fc2ブログ

お休みを頂戴致します

せっかくお越し頂きましたところ、
大変恐縮でございますが、本日はお休みさせて
頂きます。
申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

愛想無しなのに、拍手、ランキングありがとうございます。
あまりに愛想が無いので、街で見かけたクリスマスツリー画像を掲載
させて頂きます。
しかしながら、節電が叫ばれている昨今、イルミネーションはもっともっと
自粛してもよいのではないかと思っております。DSC01975.jpg
スポンサーサイト



ポコポコ毛糸経過報告〜未完成披露

3玉を編み終えたところで、ちょうどキリのよい段の最後まで達したので、
これを持って終了することに致した。
DSC02114.jpgが、しかし、これは完成ではない。
こちらをご覧くだされ。
DSC02117.jpgループのようになっているのが、お分かり頂けるだろうか。
ボタンをこのループに引っ掛けて留めるデザインにしようと思っておるのである。

どのボタンを装着しようか、現在迷い中なので、明日には結論を出し、最終報告
させて頂ければと思っておる。

本日までお付き合い頂き、ありがとうでござった。
明日は完成披露会に、是非お越し頂ければ幸いに存じ上げる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。
いよいよ明日は、11月最終日。早いものでござります。
残り一ヶ月で、ラストスパートを掛け、今年の目標を達成致すべく頑張って参ります。

マニフェスト通り

昨日のマニフェスト通り、二玉を編み終えたご報告でござる。
DSC02113.jpgまだ余っておるので、この先をどうするのか、考え中でござる。
更に編み続けるのか。それとも、他の物を編み始めるのか。

決めかねておるので、明日の予告はできぬ。宜しければまた明日お越し頂き、
成り行きを見守って頂ければ幸いに存じ上げ奉り候。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

何の取り柄も無い当方のブログに、いつも拍手とランキングへの一票を投じて
頂きまして、本当に有り難う存じます。いよいよ12月が近づいて参りました。
残りの1ヶ月で、ラストスパートを掛け、今年の集大成となる何かを作って
参りたいと、かように考えている次第でござります。
↑時節柄、選挙前の演説口調に致してみました。

すべらない話にはまだ続きがあるのでござる〜すべらんなあ続編

勢い余って、ポコポコ毛糸を3種も買ってしまったので、
気持ちが高揚しているうちに、次を編んで参ろう。

高揚しているとは申せ、大作を作るほどの量はないし、
大作を作るほどの腕もないので、定番のマフラーを作ってみる。

『さて、どんな続きがあるのかしら。ワクワク

と期待に胸膨らませてお越し頂いた方には、
『おいおい、マフラーかよ
という大いなる期待外れとなってしまったやもしれぬ。かたじけない。

1玉を編み終えたところである。DSC02111.jpg
明日お越し頂き、またも期待外れ、などという事態となったら、申し訳ないので、
先に予告致しておこう。

明日は、2玉を編み終え後の状況報告である。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ともすれば、皆様を”期待外れ”や”失望”の気持ちへと導いてしまっているやもしれぬ
当方の拙い手作りブログへ、暖かな拍手、ランキング投票を頂き、本当に有り難う
ござります。毎日、皆様のお気持ちを大変嬉しく受け止めさせて頂いております。

皆様を<民主政権>のようなお気持ちにさせぬよう、日々、頑張って参ります。
当方の現在の気持ちは<日本維新の会>と申せましょうか・・・。

すべらんなあ〜ポコポコ毛糸編〜

他の毛糸を買うついでに、ついつい買ってしまったこちらの毛糸。

購入時には、編む気満々で高揚していたのだが、その高揚した気持ちは、
時の移ろいとともに、紅葉した葉が枯れ落ちていくように萎え、押し入れの
在庫と化していた。

が、2012年の後半を迎え、今度はラストスパートの気持ちが湧き出て参り、
気持ちが盛り上がってる今こそ、作り上げてしまわねば、とばかりに、この
3連休で一気に編んだのがこちらでござる。
DSC02110.jpg昨日の”ブランドショールリメイクフットカバー”と
色合いが似ているゆえ、セットで装着するとオシャレ気分アップ間違い無しの、
<弁慶の泣き所も温まるレッグウォーマー>である。
DSC02109.jpg装着するとこのような感じになる。
この毛糸、見た目はポコポコして可愛らしいのだが、初心者の当方には、
ポコポコが邪魔なことと、糸のすべりが悪いことから、非常に編みづらかった。

ただ、これから某資格試験受験を企んでいる当方にとって「すべらんなあ」な
毛糸で編んだレッグウォーマーは、ある意味、縁起物の一品かもしれぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。お寒うござります。
この寒さを吹き飛ばせるくらい、気持ちが燃えたぎる素敵なイケメンと
出会いたいものでござります。


何年も使ってちょっと飽きてきたブランドもののショールが捨てられなかったので

何のブランドだったかすっかり忘れてしまったショールである。

十年以上も前に購入して飽きてきた
色合いが好みではなくなった
購入当時の当方には、それなりに高価なお値段だった

これらの理由から貧乏性の当方はポイっと捨てる気にならず、
リメイクしてみた。
DSC02107.jpgフットカバーである。
何度か洗濯しているので毛玉がついてお見苦しくなっている点は、ご容赦頂ければ
幸いでござる。

少々大きめに作っていた故、始めはカパカパしていたのだが、洗濯するうちに、
縮んで参り、今ではいい感じに馴染んでおる。

更に、縮んだことで適度な厚みが増し、暖かい。

フットだけでなく、ふっところ(懐)も暖かくなりたいものでござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拙い当方の手作り小物への拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。
一年の疲れからか、最近少々体調不良気味で愛想のない内容となっておりまして
申し訳ござりませぬ。じわりじわりと更新して参ります。宜しければ、また
お越し下さいませ。

落ち込んだとき専用?〜ブルーなマスク

あれもこれもやろう、と考えていた三連休だが、予定していた計画の30%
くらいしかできておらぬ、ダメダメなアラフォー女の当方である。

そんな、ダメダメブルーな気分にうってつけなのが、ブルーなマスクである。
DSC02102.jpg
画像は白っぽく見えておるが、爽やかな水色で、一部レースのついた
デザインになっているハンカチを使用して作ったのである。

ダメダメブルーな中にも可憐なレースが施されているマスクを付け、
溜息を吐く当方の姿を見た男性陣は、思わず手を差し伸べたくなるに
違いないウッシッシ、という企みを込めながら作ったのである。

ダメダメブルーな溜息を受け止めるこのブルーなマスクも、
先日ご紹介させて頂いた【桃色吐息を受け止めるマスク】同様、

上部と中央部に、お菓子やパンを留める際に使われる針金を入れておる故、
息苦しさが緩和できる作りとなっておる。

桃色吐息マスクも、可憐なブルーマスクも、息苦しさを緩和するように
作ったわけだが、息苦しいほど熱烈な恋をした際に装着した場合、果たして
息苦しさが緩和されるのか、早急に試してみたいものである。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。先日受験した某資格試験の結果が
出揃ってはおりませぬが、メインで勉強していた資格は、どうやら何とか合格
できそうなので、次なる資格試験の勉強を始めております。
アラフォーが一から独学で勉強するのは、能力の衰えを感じ息苦しゅうござります。


アシンメトリーなフットカバー〜片足だけよ編〜

先日ご紹介させて頂いた、サーモマグカバーの余り毛糸の更に余り毛糸で、
フットカバーも作っていたので、僭越ながらご紹介させて頂きたく存ず。
DSC02098.jpg本などの作り方を見ずに、底から適当に編み始め、
何となく編んでいったら、それなりに出来上がったのだが、余り毛糸で作っただけに

余りに適当すぎて、一歩踏み出すと脱げてしまうゆえ、致し方なくゴムを装着した
という、余りにも洗練されていない一品である。

実はもう片方も編んでセットにしてあるのだが、そもそもが適当に編んで、偶然
できあがった一品であったことから、再度同じものを作る事ができず、

どう贔屓目に見ても、到底セットとは思えぬ出来映えになってしまい、
余りにお恥ずかしくてお見せ出来ぬ。お許しくだされ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。今日は色々作ろうと思って
気合いを入れていたのですが、日頃の残業疲れと気疲れが抜けないのか、

寝たり起きたりで、だらんだらんと過ごしてしまいました。明日は、本日の
だらんだらんを取り戻そうと思っております。

甘〜いマスク?

最近は、専らタオルハンカチを使っているため、頂き物の使わないハンカチを、
何枚かリメイクしておる。

このブログを開設致した初期の頃だったかと存ずが、セリーヌのハンカチを
リメイクしたセレブなマスクを紹介させて頂いた記憶がござる。

本日は、密かに絞り模様が入っている和風ハンカチを利用したマスクを
ご紹介させて頂きたく存ず。
DSC02076.jpg中央部に折り畳み癖がついている点、ご勘弁願いたし。
上部と中央部に、手作りクッキーなどの袋を閉じるときに使う針金を挟み込んだ
立体構造となっており、息苦しさが幾分か緩和される。

桃色吐息の漂う、甘〜いマスクのご紹介でござった。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも本当に有り難うござります。
3連休は心も体もゆっくり休めたいと思っております。連休中も、宜しければ
いらしてくださいませ。

心は冷えきっておるが、せめてお茶くらいは温かさをキープ致したいものでござる

11月13日に、試し編みを利用して作ったサーモマグ用の保温カバーを
ご紹介させて頂いたのだが、実は、このカバーには姉妹が存在致しておる。
DSC02069.jpg中途半端過ぎて、何もできそうもない余り毛糸たちを
かき集めて作ったのである。
DSC02072.jpg色合いは似ているのだが、赤い毛糸以外は、
両者、ところどころ違う糸が混ざっておる。右側は左よりもウール率の高い
素材で編んでいる故、数回の洗濯を経て、フェルト化が始まりつつある。

本日もオンナ上司から、ちくちくと怒られ、心が冷えきっておる。
→続きはタイトルをお読みくだされ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

いつもお越し頂き、本当に有り難うござります。
皆様のお気持ちを受け止めさせて頂き、心温まっておりまする。
有難うござります。

年末に向け〜ダイソーのポリエステル布でキッチンを彩る?

昨日は、暗〜い雰囲気になってしまい、大変申し訳のうござった。
本日は気持ちを切り替え、楽しく元気に明るく前向きに進めていこうと
存ず。

母は[キッチンテーブルにテーブルクロスを掛ける派]である。

現在使用中のクロスが、よれよれになっていて、あまりにも見苦しい
のに、[きっちり派]の母が一向に新調する兆しが見られないので、

[特にテーブルクロスを必要としない派]で[ズボラ派]な当方が、
見かねて調達してきたのがこちらである。
DSC02049.jpgダイソーのポリエステル布。
この布を2枚縫い合わせたテーブルクロス。
DSC02063.jpgDSC02064.jpg200円なり。
[庶民派]な我が家のキッチンテーブルである。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

昨日は、マイナスなブログ更新でありながら、拍手、ランキングへ一票を投じて
頂き、本当に有り難うござりました。皆様の一票を無駄にしないよう、日々精進
して参ります。有難うござります。

悲しくなってきまして

朝5時起きで持病その2の診察に参り、昼食を取る時間もなく
午後から出勤し、結局何も食べられないまま残業し、ようやく夕食を
食べ終えた。

ここ10年以上、通院以外での有給休暇を取っていない。
だらだら仕事して、うきうき旅行している、同期の同僚を見ていると、
何だか悲しくなってきてしまった。

せっかくお越し頂いたところ、マイナスな内容になってしまい
大変申し訳ござりませぬ。

明日は復活致しますので、本日は、どうぞお許しくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

残布整理〜残り布には福があるのか?

以前作成致したこちらの余り布がまだあり、
DSC01044.jpg
先日こちらを作ってご紹介申し上げたのだが、DSC00423.jpgDSC00430.jpg
まだ余っているので、何の目的もないままついつい購入してしまった↓を使って
26062パイピング10本セット

26062パイピング10本セット
価格:315円(税込、送料別)

何の目的もないまま適当に作ってみたのがこちらである。
DSC02051.jpg
中途半端に余っている布と布の間に、写真のパイピングを挟み込んで縫い合せた。
そもそもが中途半端にしか残っていないので、出来上がったものも中途半端である。
DSC02057.jpg
収納袋が紛失してしまった日傘入れにでもしようと思う。
DSC02061.jpg持ち手にもパイピング。
ストーンウォッシュと金色との組み合わせが、結構ファンキー(死語か?)である。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。

災い転ぜよ〜アイロンで焦がしてしまったホニャララを・・・

フェイクスウェードのワンピースの下半身、スカート部分の一部を
アイロンで焦がし、着るに着られなくなってしまった。

非常に気に入っていたゆえ、悔やんでも悔やみきれぬ。
が、悔やんだところで、焦げた部分が元に戻るわけじゃないので、
気持ちを切り替え、潔く諦めることにした。

のではなく、気持ちを切り替え、リメイクすることに致した。

もしかすると、以前ご紹介申し上げたかもしれぬが、
(焦げてない部分+履かなくなったジーンズ)で作ったスカートで
ある。
DSC02041.jpg前と後ろ。DSC02042.jpgせっかくなので、焦げていない上半身部分も掲載させて頂こう。
DSC02043.jpg未練たらたらで捨てるに捨てられず、リメイク選手として控えておる。
2ショットも載せさせて頂こうか。DSC02047.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。資格試験を終え、約一ヶ月が
経過致しました。せっかく勉強癖がついているので、次なる資格勉強を始め
ました。男性にはからっきしモテないので、せめて資格は持てるようにして
おこうかと・・・。

冬のペットボトルカバー

昨日、通院の為半日休暇を取った皺寄せで、本日は仕事が立て込み、
すっかり遅くなってしまった。帰宅したのは11時半である。

そうじゃなくても、ここ何ヶ月か残業続きで疲れがたまっておる。
恐らく睡眠不足とストレスが原因なのだろうが、昨日の血圧も高めであった。

このご時世、仕事をさせて頂けるだけでも大変有り難いことでござるが、
いくつかの持病を抱えている当方にとっては、非常に過酷な労働である。

なんてことを上司に話そうもんなら、たちまちリストラへと追い込まれるに
違いないため、無理して頑張っておる次第でござる。


↑『ありゃりゃ? パソコン不具合か?』
と思われた方がいらっしゃったら申し訳ない。

こちらのブログでの愚痴は避けるよう心がけているのだが、本日はどうしても
愚痴らずにはいられない気持ちになってしまった故、愚痴っていながら見えない
ような薄い色で誤摩化してみたのである。

さて、愚痴を言ってすっきりしたところで、本日のリメイク紹介をさせて頂き
たく存ず。
DSC01976.jpg暗くて見えぬな。見えぬのは愚痴だけに致そう。
DSC01980.jpg
ウールのスカートをリメイクしたペットボトルカバーである。
腰のベルトとファスナー部をそのまま生かしてみた。

ウール素材だけにとどまらず裏地もあるため、そこそこの保温力は
あるかと存ず。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキングへ一票を投じて頂きまして、本当に有り難うござります。
本日は愚痴ってしまい、申し訳ござりませぬ。

100均と100均とで如何にも100均をカバーする?

以前、ご紹介申し上げたような気がしないでもないが、
読書の秋(秋過ぎて初冬になっているような気がしないでもないが)
ということで、↓をご紹介させて頂きたく存ず。
DSC01971.jpg100均のブックカバーに100均のリボンをプラスし、
如何にも100均をカバーした、リメイクブックカバーでござる。

もともと黒いブックカバーに黒地のリボンを合わせたので、当方の
汚い縫い目もしっかりカバーできておるのである。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難うござります。寒くなっておりますので、
先日こちらでご紹介させて頂きました、出来損ないの膝掛けを、腰に巻いて
おります。出来損ないですが、膝掛けとしての役目はばっちりでござります。

手抜きなリメイク〜ぬくぬくグッズ編〜

今は昔。まだ社会人1年目だった当方にとっては、身の丈を超えた高価な額で、
3日ほど迷いに迷いに迷った挙げ句、とうとう清水から飛び込んで購入した、
という大変お気に入りのダッフルコートがある。

お気に入りでまだまだ着る気満々であるとは言え、当時の流行りだったマキシ丈は、
今となっては少々時代遅れで、昨年、裾を切ってリメイク致した。

一応申しておくが、いくらリメイク好きの当方でも、たとえ裾を切るだけのリメイク
でも、高価なコートに手を加えることは憚られた故、プロの手に委ね、今年も
ガンガン着ていく予定でござる。

さて、切った裾であるが、もともと高価なコートの布地だけに、捨てるに捨てられず
リメイクしたのがこちらでござる。
DSC01968.jpg家用のぬくぬく靴下である。
こちらもコート同様、今冬、大活躍する予定でござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。連日、忙しい日が続いており、
少々疲れ気味でござります。皆様の応援のお力添えで、毎日頑張る気力を
蓄えさせて頂いております。有難うござります。

試し編みを利用して作った、ホニャララ

母がゲージを取る為、試し編みで編んだ、B5サイズほどの長方形メリヤス編み地。

ほどくのも面倒だし、ほどいたからと言って、何かを作り直すほどの糸量ではないし、
とは言え、捨ててしまうのも何となく勿体ないし、うだうだと取っておいたのだが、
今年の初春頃だったか、急に『これやがな!』と閃いて、リメイクしたのがこちらで
ござる。
DSC01962.jpg『長方形を輪にして筒型にしただけやがな』
などといった突っ込みには「そうやがな」と答えるしかないのだが、ならば、

筒型の代表である、サランラップの芯や、煙突や竹輪やリレーバトンに、
果たして「単なる筒やがな」と言えるのかどうか、お考えくだされ。

あの筒型の芯があるから、サランラップはぐにゃぐにゃにならずに済んでおる。
煙突は筒型だから、煙を吐き出せる。竹輪は、製造工程から生まれた”食美”である。

リレーバトンに至っては、うまくバトンが渡せなかった場合、コロコロと転がって
いってしまうというスリルさえも味わわせてくれる。

単なる筒には単なる筒の意地と美とプライドがあるのである。

で、当方がリメイク致した”単なる筒”は、サーモマグ保温カバーとして生まれ変わった
のである。↓このようなマグの外回りを覆うカバーである。
単なる筒型カバーは、慎ましくマグを包み込んでおる。
DSC01964.jpg使用中のマグは会社にある故、ガムボトルをマグの代用として撮影。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

寒くなって参りまして、ここ数日ニット関連の更新が続いておりまする。
今度の土日は、編み物をするか縫い物をするか、思案中でござります。まだまだ
未熟でござりますが、新しい何かをご紹介させて頂けるよう、ゆるりゆるりと作って
参ります。


出来損ないパート2

出来上がらなかったセーターを膝掛けにチェンジした、
というご報告を昨日させて頂いた。

本日も、出来損ない繋がりで、ニットスカートを編んだ筈なのに、
今はクッションカバーになっている出来損ない編み物を紹介させて
頂きたく存ず。
DSC01961.jpg何度か洗濯したゆえ、模様が消えかかっておるが、
こちらも昨日同様、手間暇掛けた模様編みとなっておる。

昨日との違いは、完成まで辿り着いたところである。

が、しかし、あまりの出来映えの悪さに、スカートとしての着用は憚られ、
結局クッションカバーとして使用しているので、昨日の出来損ないと同じような
ものである。

「適材適所」なる言葉があるが、昨日本日と、当方の作った品々は「不適材適所」
とでも申せば宜しかろうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。

詰めが甘いのでござります。

あと少しで完成、でありながら、突如イヤになってしまって、結局仕上がらない、
ということが、以前はよくあった。

言わば、熱し易く冷め易いタチであることが、その理由だったのだが、年齢と
ともに熱し易さが徐々にゆるまってきた。

つまりは、ゆっくり熱を帯び、まったり冷えてゆくため、
ゆっくりまったり時間経過しているうちに、何となく仕上がってくるように
なったのである。
DSC01958.jpgこちらは、まだまだ若かった頃、個人的な
ニットブームがやってきて、編み始めたセーターなのだが、前後見頃を編んだ
ところで急冷し、袖を編まぬまま放置していた見頃を繋ぎ合わせて、無理矢理
膝掛けにしたものである。
DSC01959.jpg身の程をわきまえず、複雑な模様に挑戦した為、
力尽きてしまったわけなのだが、膝掛けとして十分な役割を果たしておる。

シューベルトだったか。「未完成」なる曲があるが、たとえ「未完成」であっても、
何とかなるものである。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。本日はちょっと遠出して
外出して参り、少々疲れ気味でござります。ゆっくり寝て明日に備えます。

ついつい買ってしまった毛糸をちょっとずつ使っていこうと思って編み始めました

欲しい、と思っても、本当に必要なのかどうか、じっくり考えて買い物する
タイプではあるのだが、こと手作り材料に関しては、考え無しに買ってしまう
ことが多々ござる。
DSC01950.jpg
この毛糸も、勢い余って3色購入してしまい、うち1色はマフラーを作ったのだが、
残る二色で何を作ろうかと思案しているうちに、
冬越えし、今だ迷ったまま残っておる。

このまま残らせているわけにもいかず、腕慣らしに膝掛けを編み始めたのだが、
初心者の当方には、途中の”ぽこぽこ”が編みづらく、途中迄編んだもののどうも
納得できず、一旦ほどいてしまった。DSC01953.jpgもこもこが引っ掛かって、
ほどくのも一苦労であったが、勢い余って買ったとは言え、せっかくならば
納得いくものを編みたいので、気を取り直し、一から編み始めたところでござる。
DSC01956.jpgほどき終わったので、記念撮影。せっかくなので
「LOVE」と”書いて”みた。

一段編み終えたので、記念撮影。今度は納得いく出来上がりとなるよう、「OK」と
してみた。DSC01957.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。お正月に向け、毛糸や布の在庫を
ちょっとずつ整理して参ります。他にも毛糸在庫がまだござります。膝掛けばかり
編んでもしょうがないので、次は何を編もうか考え中でござります。

あれは何だ何だ何だ。あれはデニム、デニムだー、デニムだー。

以前紹介させて頂いたかもしれぬが、不器用な当方にしては、なかなかの
出来上がりなのではないかと自己満足致しておる一品である故、
厚かましくも再度ご紹介させて頂きたく存ず。DSC01927.jpg
ジーンズリメイクスカートでござる。畳んでしまっていたので、皺が多くお見苦しく
なっておることをお許しくださりませ。

若き頃、腰履きジーンズを粋がって買ってみたものの、履き心地が性に合わず、
数回履いただけでお蔵入りさせてしまっておった。

さほど高価ではなかったとは申せ、数回使用しただけで、葬り去ってしまうのは、
貧乏性の当方にとって致命的なミステイクでござる。

これまで、ミステイクだらけのアラフォー人生を送っている当方にとって、
これ以上のミステイクを積み重ねていくと、落ちていくばかりである。

故に、少しでも這い上がっていくために、リメイクを強行したという
わけなのである。

エジソンだってミステイクを重ねて大発明したのである。
先日、ノーベル賞を受賞された山中先生だって、ミステイクを繰り返されたと
聞いておる。

ミステイクをミスのまま終わらせず、ばねにして、
這い上がっていく人生を送って参る所存でござる。
DSC01928.jpg後ろから。
DSC01929.jpg前面下部。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。昨日は、愛想無く大変失礼致しました。
月末から月初は、仕事が立て込む時期で、更に加えて、年末が近いこともあり、
連日の残業で、少々疲れてしまっておりましたゆえ、小休止を頂戴致しました。
せっかくお越し頂きましたのに、申し訳ございませんでした。

本日、支度中。

せっかくお越し頂きましたところ、申し訳ござりませぬ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

本日は手抜き〜切って周りをかがっただけ

いつもお越し頂き、ありがとうでござる。

せっかくお越し頂いたところ、愛想なく大変恐縮でござるが、本日は、
何だかひどく疲れていて、無理せず体を休めようと思っておる。

故に、今日ご紹介させて頂く一品は、無理せず手を抜いて作った、
マフラーでござる。
DSC01334.jpg昔買った布の余りで作った、”切ってかがっただけ”マフラーである。

個人的な好みで恐縮であるが、当方、ノルディック柄が好きなのラー。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。あと二日頑張れば、土日の
お休みでござります。ガンバレ私! ガンバレ皆様!!

昨日に続き:着なくなったブラウスの裾を使って、いつも着ているブラウスに彩りを添える一品を作ってみよう

昨日、着なくなった2枚のブラウスの袖を使って作った、リバーシブル小物入れを
お恥ずかしい出来上がりでありながら、厚かましくも紹介させて頂いたわけだが、

本日も、お恥ずかしい出来映えではあるが、”着なくなったブラウス”つながりで、
こちらをご紹介させて頂きたく存ず。
DSC01925.jpg角度によって、微妙に色が違って見える玉虫色のブラウスの裾部分と、
手持ちのチュールレースを重ね、くるくると巻いて作ったコサージュである。
DSC01924.jpgちらりと見えておる茶色のリボンは、お菓子か何かに
使われていたものなので、コサージュ作成費はほぼ¥0である。

ブラウスの裾は、ワイシャツのようにカーブのあるデザインだったため、
くるくる巻いていくと、絶妙な”花びらライン”が出る。(私見)

ハムをくるくる巻いて、バラの花に見立てている料理を見ることがあるが、
ちょうどあのような感じと申せばよかろうか。(私見)

言わなければ誰もブラウスの裾だとは気付くまい。(私見)

と、ここまで書いてきて気付いた。

始めに「ブラウスの裾を使った」と書かずに、
「さて、これは何を使って作ったコサージュでしょう」

と書いておけば、誰もブラウスの裾だとは
気付かなかったに違いなかろう、ということを。(私見)
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。今年のお正月は、着物を着て、
髪にコサージュなんぞを装着して、『デート初詣』致したいものでござります。

裏も表もござりませぬ〜その2〜

昨日、【”裏も表もない”市松模様編み物】をご紹介させて頂いた。

本日は、”裏も表もない”シリーズ第二弾のリメイク小物を、非常に自己満足
とは承知致しておるが、ご紹介させて頂きたく存ず。
DSC01920.jpg着なくなった2枚のブラウスの袖を使って作った、
リバーシブル小物入れでござる。ブラウスの袖を重ねておる。
上から見てみる。
DSC01921.jpg
ひっくり返すとこうなる。
DSC01922.jpgひっくり返したところを上から見ると、
こうなる。DSC01923.jpg
「上から見ても裏表、下から見ても表裏」←「上から読んでも山本山」ふうにお読み頂きたし。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。月初で仕事がたまっていて、
残業となってしまいました。体力温存し、明日に備えます。本日もお越し頂き、
本当にありがとうござります。

本日は、編み物のご報告

以前、こちらで紹介させて頂いたかもしれぬが、↓は、余った毛糸で編んだ
膝掛けの一部分である。
DSC01919.jpg表編みと裏編みを繰り返し、市松模様のようにしてみた。
裏から見ても表から見ても市松であるから、”裏を返せば”裏表のない膝掛けということに
なる。

この膝掛けにあやかり、当方も裏表のない人間となれるよう、日々、いそしんで参りたいと
存ず。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも本当に有難う存じまする。在庫の毛糸を引っぱり出し
ました。そろそろ編み物に取り掛かろうかと思っておりまする。

着物リメイク+ダイソー+キャンドゥー+ユニクロ=明日のコーディネート

資格試験が一段落したので、本日は少々羽目を外し、某人気俳優氏の
舞台観劇をして参った。

デートではないし、某役者さんに色目を使うつもりもないし、ということで
普段と変わらぬラフな格好で出掛けたら、

役者さんが座席通路を歩く演出があり、通路側に座っていた当方の横で
立ち止まり、台詞を言い始めた。

今をときめく某俳優氏が、当方の普段着に目を留めることなどないのは、
百も万も承知だが、お洒落とはほど遠い格好をしてきてしまった自身に
激しく後悔し、こう誓ったのである。

『行くならキメろ。キメぬなら行くな』

出掛けるのなら、状況がどうであろうと、手を抜かず、気を抜かずに
キメて出掛けろ、という意味である。

そのような訳で、明日の外出も、自分なりにキメてみようと思う。

以前こちらでご紹介させて頂いた着物リメイクブラウス。DSC01913.jpg
このブラウスだけでは少々ひんやりするので、同じく着物でリメイクしたスカート、
先日ご紹介申し上げたダイソーとキャンドゥーのコラボネックレス、そしてユニクロの
カーディガンというコーディネートで出掛けることに致した。
DSC01917.jpgDSC01918.jpg
キメ!となっているであろうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。資格試験があったので、自分にとっての
”大作”作りは控えておりました。そろそろ大物に取り掛かりたいとは思っておりますが、
気負わずのんびり進めて参る所存でござります。

ダイソーとキャンドゥーのビーズをコラボさせたチープなネックレスですが、何か?

昨日は、ダイソーのビーズアクセサリーキットで作成致したネックレスを
ご披露させて頂いた。

本日は、”キット”ではないが、ダイソーとキャンドゥーで購入したビーズを
ただ単に通しただけという、猿でも作れそうなネックレスをご紹介させて
頂きたく存ず。
DSC01872.jpg球状の大粒はダイソーにて、青いキューブ型はキャンドゥーで仕入れた
ビーズである。

それぞれ単独でもつけられるのだが、単独で装着致すと、チープ感が
否めぬので、重ね付けしておる。

【毛利元就の3本の矢】に負けぬ【100均の2本の輪】伝説を作って参る所存で
ござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。早いもので今年もあと二ヶ月を
切ってしまいました。今年は是非ともクリスマスデートを致したく、デート用の
アクセサリーでも作ろうかと考え中でござります。

ダイソーのビーズキットで作ったネックレスですが、何か?

数年前、ダイソーのビーズアクセサリーキットで作成した一品でござる。
DSC01867.jpg
100円だけに、ビーズに重厚感がなく非常に軽量で肩が凝らぬ。

確かに安っぽさは否めぬが、アラフォーにとって重たいアクセサリーは
体に負担をきたす故、軽量アクセサリーは望むところである。

が、金属アレルギー体質の当方は、金具の部分にかぶれてしまうのである。

『安くて軽くて可愛い♡』と思って意気揚々と購入したのであるが、
いくら安くて軽くて可愛くても己の体質に合わぬのであれば、意味がない。

安くて軽いアクセサリーは大歓迎であるが、軽々しく買ってはならぬな。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
118位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR