんからお手紙着いた、の節で))

朝はまだ暑うございましたのに、帰りは風が冷たくなっておりました。
自宅に帰ってくると更に冷えが増しており、クローゼットから膝掛けを
出して参りました。

以前もちらりとご紹介させて頂いたような気がするのですが、自編み
(自分編み)の膝掛けでござります。
DSC04464.jpgいや、正直に申しましょう。
『セーターを作っていたのだけれど、前後見頃を編み終えたところで、訳も
なく面倒臭くなって、それ以上編み進めるのが嫌になってしまった、
どうしようもない編み掛けセーターを無理矢理繋げて膝掛けにした、膝掛け』
でござります。

セーターを完成できなかった私は、”かけ”は”かけ”でも、忍耐力が欠けているので
ござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
最近、なんだかゆるゆるとした進み方となっておりますが、
変わらずご支援を賜り、本当に有り難う存じます。
今年中に、何とか片を付けたいこともあり、そちらも全力投球致しております。
アラフォーですが、まだまだ”駆け”出したばかりでござります。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

絹の羽織の端切れでちょっとリッチなくるみボタンを作ってみた

激しく雨が降っております。

気圧が原因なのかどうか分かりませんが、台風が来ると、何となく
体がだるくて、力が出ません。

加えて、今になって夏の暑さのツケがやって来ているのか、
だるだるです。だらけております。

そんなだらけた生活をしている為、作ったものもだらっとしております。
DSC03131.jpgイソーのくるみボタンキットを使い、
DSC03132.jpgフな感じで紙に合わせて丸く切り、
DSC03134.jpg々出来上がりました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもいつも本当に有難う存じまする。

中途半端に余った、昔むか〜しの布を使って作ったホニャララを使いながら、昔を懐かしんでおります

受験を終え、一気に萎えてしまい、本日はだらだらと過ごしてしまい
ました。

通常、ミシンはクローゼット内に仕舞っている為、何かを繕う際には、
取り出して参ります。

ミシンは、必要最小限の機能しかついていない為、数キロ程度の軽い
ものですが、「取り出して、繕って、また仕舞って」という作業は、
それなりに面倒ですから、ちょっとは気合いを入れなければなりません。

燃え尽き症候群となっている本日の私には、とてもとても、そのような
気合いを入れる力はございませんでした。

余談でございますが、「ミシン」は”機械”を表す英語「マシン」がなまった
ものなのだそうでございます。

もしかすると「マジンガーZ」が「ミジンガーZ」になっていた・・・などと
いった可能性は、微塵もございません。

話はまったく変わりますが、少し前にクッションカバーを製作致しました。

昔むか〜し、恐らく、私が小学校低学年、いや、もしかすると幼稚園かもしれ
ないほど昔、母が何かを作ってくれた布の余りでございます。
DSC04461.jpg人形の形を切り抜いて、ぬいぐるみを作ってくれたことは
覚えているのですが、他に何を作ってもらったのか、覚えておりません。

思えば、他にもジャンパースカートやらパンツなど、色々作ってもらいました。
今考えますと、育児をしながらの製作は、大変だったことだろうと察します。

試験を終えたくらいで、燃え尽き症候群になっているのが、恥ずかしくなって
参りましたので、また明日から、気合いを入れて参りたいと存じます。

因みに、布が足りず、カバーの裏面は違う余り布を使用致しました。
DSC04462.jpgファスナー付けが面倒だったので、裏面を長めにし、内部に
入れ込む構造に致しました。

雑な作りで、糸が見えております・・・。
クッションカバーに、クッションの怪しげな柄が透けて見えております・・・。
ズボラでだらしない私の性格も見えていることでござりましょう。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
最近さぼり気味の私に、拍手、ランキングを賜り、
本当に有難う存じまする。昨日、今日と、だらだら過ごしてしまいましたが、
また明日から気持ちを入れ直して、精進して参ります。宜しければまたいらして
くださいませ。お待ち申し上げております。

年末に向け、色々整理中

自室断捨離の第一歩として、在庫布、在庫手芸小物の整理中でございます。

暫くは、100均に立ち寄るのを止め、ある物を有効利用し、在庫を減らし
がてら、色々作って参る所存でござります。

とまあそのようなわけで、現在、”ネタの在庫”がございません。
明日の連休最終日に、何かちょろっとした物が製作できればと思っております。

本日は愛想なく誠に申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。

リメイクをリメイク

暑さのぶり返しのせいなのか、何だかすっかり疲れてしまい、
本日はほぼ一日、寝ておりました。

明日、資格試験受験だというのに、ほぼ一日、暢気に寝て
しまいました。

そして、起きてからは次の製作物計画を立てておりました。

明日、資格試験を受けに行くというのに、堕落した一日を
過ごしてしまいました。

そして、今からは、明日に備えて寝ようと思っております。

が、その前に、せめて、次の製作物計画について、ちろっと
書き残させて頂こうと存じます。
DSC04457.jpgかれこれ1年以上前に母の着物からリメイクした
ワンピースでございます。
一度着たものの、あまりの縫製の悪さに二度と着る気になれず、
再度のリメイクを考えております。
DSC04459.jpgこちらは上半身のアップでございます。
ボタンは某所の骨董市にて、5つ100円で入手したもので、レトロ感に
溢れたデザインでございます。

色落ちしてしまい、所々色が抜けてしまっておりますので、家着とするか、
それとも何かと組み合わせて他のデザインにするのか、現在考え中で
ございます。明日試験ですが・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。

非常に眠とうございますので、本日はこのまま就寝させて頂きます

今晩は。いつも有難うございます。

『異常におなかが空いて、骨を抜き取られたような錯覚にとらわれるくらい、
体に力が入らない』

『仕事中、ちょっと呼び止められるだけでも、非常に腹が立つ』

『その昔、一世を風靡した”スライム”に包まれてでもいるかのように、どんより
とした重苦しい睡魔に襲われる』

このような症状に見舞われておりますので、確実に”月のモノ”がやって来る筈で
ござります。

来るべき”モノ”に備え、本日は早めに就寝させて頂きたく存じます。

せっかくお越し頂きましたところ、大変申し訳ございません。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。

大きな物は作れません。小さな物からこつこつと。そのうち、大きな物から小さな物まで動かす力を付けていきたいと存じます。

秋の夜長、皆様如何お過ごしでございましょうか。

現在『部屋の模様替えがしたくてたまらん症候群』に見舞われている私は、
先ずは模様替えの前哨戦と致しまして、ちょこちょこと物を減らして
おります。

現在製作中の[母への贈り物]でございますが、表は『母へ愛情を注ぐ娘の
麗しき美談』と見せかけておりますが、裏は『母へ不要物を横流す娘の果断』
という強かな計画があるのでございます。

そんな”裏”製作物が完成致しました。僭越ながら、ご紹介させて頂きたく
存じます。
DSC04207.jpg必要に迫られ、携帯デビューした母へ携帯入れを贈りました。
「ありがとね」
”表”の母は嬉しそうに受け取ってくれましたが、裏では、
『ったく。こんな雑でド下手なもん、作りやがってよ。けっ』
と思っていたかもしれませぬ。

まあ、そのような表裏一体の感情を気兼ねなく持てることこそ、親子であるが故
なのかもしれませぬが。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
残暑戻りの中、拍手、ランキングを頂戴致しまして、本当に有難う存じまする。

なかなか捨てられなかった端切れとバイヤステープの余りと100均リボンと文房具のコラボ

本日は、中途半端に余っているバイヤステープと、これまた中途半端に
余ってしまっていたレースとを、文房具と合体させました。

文房具と申しましても、昨今では立派な手芸材料として脚光を浴びている
一品でございます。
DSC04205.jpgバイヤステープに縫いつけたリボンの先に輪っかを
作り、その中へ”クリップ”を引っ掛ける構造にしております。

”引っ掛ける”で思い出したのですが、かれこれ1ヶ月ほど前になりますか。
「最近ではすっかり定着したけれど、本来の意味とは違う意味合いで、一般的に
使われるようになった用語」
についてのニュースを拝見致しました。

「キンキンに冷えたビール」

何の違和感もなく使っておりますけれど、「キンキン」は、金属音としての使用が
普通だったはずなのに、いつの頃からか「ケロンパ」(←アラフォー以上の方ならば、
分かって頂けますでしょうか・・・)を通り越して、非常に冷えたビールの形容詞と
して用いられるようになりました。

思えば、”引っ掛ける”も、前述しましたように、「輪っかに引っ掛ける」という意味
だけじゃなく、騙されたときの「引っ掛かった」ですとか、
「ちょっと一杯引っ掛ける」など、複数の使い方があるのでして、これから先、

アラフォーのわたくしが100歳手前のアラハン(アラウンドハンドレッド)を迎える頃
には、長生きすることを「引っ掛け」と申す使い方が浸透しているかもしれませぬ。

が、アラハンの心配をするよりも先に、先ずは、この孤独なアラフォー独身生活に
別れを告げるべく、イケメンを引っ掛けることの方が、優先事項でございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも、くだらない話にお付き合い頂きまして、
本当に有難う存じまする。拍手、ランキングへの投票も、本当にありがとう
ござります。

ちまちま作らせて頂いております

先日もちらりと書かせて頂きましたが、最近「色気とは何ぞや」と
考えます。

毎朝すれ違う高校生で、非常に色気を感じる女子がおります。
かと思えば、同じ女子高校生でも、”元気”しか感じられない人もおります。

前者の女子高校生(仮にI子さんとしましょう)は、少々影のある美人タイプで、
伏し目がちです。

後者の女子は(仮にG子さん)は、幾分あごを上げ、大きな口を開けて話をしたり、
笑ったりする快活な感じでございます。

これらI子さんとG子さんの間にいるのは、色気も元気もない、ごく普通の
平均的な女子(仮にH)となり、全女子の中の大部分を占めていると申せましょう。

勿論わたくしも、まかり間違っても壇蜜さん側のI子ではございませんし、昔は
ともかく、アラフォーの枯れた現在では、G子にも属しません。

・・・とここまで書いて参りまして、わたくしふと思いました。

『色気のある女性は、このように色々論じたりせず、思いを隠し、殿方にあれこれ
と妄想させるのが上手』
なのではないか・・・と。

色気があると言われたことのないわたくし、アラフォーにして”色気女子”にちょっと
憧れております。

ここまで書いて参りまして何なのですが、本日の製作物ご紹介は、色々論じないこと
に致しました。
DSC04203.jpg論じません。皆様の妄想にお任せ致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも本当に本当に有難う存じまする。

本日は「はい、それまでぇ〜よ〜」

せっかくお越し頂きましたところ、誠に、誠に、誠に申し訳ござりませぬ。
DSC04199.jpg本日は、これだけしかご紹介できませぬ。バイヤステープにリボンを縫い付けただけでござります。
バイヤステープだけに”斜に構えた”態度でご覧頂いても、構いませぬ。
また明日、お待ち申し上げております。さよならさよならさよなら
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
このような拙いブログに、拍手、ランキングを頂戴し、本当に有難う存じまする。

また、小物を作っております

運動会と申しますと、短距離走が異常に遅かったわたくしは、まったく
主役になれず、ただただ疲れて1日を終えたような記憶しかござりません。

見た目は「体育会系」だとよく言われ、テニス部だのバスケ部だの
ソフトボール部だの、球技系のクラブに所属していたでしょう、とよく
言われたものですが、小学校〜高校卒業まで、一切、運動系クラブには
身を置いておりませんでした。

ただ、投球の球速は速かったようで、小学校を転校するたび、
「ドッチボールのすっごい女子が来た」
と恐れられていたようでござります。

その球速を生かし、何らかの球技の道へ進めば、「昭和の魔女」だとか
何とか言われ、ちやほやされていたかもしれませんが、球を使って何かを
極める、という発想がなかったわたくしは、結局、今ここに、こうして
”ドッチ付かず”の人生を歩んでいるわけでござります。

そんなドッチ付かずなわたくしが、どっち付かずにならぬよう、きちんと
目的のある小物を作っております。

余った端切れと余ったリボンと余ったバイヤステープと金具を使って
母へのプレゼントを作って参ります。
DSC04198.jpgDSC04200.jpg
明日より始動致します。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拙い製作物への拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じます。
本日は30度を超え、少々ばてました。

煩っておりまして、お休みさせて頂きます

今晩は。いつもありがとうござります。

”恋煩い”で、胸が苦しゅうございます。
せっかくお越し頂きましたところ、大変恐縮でございますが、
本日はお暇を頂戴致します。

申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
本日は、ゆっくり寝て、恋の病を癒したいと存じます。

コレでアレを作っております

アラフォーの方であらせられれば、ご記憶におありではないかと存じます。

男1「私はコレでタバコを止めました」
男2「私はコレで、会社を辞めました」

某禁煙グッズ「禁煙○イ○」のCMで、男1は「○イ○」を使って、禁煙できた
のに対し、男2は小指を立て、つまり、女性問題で会社を辞めたという内容
でございます。

アラフォー人生を振り返り、何かをやめるきっかけとなる「コレ」があった
だろうか、と考えてみますと、特にコレといったものが思い出せませぬ。

ですので、コレにて色々と考えるのを止め、本日の本題に入って参ります。
コレを使い、着物リメイクのほにゃららを作り始めております。
DSC04412.jpg
愛想無く恐縮でございますが、本日はコレにて止めさせて頂きたく存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもいつも本当に有難う存じまする。

まだまだ修行が足りませぬ

せっかくの夏祭り手ぬぐいなので、「祭」を主役にしたい、と思っては
みたものの、やはり、少々気恥ずかしく、「祭」は今回も、ひっそりと
脇役に回りました。
DSC04100.jpgブックカバーの裏側で、「祭」はひっそりと
存在致しております。

”ひっそり”を誤摩化すため、アップリケを装着してみました。
DSC04101.jpg
いまいちの出来映えでございます。いや、いまいちどころか、まったくお話に
ならぬと申してもよいような、落第点でございます。

プチバッグ、がま口、今回のブックカバーと、夏祭り手ぬぐいを使って3点製作
致して参りましたが、どれを取りましても、満足な出来ではございません。

今の心境は「祭のあとの詫びしさよ」といったところでござります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
ハロウィーン。お祭り繋がりってことで・・・。

まだ手ぬぐいが余っております

これまで二品に渡ってご紹介させて頂きました、町内夏祭り手ぬぐいの
リメイク。

今回は、件の手ぬぐいに他の手ぬぐいを合体させました。

合体と申しますと、我々アラフォー世代では、合体ロボを思い起される方も
多いのではござりませんでしょうか。

弟がおりましたので、バビル2世だのマジンガーZだの、メンズ向け番組を多く
見ていた記憶がございます。

バビル2世、マジンガーZともども、歌は非常にはっきり覚えているのですが、
ストーリーの記憶が殆どございません。

マジンガーZはロボットだ。という映像が微かに思い浮かぶだけでございます。

ロボット繋がりで申しますと、ガンダム人気は根強うございますが、
こちらに関しましては、残念ながら、まったくの無知でございます。

ガンダムついでに、巷で耳にしたネタをちらりとご紹介させて頂きますと、
↓のご本が、ガンダム世代に受けているそうでございます。
重機械の写真集で、
ペーパークラフトの付録もあるそうでございます。ガンダム好きは去ることながら、
ハンドメイド好きにもうってつけのご本かもしれませぬ。

さてさて、いつも通り、前置きが異常に長くなってしまいました。
今回合体させました手ぬぐいはDSC04093.jpgこちらの2枚でございます。
先日完成致しましたプチバッグで「祭」の文字を表に出さなかったことを、
少々悔いておりましたので、今回は表に出してみました。

「何これ、すっごーい」
というような吃驚作品は作れませぬが、細々と作っておりますので、宜しければ、
最後迄見届けて頂けますと、大変幸甚に存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拙くど下手な製作物に温かな拍手、ランキング、を頂戴致しまして、
本当に有難う存じまする。手作りの才能はないと自負致しておりますが、続ける才能は
ちょっとあるかもしれません・・・。宜しければ、またいらしてくださりませ。

いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
118位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR