fc2ブログ

少々お待ちくださりませ

最近、めっきり着物リメイクが進まず、わざわざお越し頂いた皆々様には
大変申し訳なく思っておりまする。

先日、進捗ご報告致しましたこちら。DSC03484.jpg着物地と着物裏地を重ね合わせ、
ブラウスをリメイク中でございます。

可愛いブラウスに仕上がるよう、私、着物地、着物裏地ともども、手を取り合い、
頑張っております。

ディズニーランドのように『また来たいブログ』を目指し、そして、『また着たい』
リメイク服を目指し、そして『また期待される』内容を目指し、日々、頑張って
おります。

完成迄、今暫くお待ち頂ければ幸いに存じます。本日も、最後迄お付き合い頂き、
ありがとうござりました。DSC03555.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ここ最近、本当に愛想のない更新となり
大変申し訳ございません。試験が終了致しましたので、スピードを出して参りたいと
存じます。

ところで、「八百屋さんのトラックが、山道の急カーブで、何かを落としました。
胡瓜、トマト、カボチャ、ネギ、キャベツ、果たして、何を落としたので
ございましょうか。」
スポンサーサイト



猿でもできるリメイクでござる。

勤務先の2年上のS先輩は、仕事がおできになるのは勿論のこと、
いつも的確なご助言をくださる。

当方が、ふうふう言いながら必死で勉強した資格を、S先輩は、
入社数年目で、参考書を流し読みした程度で取得されたそうである。

そんな”超人”の先輩を前にして、連日目が腫れるほど猛勉して、漸く
試験に受かった、と申すのが恥ずかしく、先日合格した簿記やらFP
(ともに3級ですが)のことは黙っていたのだが、

昼食時の雑談の最中、ふとした話の流れから「実は今更ですが簿記3級を」
と告白した。

既に2級をお持ちのS先輩は、当方の告白通り『何故今更3級を』という
ような表情をされた直後、「それは社内ではあまり言わない方がいいよ」と
仰った。

当方が取得する気に至ったのは、パワハラ上司の嫌味を、資格を取得
することで少しでも回避しようという目論みがあったからなのだが、

S先輩の意見は「単なる事務職なのだから、資格の勉強する時間があるん
だったら、もっと仕事しろ、って思われるよ」というものであった。

まさか、そのような助言を頂くことになろうとは、まったくもって想定外で、
これまでの猛勉の日々を思い愕然としたのだが、

過去、先輩の助言に救われた事が何度もある為、ここは一つ、素直に
受け入れることに致した。

曰く、パワハラ上司対策作戦、
見ざる(上司の顔をまともに見ない)
言わざる(資格取得を言わない)
聞かざる(上司の嫌味を聞かない)
の『ざる作戦』を行うことに決めた。

さて、話は変わるが、先日の資格試験後、セリアで購入したキラキラの
シールを、ダイソーの4色ボールペンに貼付けてみた。
DSC03538.jpg可愛くなったと喜んだのも束の間、
ペンホルダーに入らぬ事態が発生し、作り替えざるを得なくなってしまった。
DSC03540.jpg一気に地味になってしまったが、
前者がペンホルダーに入らぬ以上、後者を使わざるを得まい。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

細々と製作致しております

突然でござるが、書道を始めることに致した。

昔々、はるか昔、小学校低学年時代に1年習っていたことが
あったのだが、転校が多い生活だった故、転地で新たに教室を探す
手間を惜しむうちに、中学生になり、高校生になり・・・とうとう
アラフォーになってしまったのである。

自分で申すのもお恥ずかしいのだが、文字の程度は中の上に届くか
届かぬか、くらいのレベルだと思っており、人様からも、何度か
文字を褒めて頂いたこともある為、『中の上文字』での人生を全う
すれば、それでよかろう、と思っていた。

が、アラフォー人生を振り返るにつけ、何一つ満足できるものがない
ことに突如虚しさを感じ、しかも最近では、リストラの危機に
さらされるほどのどん底で、せめて文字くらいは『中の上』などという

中途半端な状態ではなく、戒名さえも自筆できるくらいの『上の上』を
目指していこうじゃないか、と思い立ったのが、今回の書道再会の
経緯である。

そんなわけで、<自称>リメイク研究家と書道家という、まだまだ中途半端な
身分でござるが、ゆくゆくは、<自称>ではなく堂々と”家元”を名乗れるよう、
日々精進して参りますので、皆様、ひとつ宜しくお願い申し上げまする。

いつものように前置きが大変長くなってしまい、かたじけのうござった。
昨日ご紹介できなかった、製作中のリメイク物画像を、僭越ながら発表させて
頂きたく存ず。DSC03484.jpg透け透けの着物地と絹の裏地とを
合体させてみようとしているところである。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつも有難うござります。リストラされても
困らぬよう、色々手を出しております・・・。中途半端にならぬよう、
どれも全力で頑張ってまいる所存でござります。宜しければ、また
いらしてくださりませ。

漸く、受験疲れが取れて参りました

資格試験受験後の疲れにより、2日間、手作り更新をさぼって
しまいました。わざわざお越し頂きました皆様には、愛想のない
内容となり、申し訳ござりませんでした。

昨年の10月を皮切りに、12月、1月、5月と立て続けに資格試験を
受験して参りました。

昨日の受験結果はまだ分かりませぬが、現在、3連勝中でございます。
ただ、10月に受けた試験は、過去数回落ちて漸く受かりましたので、
3連勝の前に連敗がございます。

そもそも、リストラの危機を感じて取り始めた資格でございますが、
最近では資格取得が趣味の域に達しそうな勢いでして、

アラフォーの10年間で、果たしていくつ資格が取れるのか、という
チャレンジ企画のような感じになって参りました。

そしてチャレンジと申しますれば、そもそも、不器用な私が着物リメイクを
始めたこと事態がチャレンジでございました。

先日より僭越ながらご紹介させて頂いております、リメイクの一品も、
透け透けの着物地に絹の着物裏地を組み合わせた、チャレンジリメイクで
ございます。

で、久々に、製作中の”チャレンジリメイク”画像を挿入致そうとチャレンジした
のでございますが、システム都合なのか、挿入ができませぬ。
私のチャレンジは、これからも続くのでござります・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもありがとうござります。
雨にも負けず、チャレンジする。そういう人になれるよう、私は
チャレンジして参る所存でござります。

受験疲れのアラフォー

昨日の資格試験の疲労が異常であるのに加え、本日、
非常に緊張を強いられる職務があったため、今だ疲労が癒えぬ。

先程、試験の自己採点を致してみたところ、合格するか否かの
瀬戸際で、結果が到着するまで、緊張が続く。

小学生時代、「遠足は家に帰るまでが”遠足”です」と先生に言われた
ものだが、受験も同様、

「受験は受かるまでが”受験”です」
だな、と思ったのであった。

そして、ハンドメイドも完成してこそ”ハンドメイド”と申せるので
あって、なかなか製作が進まない当方は、完成ならぬ反省したので
ある。

「反省した」と申し上げた直後に非常にお恥ずかしゅうござるが、
なかなか製作が進んでおらぬことと、今だ疲れが残っている為、

せっかくお越し頂いたところ誠に申し訳のうござるが、
本日も、製作進捗報告はお休みさせて頂きたく存じ上げ奉り候。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
受験も去ることながら、本日大仕事を終えたので、ちょろちょろと製作して参りたいと思っております。皆様、いつも応援有難うございます。

次なる受験に挑みます

気候が暑かったからだろうか。本日の受験は、異常に疲労して
完全に力が抜けきってしまい、現在、ふにゃふにゃである。

三浦雄一郎さんの偉業を思えば、非常にお恥ずかしい話であるが、
『本日に備え、全力で駆け抜けていたのだな』と暖かくお考え頂ければ
大変嬉しゅうござる。

そんな、ふにゃふにゃ状態の中、暫くの間,のろのろ更新となって
しまったにも拘らず、多くの皆様に暖かな拍手やランキングへのご協力を
賜ったご恩に少しでも報いることができればと、

会場からの帰り道、途中にあった100円ショップ<セリア>にふらふらと立寄り、
ちょろちょろと材料を購入して参った。DSC03533.jpg
アイデアが固まったら、これらを使って何かを作って参る予定でござる。

何度も勝手を申し上げて恐縮でござるが、暖かく見守って頂ければ
非常に幸甚に存じ上げる次第でござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもありがとうござります。
本日の試験、あまりにお恥ずかしい失態をおかしてしまいました。
アラフォー人生、何度か試験を経験致しておりますが、記憶によれば、
このような失態は初めてでござります。
ああ、お恥ずかしい・・・。

アラフォーですが、受験生です

明日、某資格試験を受験して参る。

資格試験であるから、お若い方から、お年を召された方まで年齢層は
広いし、ちょっと派手目のお姉さんお兄さんやら、かなり地味目の方々まで、
ビジュアル的にも幅広い。

金髪に近い茶髪のお兄さんが、いかつい顔をして参考書に向かっている姿は、
大変失礼ながらアンバランスな雰囲気を漂わせているのだが、

アンバランスと申せば、同じく”受験生”である30代から50代くらいの
会社員と思われる男性陣もしかりである。

ジーンズにカジュアルシャツといった”休暇服”をお召しでありながら、
通勤用と思われるお固いバッグとコーディネートしている為、ちぐはぐな
印象である。

そんなアンバランスな皆様に囲まれて受験する私は、極度の緊張感から、
ココロがアンバランスになってしまうのであった。

・・・というわけで、アンバランスなココロの為、本日の手作り更新は
誠に申し訳ござりませぬが、お休みさせて頂きたく・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

私の人生、アナだらけ

未熟で拙い私の製作ブログにお越し頂きました皆々様、今晩は。

手作りブログの皆々様の作品を拝見致しておりますと、己の
ど下手な一品が、本当に恥ずかしゅうござります。

穴があったら、入りとうござります。
そのような訳で、先日に引き続きまたも「穴」を開けました。
DSC03479.jpg
こんな私でございますが、長い社会人生活の中で、緊急入院に
より、数回仕事にも「穴」を開けてしまったことがござります。

残りの人生、うまく抜け穴を探しながら、頑張って参ろうと存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

資格試験受験前だけに、シカクで願掛け

某資格試験受験を日曜日に控え、いよいよ緊張が高まっておる。
駄洒落のつもりは毛頭ないが、昨日、”檻から脱出する為に切り抜いた四角”をDSC03478.jpg”資格”試験合格の願掛けと致す。
80歳の三浦雄一郎さんが、最高齢のエベレスト登頂者となったそうでござる。
おめでとうござります。

そんな三浦さんにあやかり、私も「おめでとう」の合格を勝ち取れるよう、
三浦さんにも願を掛けさせて頂こう。

ただ、三浦さんの肩書きはプロスキーヤーであるから「すべる」ことのないよう、
願掛けには細心の注意を払わねばなるまい。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

クマが申しております。そして、私も申したい・・・。

先日よりご紹介申し上げている、透け透け着物地によるリメイク。
DSC03483.jpg北海道名物の彫り物クマが、あたかも檻に入れられたかの
ような透けっぷりである。

クマはこのように申したいに違いあるまい。
「”檻”入って(オリイッテ)お話がございます。どうかここから出して
くださいませ」

そして当方は、近い未来、上司にこのように申したい。
「折り入ってお話がございます。この度、○○が決まりましたので、
退職させてくださいませ」

○○は、果たして結婚か。それとも当方が目指す野望◎◎か。
どうか一刻も早く、パワハラ上司の部署から出してくださいませ。

そんなこんなで、早く出たいという気持ちを、透け透け着物地にぶつけてみた。
DSC03477.jpgロータリーカッターで長方形に切り抜き、
脱出穴を確保。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもお越し頂きまして、有難うございます。
アムロジンが聞き始めているのか、緩やかに血圧が下がって参りました。

今週を乗り切って、リメイク製作を進めとうござります

ここ数日、リメイク製作に何の進捗もなく、服用中の薬名をネタにした
誤摩化し更新で、せっかくお越し頂きましたところ、本当に申し訳
ござりませぬ。

日曜日の本試験に向け、今週は、福山雅治氏演じる湯川先生のように、
一心不乱に書き込んで、勉強中でござります。

『アラフォーだしねえ。なかなか覚えられないよねえ。しかも、仕事
終わってから勉強してるしねえ。疲れるよねえ。受からなくっても、
しょうがないよねえ』

と、自身を甘やかす気持ちがございましたが、先日、宮沢りえさんが
2日足らずで舞台代役の台詞を覚え込んだニュースに触れ、
甘えの気持ちが一気に吹き飛びました。

ここ数日も、薬ネタに”甘え”、だらだら更新になってしまったことを
反省し、本日はほんのちらりでござりますが、リメイク製作の進捗を
ご報告させて頂きたく存じます。

前回、クマが透けて見えるほど薄い生地なので、そのまま着用するには憚られる、
という話をさせて頂いておりました。

物理学的に”透け対策”を施し、二つの生地を合体させることに致しました。DSC03474.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
薄い生地+別の着物の絹裏地
湯川先生に頼るまでもなく、”透け”は解決されることでござりましょう。
そう言えば、福山さんもアラフォー仲間でござりました。

資格試験追い込み勉強中、なう。

昨日は、せっかくお越し頂きましたところ、手作り更新をせず、大変失礼
致しました。

本日も、資格試験の最終追い込み勉強中につき、誠に勝手ながら、
手作り更新休暇を頂戴致します。

さて、昨日ご紹介致しました、服用中の「アムロジン」に引き続き、
本日も、新しく加わった”胃散の分泌を抑える薬”をご紹介させて頂きたく
存じます。

昨日は、勇敢な勇者を彷彿とさせる薬名でございましたが、本日は
何となくほっと一息つけるような雰囲気を醸し出しております。

その薬名は「ネキシウムカプセル」

私は、その名を聞いたとき、真っ先にこちらの”コーヒーカプセル”を思い浮かべたのでございます。
コーヒーの有名ブランド、マキシムとネスカフェを合体させたような
薬名「ネキシウム」。

昨日の「アムロジン」に引き続き、パワハラで神経衰弱に陥っている私に、
どなたかが密かに「ほっと一息つきなはれ」と、応援メッセージを送って
くださっているのでござりましょうか。

アムロ名言集より
「しっかりしろ、君は強い女の子じゃないか」
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

微々たる更新

先日の持病外来診察で、降圧剤が増えてしまった。
恐らくパワハラによるストレスが、血圧が下がらぬ理由だと思われる。

増えた薬は、まるでガンダムに登場するかのような「アムロジン」なる
名称である。

当方、ガンダムはまったく詳しくないのだが、アムロの有名な台詞に、
「僕は、あの人に、勝ちたい!」
というのがあるらしい。

「私は、パワハラ上司に、勝ちたい!」
アムロジンよ、頼むぞ。

さて、そんなこんなで、来週、某資格試験を控えている中、体調が芳しく
ないため、せっかくお越し頂いたところ、本当に申し訳ないのでござり
まするが、

本日はリメイク更新をお休みを頂戴し、アムロの台詞で締めさせて頂きたく
存じまする。

どんな事があっても諦めちゃいけないよ。こんな事で 死んじゃつまらないからね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

夏に突入する前に、是非とも着たい!自身の製作速度が上がることを期待してリメイク開始致しました。

数日前にご紹介申し上げていた、着物交換会で頂戴致しましたこちらの着物。
DSC03475.jpgサマーウール素材であるらしく、少々シャリシャリとした
手触りでござります。恐らく、夏に着用致しますれば、麻のような快適さを
感じられそうな予感が致しており、

ちゃちゃっと仕上げて、今夏に是非とも間に合わせたいと考えておりまするが、
1枚で着用するには躊躇せざるを得ない透け感がござります。
DSC03482.jpg生地を通して木彫りのクマを撮影致しましたところ、
まるで檻に閉じ込められたかのような透けっぷり。

この生地で製作したリメイクほにゃららを私が身にまとったならば、
心の内側を見透かされそうで、恐ろしゅうござります。

よって、透け対策を施さねばなりませぬ。<続>
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。
来週、某資格試験を受験致しますので、この1週間は、製作速度がかなり
おちると思われます。気長にお付き合い頂けますれば、嬉しゅうござります。

あなたのリバティは完全でござりますか?

アラフォーの方々であれば、ご存じない方は殆どいらっしゃらぬであろうと
思われる、かつての高校野球名門校PL学園。

清原和博、桑田真澄、立浪和義、宮本慎也、などなど、
こちらにお越し頂いている、多くの乙女女子の皆様には、あまり馴染みのない
話題かと存じ上げるが、アラフォーの私にとって、PL学園で活躍していた
彼らの姿に、同世代とは思えぬ貫禄と恐ろしさを感じたものである。

因みに、PL学園のPとは”パーフェクト”でありLは”リバティー”の頭文字である
とのことで、母体であるPL教団が目指す「完全な自由」の意味が含まれている
らしい。

そこで、本日の本題に入るわけであるが、連日、パワハラによる精神的苦痛が
体中に蔓延し、血圧が上がり、めまいがするという症状に陥っているため、

気晴らしがてら、街をぶらついて参り、”PL”なものを購入致した、
というご報告が、本日の本題である。

曰く、プリティー[P]リバティ[L]な買い物をして参ったのである。
何を作るか、まったく決めてはおらぬのに、ついつい買ってしまったのである。
DSC03503.jpgキティ柄とDSC03504.jpgラミネート加工のものである。
まだまだ不器用な当方は、高価なリバティで、完全に自由な作品を作り上げる
自信がござらぬ。故に、カットクロスの購入にとどめておいた。

本日のストレス発散買い物は、プチ[P]ラグジュアリー[L]であった。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
今週は、着物リメイクの更新があまりできず、大変失礼
致しております。土日でぼちぼち作って参ります。宜しければ、また覗きに
いらしてくださりませ。

下の血圧が高くてピンチなので、本日は寝ます

今晩は。

以前からずっと思っているのでござりますが、「おはようさん」の
「さん」は、太陽の「SUN」の意味を含ませているのでしょうか。

それとも、単に敬称としての「さん」の意味なのでございましょうか。

仮に「SUN」の意味を含んでいるとしますと、太陽とは関係なさそうな
「お待ちどうさん」の「さん」は一体どうなるのか、ということになります。

仮に敬称の「さん」であるのなら、「こんにちはさん」「今晩はさん」
にならないのは何故なのか、ということにもなります。

そんなわけで、「さん」の疑問が解決せぬまま、本日は、大変恐縮ながら、
これにて失礼させて頂きます。

それでは、ご機嫌さん。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
本日は持病その1の診察に参りまして、ここ数週間続いている血圧上昇に
黄色信号が出てしまいまして、降圧剤の薬が増えてしまいました。
よって、本日は勝手ながら製作日誌の更新をお休みさせて頂きました。
明日復活できるよう、本日はゆっくり体を休めます。

次のリメイクターゲット〜ゲッチュー

明日は、持病の定期検診に参ります故、本日は体力温存させて頂きたく、
次のリメイク予告のみの更新となってしまいますことを、お許し
くださりませ。DSC03476.jpg先日の、着物交換会で頂戴致しました、
こちらのお着物を使わせて頂きます。
迅速に作り上げれば、今の季節に着られるものができそうでござります。

ただ、私、5月26日に、またも資格試験の受験が控えております。
ゆえに、迅速な製作を見合わせる場合がござります。
気長にお付き合い頂ければ、幸いに存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキングを頂戴致しまして、いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。

昨日、仕事を終えた帰り道、リコーダーで「スターウォーズ」を吹いて
いらっしゃる男性をお見かけ致しました。

ちゃーちゃーちゃちゃちゃちゃーちゃ、ちゃちゃちゃちゃーちゃ
ちゃちゃちゃちゃー♪ の方ではなく、

ちゃーちゃーちゃーー、ちゃーちゃちゃーちゃーちゃちゃー、
ちゃーちゃーちゃーー、ちゃーちゃちゃーちゃーちゃちゃー

の方でございます。あれは何を意味していたのでございましょうか。
スターウォーズならぬ、セルフウォーズ(自分との戦い)だったので
ございましょうか。

壇蜜⇒檀れいさん? もしくは檀ふみさん?

さて、先日仕上がった”セレブな桃尻スカート”でございますが、
新発見致しました。

数年ほど前から、密かに流行り出した2way服。

曰く、時にはスカートとして、またある時にはキャミとして、2通りの
着こなしができるという、アレのことでござりますが、

”セレブな桃尻スカート”も2way服に仲間入りできそうな雰囲気を
醸し出しております。
時にはスカートで、清楚な檀れい(?)さん風に。DSC03497.jpg
またある時には、キャミとして、キャリアウーマンな檀ふみ(?)さん風に。DSC03498.jpg
裏地を見れば、壇蜜さんとなり、スカートとして履けば檀れいさんになり、
キャミとしてコーディネートすれば檀ふみさんとなり、2wayどころか、
3wayな”オンナ”になれるスカート。

目指すは4way、ダン池田さんになれるスカートでございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもご協力を賜りまして、誠に有難う存じます。お若き皆様、
ダン池田をご存知ないようでしたら、大変申し訳ございません。
口ひげとパンチパーマとサングラスの3wayがトレードマークだった、
指揮者の方でございます。

出来上がったセレブスカートの壇蜜的(?)お色気なひ・み・つ

昨日ご紹介させて頂いたスカートでございますが、”セレブポイント”のリボンは、
真横ではなく、少々後ろ寄りに位置しております。
すなわち、後ろから見ますとこのようになっており、DSC03494.jpg
前から見ますとこのようになっております。DSC03495.jpg
リボンを見れば、前後の判断がすぐにできそうなものでございますが、
黒いリボンは、黒地の着物地に同化してしまい、急いでいる朝ですと、
俄に判断致しかねてしまいます。

ところが、捨てる神あれば、拾う神ありと申しましょうか。あるいは、昨日も
申しましたように、ピンチはチャンスの始まりとでも申しましょうか、

布地が足りず、致し方なく色を変えて継ぎ接いだ裏地が、私のピンチを救って
くれました。

すなわち、無意識に継ぎ接いだピンクの裏地が、ちょうど後ろ部分に当たって
いたのでございます。DSC03496.jpg
その昔、「桃尻娘」なる橋本治さん著の小説がございましたが、まさしく、
このスカートを履く私こそ、”桃尻娘”なのでございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもいつも有難うございます。
今日も、たくさん叱咤されました。明日も色々あると思いますが、
頑張ります!!

絹の裏地もちゃっかり使って、絹のリボンもあしらって、セレブなリメイク品が完成致しました。

早いもので、5月も半ばでございます。

私、今年中に何が何でも達成致したい目標がございます。

イメージトレーニング、なる言葉は、最近ではすっかり定着致して
おりますが、上司からのパワハラで鬱状態になり掛けていた私は、

上司に叱咤されている時間を利用し、反省しているフリをしながら、
頭の中では、目標達成をイメージするようにしております。

以前は、上司の言葉に大きな精神ダメージを受け、夜中に何度も
目が覚め、どことなく不調を感じていたのですが、

『怒られている時間に妄想する』という”目標”ができたので、気持ちは
かなり楽になって参りました。

長年会社員を致しておりますと、いや、会社員じゃなくとも生きていれば
色々あるのでございまして、アラフォー人生を生きてきた知恵と申しますか、
ピンチに対処する手段を試行錯誤し、何とか切り抜けております。

さて、着物のリメイクも何作品かを製作致しまして、不出来に対処する為の
手段も、ちょこっとずつ身に付いているのかもしれませぬ。

いよいよ本日をもちまして完成となるスカートは、こちらの本を参考に
させて頂き、製作致しました。
掲載されているスカートの裾は、リボンを全体に通して、結ぶ形となって
おりますが、私は、ゴムで縮め、形作ったリボンを縫い止めました。

シルクのリボンテープを全体に使うのが勿体ないと思いましたゆえ、試行錯誤
の末(?)ゴムを使ったのでございます。
ピンチあっても、道は開けるものでございます。DSC03370.jpgDSC03369.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもお越し頂きまして有難うございます。明日からも、
パワハラに負けぬよう、頑張って参ります。皆様の拍手、ランキングでのご支援、
本当に有り難うございます。

一見するとモダンな現代柄だが、よくよく見ると和柄な、あの着物端切れで作っているほにゃららが完成間近でござります

随分だらだらと作っておりましたが、いよいよ完成間近となって参りました。

本日は、だらだらとした前置きなしに、間近となった製作物を公開させて
頂きたく存じます。DSC03357.jpg薄々勘付いておられた方も
いらっしゃったかもしれませぬが、スカートを製作致しておりました。

9割型仕上がっておりますが、数日前にご紹介致しておりました、リボンが
まだ付いておりません。リボンだけに、”最後の締めくくり”として、明日、
リボンを装着致しました完成品を、ご疲労させて頂く予定でござります。

宜しければ、またいらしてくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも応援をたまわりまして、誠に有難う存じます。
断捨離中で、毎日、少しずつでもよいので、モノを減らすように致しております。
洋服もかなり減らし、箪笥、クローゼットがだいぶすっきりして参りました。

が、その一方で着物リメイク服が増えていっており、ちょっとした矛盾を
抱えながら、日々、製作を致しております・・・。

今週もお疲れ様でした

大型連休明けの今週、皆様お疲れ様でございました。

本日は、昨日からの続きである着物リメイクの、ほぼ完成に近い状態を
公開させて頂こうと思ったのですが、新しく購入したハンドクリームの
匂いに酔ってしまい、予期せぬ不調に陥ってしまいました。

ハンドクリームだけに、匂いに手を焼いております・・・。

そんなわけで、予期せぬハンドクリーム不調により、大変恐縮でございますが、
本日の更新をお休みさせて頂きますことをお許しくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。余談ですが、
予期せぬ不調となってしまった私同様、天海祐希さんの予期せぬ入院に驚きました。
と同時に、天海さんの代役をされている宮沢りえさんがもう40歳になっていること
にも吃驚しました。更に、2日でしっかりと代役をこなされたとお聞きし、これまた
驚愕致しました。私も、同じアラフォーと致しまして、ハンドクリームの匂いなんかに
負けている場合ではござりません。まだまだイケます!やります!闘います!

和から洋。華麗なる変身?

昨日は、まったく愛想のない更新となってしまい、誠にあいすんませんどした。
本日は少々早く帰宅できましたので、引き続き、製作物のご紹介をさせて
頂きたく存じまする。

着物リメイクの殆どが、洋服に化けているのでございますが、思えば、
和から洋へと化けているものは、色々ござります。

抹茶やあんこがケーキやプリンになったり、醤油がアイスになったり、その他、
きなこや日本酒なども、和の素材が洋菓子に化けております。

聖徳太子さんの仰った「和をもって貴しとなす」は、みんな仲良く調和を大切に、
という意味らしゅうございますが、まさに”和素材”は、様々なものを、うまく
調和させる逸材なのかもしれませぬ。

日本対某K国や某C国など、二国間において色々な問題がございますが、
和をもって貴しとなして、平和に過ごしたいものでござります。

さてさて、またも前置きが長くなってしまいましたが、本日ご紹介させて頂きます
和→洋への進捗は、着物裏地を”輪”にして縫ったご報告と、DSC03367.jpg
画像にてご報告済の、シルク黒パイピングを、輪っかを作りながらリボンに仕立てた
ご報告でございます。DSC03363.jpgDSC03364.jpgDSC03365.jpgDSC03366.jpg
進捗のご報告は、明日へと続きますわ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
時折、愛想のない更新となります中、拍手、ランキングへのご協力を賜り、本当に有難う存じまする。
皆様、連休疲れはござりませんでしょうか。
私は、連休前から、仕事が立て込んでいたのと、女上司の激しいイビリとで、
疲れを通り越して、何が何だか分からなくなっております・・・。

本日、力尽きました・・・。

せっかくお越し頂きましたところ、誠に、誠に申し訳ござりませぬ。
連休直前から異常な忙しさで、本日も帰宅が遅くなってしまいましたため、
リメイク進捗についてのご報告をお休みさせて頂きたく存じます。
ご免なさいませ。お許しくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

いつも、拍手、ランキングを賜りまして、誠に有難うござります。

勿体ないので、着物の裏地も使います

こちらでは、いつも皆様の暖かなお気持ちに励まされているため、
そのお気持ちをかき乱すことのないよう、愚痴は書かぬよう心掛けて
おりますが、あんまりにも怒りが貯まりに貯まってきてしまいましたので、
一発だけ、お許しくださりませ。

「本当に偉い人は威張らないし、本当に実力があって仕事ができる人は、
人をイビッたりしないのではないか、と、私かように思うのでございます」

裏を返しますと、私の直属の女上司が、威張ったりイビッたりしてくると
いう意味でございます。

ただ、権力者や、この人を敵に回すと自分の身が危うい、という人に対しては
ヘラヘラしているのでございまして、裏表がありすぎるこの女上司に、
怒りが抑えられなくなってしまいました為、誠に恐縮ではございますが、
この場をお借りし、はしたない言葉を口走ってしまいました。

大変失礼致しました。

さて、「裏表」が出ましたところで、昨日の”表”着物地ご紹介に引き続き、
本日は”裏”のご紹介をさせて頂きたく存じます。
DSC03359.jpg今迄にリメイク致しました、何れかの着物の裏地でございます。
勿体のうございますので、継ぎ接ぎして使用致します。
ピンクの裏地以外は、全て同じ裏地で継ぎ接ぎできました。あと50センチほど
あれば、全て同じ裏地で揃えられたのに、大変残念です。

と残念がっていたのも束の間、このピンク裏地が、なかなかよい仕事をしそうな
感じでございます。それはまた、次回にご報告させて頂きたく存じます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。
本日は、愚痴から始まってしまいまして、大変失礼致しました。
明日からは気持ちを切り替え、イビリに負けずに頑張って参ります。
本日もお越し頂きまして、誠に有り難うございました。

黒を基調とした渋い着物で、いよいよ作って参ります

今回のリメイクに使用致しますのは、こちらでござります。
DSC03356.jpg通常巾と半巾をそれぞれ2枚使います。画像は、うっかり
撮影を忘れ、各1枚ずつとなっておりますが、2枚使用致します。
その他、↓で購入致しましたこちら→も使う予定でござります。DSC03361.jpg
シルクパイピ...

シルクパイピ...
価格:315円(税込、送料別)

その他、追加で使用する材料が出てきそうですが、
追々、製作しながらご紹介させて頂きたく存じます。

ではまた、明日お会い致しましょう。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
明日からまた冷え込むそうでござります。既に、足元が寒く感じております。
明日からの仕事に備えるとともに、寒暖差にも気をつけて、体調管理しなくては
なりませぬ。皆様も、ご自愛くださりませ。

次回の獲物に狙いを定めました

年齢を重ねると、筋肉痛の発生に数日を要する。
年齢を重ねると、疲労の発生にも数日を要するのだろうか。

本日は、何だか異常に疲れ、ちょこっと昼寝のつもりが、眼を覚ますと、
美しい夕焼けが、まさに沈まんとしているところであった。

5月3日に母と出掛けた疲れが、どうやら今頃襲ってきたらしい。

その他、年齢を重ねると、何かを思い出すにも時間を要することがあるが、
5月3日に母と食した食事の美味さは、全く時間を要せず、瞬時に旨味を
感じることができた。

筋肉痛や、疲労や、ちょっとした何かを思い出すのに時間が掛かるのは、
まあ我慢出来るが、この先、美味しさの感覚に時間を費やすようになるなんて
ことになったら、非常に厄介である。

仮に、近い将来、イケメンとデートする機会があって、着物で出掛けたとする。
特上のフランス料理店をイケメンが予約してくれ、一緒に食事をしたとする。

着物を身に付けた疲れは、数日後にやって来ても全く支障ないが、
「まあ、本当においしいわ。今日は、素敵なお店を予約してくださって、本当に
ありがとう」

と、その場で言えないなんてことになれば、その後のイケメンとの進展が遮断されて
しまう恐れがある。数日が経過して、「あのフランス料理、本当においしかったわ」
では、趣の欠片もござらぬ。

味覚に遅れが生じないうちに、早く、イケメンとのデートを実行致したいものである。

さて、このように長々と書くつもりはなかったのだが、くだらない前置きが長く
なってしまい、大変失礼致した。

本日は、次なるリメイクターゲットのご紹介をさせて頂きたく。
DSC03338.jpg先日の「着物交換会」で頂戴致した、こちらを使わせて頂こう。
頂いたのは画像が全てで、着物一着分ではござらぬ。柄を拡大致すと、DSC03339.jpg
密かに和柄が織られている、なかなか渋い生地である。

明日から、この渋い生地でリメイクを開始して参ろう。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

沢山の拍手、ランキングへのご協力、いつも本当に有難う存じまする。

花柄着物リメイクの余り端切+ピンク乙女着物リメイクの余り端切+ダイソーを分解した部品でほにゃららを製作致しました。

ダイソーにこれほど翻弄されるとは思わなんだ。
先日ご紹介申し上げていたダイソー商品DSC03354.jpgに付属していた部品を取り、
リメイクの端切と合体させるべく奮闘していたのだが、これが、思った以上の労力を要した。
早速でござるが、完成品を早速紹介させて頂きたく存じまする。DSC03353.jpg
完成品の内部。いよいよ、完成品の外部でござる。
DSC03347.jpgDSC03349.jpg使用したダイソーの部品は、がま口の”口”である。
『100均だし、きっとすぐに分解できるに違いあるめえ』と気楽な気持ちで、
分解を始めたところ、予想をはるかに超えるしっかりとした作りで、なかなか
”鹿”と離れてくれぬ。

漸く”鹿”と分離する頃には、肌寒い気候だったにも拘らず汗ばむほどであった。

ようやく分離した”口”に、今度は端切を挟み込んでいくわけだが、
”鹿”をしっかりと挟み込んで閉じられていただけに、数ミリ程度の隙間しかなく、
端切れがなかなか挟めない。

漸く端切が挟み込めた頃には、天頂にあった太陽が西に向きを変えていた。
そして、左右逆向きになるように挟み込んでいた筈のピンク着物端切は、
出来上がったときには、何故か、左右同じ向きに変わっていた。

苦労した割には、出来の悪い一品となってしまい、お見せするのは恥ずかしかった
のであるが、今後の上達を願い、向上心を育む為に掲載させて頂いた次第で
ござります。

お目汚しを致してしまった故、昨日、母と一緒に食した昼食の一品の画像で、
”お目直し”くださりませ。DSC03430.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

連休でゆっくりとお休み中の中、拍手、ランキング、有難うございます。
昨日は、母と外出し何もできませんでしたが、残り3日で、野比のび太の
ごとく、ゆったりのびのびのんびりと作って参ります。
宜しければ、またいらしてくださいませ。

野比のび太のように、ぐずぐずと更新させて頂いております

昨日、模様着物にタックを入れたところまでお伝え致しました。
本日は、ピンク着物にも同じようにタックを入れたご報告でございます。
DSC03345.jpg昨日と本日の”タック端切”から、一体何が生まれようとしているのか。
全貌は、明日、公開させて頂く予定でございます。

本日は、母と某所にて女子会をして参りました。
高層のレストランで景色がようございましたので、宜しければ、
ご一緒に画像をお楽しみくださりませ。
DSC03405_20130503233014.jpgミニチュア加工致しました。宜しければご一緒に小人の気分をお楽しみくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
外食をしたがらない母が、珍しく「ちょいとゴージャスな食事がしたい」
と申しましたので、このアラフォー人生において、最高値の昼食を食して
参りました。母は大満足で、そんな母の様子を見て、私も大変満足致しました。

出費を埋めるべく、女性上司のパワハラに屈せず、仕事を頑張らなくては
なりませぬ。そして、来年は本年よりも高値を更新し、”女子会”を開催できれば
と思っております。

着物リメイクの余り端切をダイソーのほにゃららと合体中でござります

昨日ご紹介致しました、着物リメイク後の端切2枚を、ダイソーで
仕入れた”ほにゃらら”を分解した”ほにゃららら”と合体させてみることに致しました。

分解した”ほにゃららら”は、もともと、こちらと合体しておりました。
DSC03354.jpgこちらと合体していた”ほにゃららら”をもぎ取り、端切との合体を
試みて参ります。
柄着物にタックを入れましたところで、大変申し訳ござりませぬが、
続きは明日とさせて頂きたく存じます。DSC03344.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
拍手、ランキング、いつもいつも本当に有り難うございます。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
85位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR