これをご紹介申し上げますのは、まさしく「今」でござりましょう。
持病と暑さが原因で、くらくらするのだと思っておりますが、
体の周期を考えますと、早くも次の”月のモノ”の前兆である、PMSが
やってきているのかもしれませぬ。
以前にもちらりとお話させて頂きましたが、”月のモノ”がやってくる
2種間ほど前から、気持ちが後ろ向きになり、体がだるくなり、やる気が
まったく出なくなって参ります。
PMSが約2週間、”月のモノ”で1週間、”月のモノ”が終了してからの好調期が
約1週間で、早くも次のPMSがやってくる、という繰り返しで、
『やったるで!』と気合いを入れられるのは実質1週間程度しかないことに
なります。
【命短し恋せよ乙女】なる言葉がございますが、アラフォーの今こそ、
この言葉が染みて参ります。
【好調短し動けよアラフォー】
好調期の1週間こそが、私の「動くなら今でしょ!」となる貴重な時間なので
ござります。
そんな好調期のとある1日。仕事帰りにぶらぶらと街中をうろついて
おりましたら、物珍しいイベントが催されておりましたので、立ち止まって
みました。

お商売上は、機械で印刷するそうですが、イベントでしたので、テコの原理で
圧を掛ける、手動機械での体験バージョン。

革製のネームタグを、その場で作って頂けたので、「作るなら今でしょ」とばかりに、
1つお願い致しました。<続>
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
暑さとの相乗効果・・・でございましょうか
持病の症状で、時折、激しいめまいに見舞われ、目や頭がぐるぐる回り出す
ことがございます。
ほんの数秒でおさまるのですが、本日は、ぐるぐるが頻発しており、車酔い
のような気持ちの悪さが残っております。
せっかくお越し頂きましたところ、非常に心苦しゅうござりますが、本日は
手作り更新をお休みさせて頂きたく存じます。
また明日、宜しくお願い申し上げます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
小物製作お休み宣言後の第一弾。
乾かぬうちに、このような事態を招きますのは、
誠にお恥ずかしい限りでござりますが、本日は、”ちょい小物”の
ご紹介をさせて頂きたく存じます。
昨年、勢いで購入したダブルガーゼで、”縄文時代のような貫頭衣”

着られるように致しましたが、あまりにも形が単純すぎて、スタイルの悪い
私には、到底着こなせそうにございませんので、いずれ、作り直そうかと
思っている失敗作でございます。
が、作り直す前に、余っている布が気になったので、ストールを作って
布整理を致しました。

と思ったのですが、このストールをベルトとして腰で締めてみると、
件のワンピースが可愛くなるのではあるまいか、と思い、試してみました。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
似非リバティリメイク第4弾が完成したら、似非リバティリメイクは一旦お休みと致します
ここのところ、小物作りが続いておりましたが、ちまりちまりと製作
している場合ではございませんでした。
昨夏、衝動買いした布地を、何も作らぬまま夏眠させ、更に冬眠へと続き、
危うく2度目の夏眠へと突入させてしまうところでございました。
人間、目標や〆切がございませんと、なかなか前へと進まぬものでござります。
布地は、腐らぬところが長所ではございますが、腐らぬ故に〆切を設定せず、
ずるずる放っておいてしまうのが欠点と申せましょう。
よって、本日、先日よりずるずると伸ばし伸ばしに致しております、
似非リバティリメイク第4弾の完成品をご紹介致しましたら、一旦、小物作りを
休み、中物〜大物の製作にエネルギーを向けて参ろうかと思っております。
前述致しましたように、目標・〆切がございませんと、さぼってしまうのが
人間でございますので、【土日で一着】をマニフェストとして掲げて参りたいと
存じます。
・・・ただ、マニフェストとは、得てして守られぬものでございます・・・。
いつも通り、前置きが長くなり、似非リバティ第4弾をすっかり忘れてしまう
ところでござりました。
第4弾は・・・。

使っている扇子とツーショット。

センスのよいケース(自己満足)
前回製作のブックカバーに使った、アルファベットレース(2個入り)の残りも使用。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
服やら何やら作ったら、元に戻ってしまいます。作りたい、でも、増やしたくない。
少々葛藤致しております。
![]() | ![]() | ![]() |
似非リバティリメイク第4弾のチラ見せでござります
スーパーサイヤシンとなった当方は、日々、野望達成に向け、パワーを
蓄積中でござる。
さて、そんなパワーを小出しに致し、似非リバティリメイクの第4弾が完成
致した。
が、本日全貌をご覧に入れてしまうと、早くも明日以降のネタ切れと
なってしまう故、非常にセコいやり方で恐縮でござるが、チラ見せ公開と
させて頂きたく。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
懲りずにまたあ? 似非リバティリメイクその4
心躍る毎日を過ごさせて頂いている次第でござります。
さて、今宵のリメイクは、先日ご疲労申し上げた、
似非リバティブックカバーの余りを使って進めて参る。

第一弾の似非リバティリメイクの残骸では、携帯用保冷剤ケースを
作ったのでござるが、同じ物を二つ作ったところで、いつもご贔屓に
お越し頂いている皆々様のご満足を得ることはできぬであろう。
よって、何か違うものを作って参ろうと、現在、リメイク計画を練っている
ところでござる。
前回はケースでござったが、今回は、何に致そうか。
何が出来上がるかは、ケースバイケース、でござるな。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
豚もおだてりゃ木に登る〜私も木に登りとうござります

一時、強い鬱状態に陥っておりましたが、本を拝読致します前に、
タイトルの『野心』の響きだけで、くすぶっていた私の【ヤシン】が、
どどどどどどばーっと溢れ出て参ったのでございます。
私のことは今後【スーパーサイヤシン】とお呼びくださりませ。そして、
数年内に【スーパーサイヤシンの進み】なる、スーパーヒット本を出版致します。
さて、いつものように余計な前置きで始まりました。本題は、
豚柄のカフェカーテンからのリメイクご報告でございました。

作成致してみました。

引っ掛けることも可能でござります。(出来立てゆえ、糸が出ております・・・)
以上、スーパーサイヤシンに到達する迄には、まだまだ修行が足りぬ
アラフォー女子からのご報告でございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
豚柄の100均カフェカーテンでリメイクする第2弾
暑くなると思考が鈍り、色んなことが考えられなくなってくる。
集中力も低下してくる。
こんな時こそ、好きな人への告白チャンスではあるまいか。
相手が暑さでぼーっとして、思考回路が鈍っているうちに告白すれば、
成功確立は高まりそうである。
思えば今回の参院選。暑さでぼーっとして、最早思考力が欠如している
有権者たちは、『自民優勢』という前評判を鵜呑みにして、ふらふらと
票を投じた、と考えられなくもない。
猛暑に対し、憂鬱な気持ちを抱き続けてきたけれど、使いようによっては、
味方にできるのではあるまいか。
・・・この猛暑を利用しての、イケメンからの告白を、心よりお待ち申し上げる
次第でござる。
さて、前置きが非常に長くなってしまった。
昨日予告致したように、豚柄のカフェカーテンを使って、ブックカバーの裏地を
仕立てた残りで、第2弾リメイクを始めて参る。
始めるにあたって用意致したのは、こちらでござる。

まとめて○円で購入した、綿テープである。(続く)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
リメイクブックカバーの裏事情
昨日、暑い中歩き回って疲れてしまいまして、二つ目の予定に向かう途中、
『こりゃ、何か冷たいものを摂取しておかないと、倒れるぞ』
との危機感を抱き、目的地への通り道にあった無印良品のカフェで、
ソフトクリームをいただいて参りました。

違うぞ、と感じまして、食べたあとから能書きを拝見してみましたら、
「本和香糖」なる砂糖を使っているのだそうでございます。

使っているとのことで、大変美味しゅうございました。
さてさて、昨日リメイク更新をさぼってしまいましたので、本日は、気合いを入れ、
ご紹介させて頂きます。
先日、「豚マークのカフェカーテンを裏地に使う」ところまで、内容公開致して
おりました。
本日は、一気に、「豚マークのカフェカーテンを裏地に使ったブックカバーの完成品」
を、僭越ながら公開させて頂きます。

表にはアルファベットのレースを付け、

完成でございます。

次回は、「豚」を主役にして、何か作って参ります。
また明日、宜しくお願い致します。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
本日休暇を頂戴致します
本日は、とある方の講演会に参ったのち、とある予定をこなしまして、
何だかとっても疲れてしまいました。
持病持ちのアラフォーに無理は禁物でございます故、ここはひとつ、
休暇を頂戴致しますことを大目に見て頂けますと、非常に嬉しゅう
ござります。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() |
|
|
似非リバティリメイク第3弾の”裏ネタ”
生地に今ひとつハリがない為、安定感に欠け、本とカバーとが一体化せず、
ゆるみが生じてしまいます。
第一弾のブックカバーはコーティング素材で、ある程度の固さがある為、
本の”外堀”として、よい仕事をしております。
髪の毛でもそうでございますが、あまりにガチガチと固めてしまうのは、
不自然で扱いも煩わしくなりますが、スタイリング剤”ケープ”のように
程よく固める仕事っぷりは、丁度ようございます。
そのような訳で、丁度よい固さを作り出す為に使用致しましたのが、
またもダイソーで見つけた、ポリエステル素材のカフェカーテンでございます。
その昔、「馬のマークの参考書♪」と歌われたTVCMがありましたが、
私、このカフェカーテンを見て「豚のマークのカフェカーテン」と思わず
口ずさんでしまった次第でございます。
最近では、参考書のCMをまったく見なくなってしまいましたが、今時の
学生の皆々様には、参考書という言葉は死語なのでございましょうか。
前置きが長くなってしまい、恐縮ながら少々疲れて参りました。
豚のマークのカフェカーテンを使った”裏ネタ”につきましては、明日、ご紹介
させて頂ければと存じます。
皆様の手作りのご参考になれば、幸いでございます。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
調子に乗ってまた似非リバティ
ご疲労申し上げたばかりではございますが、何だか調子がノリノリになり、
またも、ブックカバーを作ってみました。

こちらの材料も、ダイソー同様ランチョンマットですが、購入場所は、
〔ナチュラルキッチンもどき]の地元100円ショップでございます。
この〔ナチュキチもどきのお店で買った似非リバティランチョンマット]に
セリアで購入したイニシャルレースを足して出来上がったブックカバーの
第3弾がこちらでござります。

ただ、こちらの生地は、ダイソーの似非リバティランチョンマットと違い、
コーディングがなされていない為、ハリがなくやわやわとしていて、
ブックカバーとしてはいささか心許ないため、内側に少々ハリのある裏地を
合体させました。
内側裏地につきましては、明日への続きとさせて頂きたく存じます。
本日はいささか疲れ気味で、オチのない内容になってしまいました。
明日は皆様に「面白くないよう〜」とのお叱りを受けぬよう、充実した内容を
目指して参ります。
最後迄ご精読、有り難うございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
ホンジツハジコマンゾクナリ〜キテレツリメイク
人生も半ばを過ぎ、最近ヤバイと思うようになりました。
「ヤバイ」と申しましても、今時の若者が使う「ヤバイ」とは、意味を異に
しておりましょう。
例えば、今時の若者が、「○○君の顔、ヤバイ」と話したとしますと、
「○○君の顔、すっごく素敵」という意味で使っているかと存じます。
私も最近「私の顔、ヤバイ」と感じているクチですが、ヤバイはヤバイでも
”女子高生のヤバイ”ではなく、”アラフォーのヤバイ”を意味しているのでして、
すなわち、【最近、自分の顔が疲れてきている上に、何だかちょっと意地悪顔
になってきているぞ。ヤバいぞ】との危機感に見舞われている”ヤバイ”なので
ござります。
仕事上で、理不尽なことを感じる状況が増え、不平不満が日々蓄積していった
結果、知らず知らずのうちに、意地悪顔に移行し始めていたのかもしれません。
リバティ(似非ですが)の小物を持って、大人可愛く決めようとしているのに、
意地悪顔でリバティを持つほど不釣り合いなものはござりません。
昨今、所々で意地悪な気持ちを抱いていた自分自身を反省し、リバティの似合う
プリティーな大人女子になろうと思ったのでございました。
そのような訳で本日は【プリティー大人女子宣言】をさせて頂いたついでに、
先日仕上がりました「似非リバティ姉妹」のツーショットで締めさせて頂きたく。
最後迄、ご清聴頂き有り難うございました。

おまけ画像(ブックカバー内側)

(保冷ポーチ内側ー保冷剤をハンカチにくるんでおきますと、ハンカチごと出して
顔に当てることができます)

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
似非リバティの第2弾をちゃちゃっと仕上げて、「次、行ってみよう」
この3連休、デートの約束もなく家にこもっており、
『なるべくクーラーを使わず、自然の風で過ごそう』と決めておりました。
幸い、雨が続き、気温が低めだったこともあり、何とか”無クーラー生活”を
送ることができました。
が、いくら気温が低めだったとは申せ、30度は超えているのでございまして、
そんな中、活躍したのが、昨日よりご紹介致しております、
似非リバティリメイクの第2弾なのでございます。
昨日からの続きを綴って参りましょう。

裁断し、入れる。
保冷シートを入れたケースの中に、保冷剤を入れる。

保冷剤を入れ、蓋を閉じたところ。

このような感じで、似非リバティのリメイクは、今回の第2弾を持ちまして、
完了とさせて頂きたく。
最後迄お付き合い頂き、有り難うございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
ダイソー似非リバティリメイク第2弾
横長の切れ端を半分に裁断し、中央を縫い合せて袋状にし、
第1弾のブックカバー同様、接着タイプのマジックテープ(こちらも
ブックカバーの余り)及びウサギのモチーフ(同じく余り)を装着した画像が、
こちらでござります。

まだ完成ではござりませぬ。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
拍手、ランキングへの一票を頂戴し、大変嬉しゅうございます。
| ![]() | ![]() |
ダイソー似非リバティでリメイクした余りで第2弾のほにゃららを作成中
幸か不幸か、デートしてくださる相手もおりませんので、自宅でちょこまかと
手作り致しております。
手作りブログを拝見致しておりますと、
『旦那からのリクエストで、○○を作りました』だの、
『彼から頼まれて、△△を作りました』などといった内容に遭遇することが
ございますが、
幸か不幸か、作って差し上げる懇意な異性もおりませんので、全て自分自身の
ものでございます。
さて、そんな”自分コレクション”の中から、本日ご紹介させて頂きますのは、
昨日完成致しました〔似非リバティ柄ブックカバー byダイソー〕の余りで
作成した似非リバティ第2弾
〔夏真っ盛りに旦那や彼に持たせたいほにゃらら byダイソー〕
でござります。
余ったのはこちらでござります。

この余りを使い〔夏真っ盛りに旦那や彼に持たせたいほにゃらら〕
を作って参ります。
私に、旦那や彼がおりましたならば、
『この3連休のうちに仕上げて、火曜日から旦那に持っていってもらおう』
と考え、気合いを入れて完成させるのですが、生憎相手がおりませんので、
ゆっくり作らせて頂いております。
まだ作品が出来ていないこの時点で、『私も、彼に作ってあげたいわ』と
思ってくださった方がいらっしゃったならば、大変恐縮でございますが、
少々お待ち頂ければ幸いでございます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
来週には、ご主人、彼に使って頂けるよう、今週中には仕上げる予定でござります。
![]() | ![]() | ![]() |
ダイソーの似非リバティ柄のリメイクをそろそろ完成させますか
ござりませぬ。
暑くて、またもだらだらしそうになってしまいましたが、アラフォーの
私にだらだらしている時間はないぞ! と気持ちを奮い立たせ、漸く、
完成致しました。

更に、セリアで購入した兎のレースモチーフを装着し、

ブックカバーの完成でございます。

端っこにちらりと見えているボタンは、しおりとして付け足したレースに、
飾りとして付けたものでござります。
昨日装着致しましたマジックテープで、本の厚みを調整致します。
今回のランチョンマットは全てを使い切っておりませんので、明日、残った部分で
何かを作って参ります。
今回のリメイクは、
□ダイソーのランチョンマット(余ったので80円分くらい使用)
□セリアのレースモチーフ(2つ100円なので50円)
□余っていたレース(20円くらい)
□余っていたボタン(0円)
□接着タイプのマジックテープ(50円分くらい)
〆て、200円でございました。
以上、完成報告を完了致します。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
ありがとうございます。明日も頑張ります!
![]() | ![]() | ![]() |
夏の暑さとともに、私自身も燃えます!
四、五年前迄、スケジュール帳を持たずに過ごしていた私ですが、
この二、三年ほどの間に
『何しようとしてたんだっけ』
『何しなくちゃいけないんだったっけ』
『何言おうとしてたんだっけ』
『何買おうとしてたんだっけ』
などなど、『何・・・だっけ』なことがだんだん増えてきた為、
このままじゃ、自身の人生そのものが『何だっけ』ということになりかねない、
との危機を感じ、喜々とした人生を歩むべく、スケジュール帳を持ち歩くように
なりました。
現在、文庫本サイズより一回り小さいサイズの能率手帳を使っておりますが、
最近『何・・・だっけ』が更にエスカレートし、このサイズでは不足を感じる
ようになった為、来年からは、一回り大きな文庫本サイズにしようかと
思っているところでございます。
一度思い込むと、行動せずにはいられぬ私は、2014年版のスケジュール帳
などまだ出ているはずもないのに、東◎◎◎ズへ参り、2013年版の
売れ残ったスケジュール帳の数々を物色し、2014年に使用するメーカーの
目星をつけて参りました。
ただ、予想外だったのは、<6月始まり手帳>なるスケジュール帳があったことで
ござります。
7月始まりならば、『半年終わって、残る半年を頑張ろう』という意味合いを
想像できるのですが、<6月始まり手帳>の意味するところが、
まったく考えつきませぬ。
ただ、せっかくここまでお読み頂いた皆様に対し『まったく考えつきませぬ』と
突き放してしまうのはあまりにも申し訳ないので、
<6月始まり手帳>は《今月の参院選に立候補する方が、6月から色々計画を立てる
為に使う手帳》という、無理矢理な結論づけでご勘弁くださりませ。
さて、リメイクとはまったく関係のないことをうだうだと書いてしまいまして、漸く
本題に入って参ります。
昨日、貼付けタイプのマジックテープを取り付けたところまで、
ご紹介させて頂きました。
本日は、昨日取り付けた位置と反対側にも装着したことをご報告致します。


明日に続きます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
夏祭りの季節だけに、わっしょい、もとい、和紙良い
裁断したランチョンマットの裁断面を、三つ折り縫いしていた写真であった。
三つ折り縫いし終えたところに、マジックテープを装着する。

開封して初めて、シールの貼付けタイプだということが判明した。
縫い付けタイプの方が、取れる心配がないので好きなのだが、
思ったよりも接着面がしっかりしていた為、これ幸いとばかりに、力一杯
貼付けた。<続>
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
じわじわ更新となっており、苛々されている方がいらっしゃいましたら、
申し訳ござりません。
じりじりと照りつけてくる太陽の日差しに負け、じわじわとしか進めないので
ございます。アラフォーに無理は禁物なのでございます。
![]() | ![]() | ![]() |
今回のダイソーランチョンマットリメイクは困難を極めております。
ちまちまとリメイクしていく様は、あまりに淋し過ぎやしないか。
その淋しさを少しでも払拭するために、「本家のリバティも持ってますよ〜」
という主張をしておこう。

但し、本家を持ってはいるが「本家で上手に作る自信がないのですよ〜」という
告白もしておこう。
先ずは、<作品その1>に取り掛かったのだが、この暑さでコーティングが
溶ける、とまではいかないが、やわやわとなり、ミシンでの縫製が異常なほど
困難である。
何か対策はないものか、と自室をぐるりと見回したところ、こんなん出ました。
(注:アラフォーの方は覚えておいででござろうか。「こんなん出ましたけど」
を決め台詞としていた占い師の方を)
以前、書道を習い始めた旨、ご報告させて頂いたのだが、その書道で使用した
練習後の和紙が、部屋の片隅から出てきた”こんなん”である。<続>

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() |
|
リバティーもどきのランチョンマットで何かを作ってみよう
バーバリーのタグを使ったリメイクで、英国気分を味わい、更に、またも、
英国気分を味わおうというお話でございます。
エッフェル塔バッグを購入した同日、ダイソーで見つけたのは、
どことなくリバティっぽい柄のランチョンマットでございます。

コーティングされているだけにとどまらず、両端にはレースが施された、
オトメ心を高揚させるデザインとなっております。

レースが付いてはいるものの、単なる長方形のコーティング生地に100円を
出すのは、果たして得なのか、それともまったく得ではないのか。
生きていく上で、『損得勘定はするな』という教訓をよく聞きますが、その教訓に
あやかり、勘定せずに感情に流されるまま、この似非リバティーランチョンマットを
購入したのでございます。
明日から、この”似非リバティ”を使って、何かを作って参る予定でございますが、
果たして何が出来上がるのか。
こちらにお越し頂いた皆様の感想が、
「何だよ。こんなつまらんブログ読んで損した」だの、
「ややや! こんな楽しいブログを読めて得したよ」
というふうに両極端にならぬよう、損得感情無しの淡々とした製作を
進めて参る所存でござります。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
絹製の着物リメークスカートは風通しよく涼しかったのですが、暑さにばてました。
予定のメインだったお出掛けには、先日完成した、着物リメイクスカートを
”見せびらかす”約束をしていた為、こちらの履いてみました。
こちらのブログでも、勝手ながら見せびらかさせて頂きます。

ハイソックスにしました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
これからの暑さに備え、無理せず、体力を温存して参ります。
![]() | ![]() | ![]() |
昔昔あるところに、使うにはちょいと小さすぎるチェックのハンカチがもう一つありました。
体重増加を食い止めようと致しております。
さて、タイトルの件でございます。
先日、使うにはちょいと小さすぎるチェックのハンカチで作った小物入れ
をご紹介させて頂きましたが、柄違いチェックで同じ大きさのハンカチが、
もう一つあったため、前回から少々進化させた小物入れを作ってみたのでございます。

今回はバーバリーのタグとコラボでございます。更に、
前面にティッシュ入れを設け、名実共にグレードアップ致しました。

本日は、英国でございます。
数百円だけで、海外の2国を”旅”致しました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
お仏蘭西で静養中?
昨日、PMSに悩まされている弱音に皆様をお付き合いさせてしまいまして、
大変失礼致しました。
本日も変わらずPMS日和となっておりますが、土日に向けリラックスして
いる為、昨日の辛さよりは幾分ましでございます。
昨日も書かせて頂きましたが、1ヶ月のうち好調期が1週間しかないもの
ですから、少しでも『今日は大丈夫そうだ』という体調の日があれば、
その日を無駄にはできませぬ。
PMSの症状が幾分ましとなった本日は、ダイソーで買いたい物があった為、
会社帰りにぶらっと寄ってまいりまして、買いたい物じゃない物も、
買ってきてしまいました。

ござります。ダイソーフリークじゃない方がご覧になれば、<アフタヌーンティー>
ような出来映えと申しても過言ではないかもしれませぬ。
そして、お気づき頂けましたでしょうか。影絵が密かに白鳥の形を致しております
ことを。
え? 白鳥がどこにいるのか、まったく探し出せないですって?
やっパリ私の影絵技術は、まだまだ未熟でございます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
《男子禁制?》本日は、弱音の女子話をさせて頂きます・・・。
PMSにお悩みの方はおいでではござりませんでしょうか。
私、以前から”月のモノ”には悩まされておりまして、どうやら諸悪の根源は、
持病の症状でもある「血流の悪さ」にあるようでござります。
私の場合、頭痛、異常なほどの肩こり、吐き気、めまい、腹痛、不機嫌、
といった症状に襲われ、およそ2週間ほど続いた後、”月のモノ”が
やってくるという周期でございます。
よって、私の一ヶ月の体は、
PMS〈約2週間〉⇒月のモノ〈1週間〉⇒好調期間〈1週間〉
という周期で回っているのでございます。
IPS細胞で何とかなりませんでしょうか。
PMSによく効くIPS細胞。名付けて【PSM最高!】
私、PMSの2週間を、最高な気分で最高な体調で過ごしたいので
ございます。
本日は、手作りネタなく申し訳ございません・・・。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
昔昔あるところに、使うにはちょいと小さすぎるチェックのハンカチがありました。
突然ですが、タイトルの件。
ハンカチとしては小さすぎるし、かと言って、好きなチェック柄なので、
このまま使わずにおくのは勿体ないし、ということで、数年前、いや、
もっと前か、手縫いで作った小物入れがこちらでござります。

リボンとして使うには短すぎるし、かと言って、好きな雰囲気なので、
このまま捨ててしまうのは勿体ないし、ということで、フランフランの
リボンも使ってみました。
出来上がりには満足なのですが、小物入れとしては中途半端な大きさだし、
かと言って、好きなチェック柄で好きなリボンなので、出来れば使いたいし、
と思い、本日このようびブログのネタとして使った次第でございます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
![]() | ![]() | ![]() |
皆様、お忘れだったかもしれませぬが、アレがとうとう完成致しました。
伸びてしまっていたこちらのブラウスが、ようやく完成致しましたので、
僭越ながら、発表させて頂きます。

ソチを目指し、益々技に磨きをかけていくであろう安藤選手に負けぬよう、
私は、磨きのかかった”オチ”を目指して参ります。
安藤選手。まだ結婚されてないようですが、おちあわせに・・・。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
ご協力頂きまして、本当に有り難うございます。
皆様のお心遣いを胸に浮け、オチオチ休んでもいられませぬ。地道ではございますが、
頑張って参ります。有難うございます。
![]() | ![]() | ![]() |