fc2ブログ

<作ったものの失敗したキャミワンピをリメイクしたキャミ>を着てみた

題名通り、着てみた。
DSC01167.jpg
怪物のような画像となっておるが、気が向かれたらクリックして頂くと、
普通サイズになる。宜しければ、ご高覧を頂戴できれば幸いに存ず。

当方、持病の影響で、なるべく紫外線にあたらぬ方がよいため、
夏場でも、7部袖以上の袖丈の服を着用致す。

よって、せっかく涼しげなキャミにしたのだが、上にカーディガンなどを
羽織っての着用となる。

旬なあの方風に申すならば、《きゃみーかでぃかでぃ》な着こなし、と
いったところでござろうか。

そもそも、<きゃりーぱみゅぱみゅ>をよく分かっておらぬが。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。今週もお付き合い頂きまして、
本当に有り難うござりました。

スポンサーサイト



第三日目〜作ったものの失敗したワンピ&キャミワンピの残り布で、またまた作る

第一日目、第二日目と、《切っただけ》という、如何にも手抜きだと取られかねぬ
リメイクを、僭越ながらご紹介させて頂いた。

二日に渡って申し上げたが、《切っただけ》=手抜き、ではござらぬ。

手作りを趣味となさっている方ならば、多々ご経験があらせられるかと存ずが、
【布を切る】という行為は、なかなかに勇気のいるものでござる。

ネット購入のレビューなどを拝見しておると、
『マトリョーシカちゃんが可愛くて、切るのが勿体なかったです♪』

といった感想を筆頭に、《布切り》に対して、なみなみならぬ覚悟が必要だと
いう方々が、そこここにいらっしゃると分かるのである。

さて、屁理屈はおいておいて、最終日の本日は、
「では、切り落とした残りの布は、一体全体どないしはったんでっか」
という皆様の疑問にお答えすべく、またも、当方の拙い作品をご紹介させて
頂きたく存ず。
DSC01160.jpg毎度おなじみ、まっすぐブラウスでござる。

「なんや、また、今までと代わり映えのしないブラウスかいな」

という皆様の批判に抗う体力は、本日、生憎残っていないため、また明日、
色々と弁解させて頂く所存でござる。

では、また会おう。さらばぢゃ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。また明日、
お会い致しませう。

【送料無料】【バーゲン本】キャミソ...

【送料無料】【バーゲン本】キャミソ...
価格:489円(税込、送料別)

第二日目〜作ったものの失敗したキャミワンピをリメイク〜

昨日は、茶系のペーズリー柄で作って失敗したワンピを、ブラウスにリメイク
致した。

本日は、同柄色違い、あずき色系で作って失敗したキャミワンピをリメイク致す。
DSC01152.jpgもともとはこの形でござった。
失敗していないように見えるかもしれぬが、裾に施した100均レースがまったく
イケていない。

当方の下手さだけが問題ではなく、レースの耐久性にも問題があり、
切り口がほつれにほつれ、まったくイケていないのである。

よって、リメイク致した。キャミワンピあらため、キャミに致した。
DSC01155.jpg『またもや切っただけかい?』
そのように思っていなさるか。

昨日も申し上げたが、「切る」をなめてかかってはならぬ。

戦いの火ぶたは、”切って”おとされるのである。
何かを始めるときには、口火を”切る”のである。

《切る》とは、なかなかに重要な役割を担っているものなのでござる。

因みに、辞書によると、当方のように「形式的で無愛想な言い方」を
<切り口上>と申す。

【切っただけリメイク】

受け入れて頂けますまいか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。どじでのろまなカメでは
ござりますが、少しずつ前進できるよう、邁進して参る覚悟でござります。

と同時に、職場で首を切られぬよう、<切る>につきましては、今後も
慎重に慎重を重ねて精進致すつもりでござります。

第一日目〜作ったものの失敗したワンピをリメイク〜

昨日宣言致しておった通り、失敗して放置していた手作りワンピを改造致す、
第一日目でござる。
DSC01151.jpg初日の本日は「切って裾を縫っただけ」のリメイクブラウス
をご紹介させて頂き、明日に繋げて参ろうと存ず。

『なんや、切っただけかいな』
と仰りますな。

髪の毛だって、切っただけでも雰囲気が変わり、たちまちモテモテになることだって
あるではないか。

焼き肉だって、切っただけで食べやすくなるではないか。

見方を変えてみよう。

当方が(勝手に)進めておる、”着物リメイクプロジェクト”。

祖母が丹誠込めて仕立てた着物を切る行為は、非常に勇気がいった。

同様に、今回やり玉に上がっている”切っただけリメイクブラウス”も、
失敗したワンピのリメイクではあるが『またまた失敗したらどうしよう』
とドキドキしながら鋏を入れたのでござる。

たった1つの『切る』という動作だけで、モテモテになったり、ドキドキ
したり致すのである。

単なる『切る』を侮りなさいますな。

当方のブログにお越し頂いたご縁も、お切りならず、続けてお越し
頂ければと切に願うものでござりまする。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、本日もお越し頂き、本当に有り難う存じまする。
皆様のお力添えを蓄え、何とか猛暑を乗り切れそうでござります。
有難うござります。

明日より3日間限定!〜作りかけて失敗した○○をリメイク編〜

もうかれこれ、15年いやもっと前かもしれぬ。

某所に位置する、生地専門店「某屋」で、何となく「ええやん」と衝動買いし、
ワンピースを作ったものの、どこからどう見ても着用に耐えられるとは言い難い
出来映えで、そのまま冬眠させていたのが↓でござる。
DSC01150.jpg店頭で柄だけ見ている分には「ええやん」と思えたのだが、
いざワンピースにしてみると、当方の腕のなさと、スタイルの悪さと、その他多々な
悪事情が重なり、まったくええことなかった。

しかも、同柄色違いで2タイプを購入し、↑のワンピ(茶系)と後日紹介させて
頂く予定のキャミワンピ(あずき色系)の両方ともが、まったくええことがなく、
すっかり気力が失せ、10年以上もの冬眠を余儀なくさせてしまったのである。

断捨離の教えからすれば、10年以上も手をつけていないものは断て、となるの
だろうが、そもそもが勿体ながりの当方が、何の作品にも仕上げずに放置し続けた
生地を処分するなど、到底できぬ。

そうやがな。着物同様、リメイクしたらええがな。

明日より3日間限定で、茶系柄で作ったワンピと、あずき色系の同柄キャミワンピを
リメイクして参ろうと存ず。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。着られなかったワンピたちは、果たして
使える何かに変身できるのか。自分でも楽しみでござります。

在庫処分・大幅値下げ綿ドビープリ...

在庫処分・大幅値下げ綿ドビープリ...
価格:210円(税込、送料別)

在庫処分・大幅値下げ綿プリン...

在庫処分・大幅値下げ綿プリン...
価格:304円(税込、送料別)

残り180円分で作ったものとは

昨日、僭越ながらご紹介申し上げたスカートの残り布で、作ったのは、
DSC01098.jpgエプロンでござる。

端に、何となくテープめいたものが施されているのが、ご覧頂けるで
ござろうか。

じつは、余り180円分で、台形スカートを作っていたのだが、大失敗で
とてもじゃないが履けるような代物にはならなかった為、一部を切り取って
エプロンに仕立て直したのが、この画像なのでござる。

テープはその昔、ナチュラルキッチンで購入したもので、もともとの台形
スカートに縫い付けていたものをそのまま生かし、カフェ風エプロン(自称)
として甦らせたのである。

残り180円分と書いたが、まだ30円分くらいの残りがあるので、
今回のカフェ風エプロン(自称)は150円くらいであろうか。
DSC01104.jpg装着したところ。
一応、ボタンホールを縫い、釦で着脱する仕様としておる。

厚かましくて恐縮でござるが、ボタンホールと釦に免じて、
拍手とランキングの”ボタン”もポチっとして頂けると、大変嬉しゅうござる。DSC01101.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキングのボタンをポチっとしてくださり、本当にありがとう
ござりまする。

曲線なくたってええやおまへんか〜着物だって直線。コレも直線。

何度も書かせて頂いておるが、そもそもが面倒くさがりの”干物オンナ”なので、
手作りは好きだが、型紙作りは面倒で鬱陶しい。

こんなに面倒くさがりなのに、何故”作る”行為は面倒じゃないのか、自分でも
理解不能なのだが、ちょこっとづつ出来上がっていく工程が好きなのだろう。

思えば恋愛も、自分から一気に仕掛けるのは面倒だが、
『あれ? 何となく好きになっていってるんじゃないの?』
と、じわりじわりと思いを寄せていくタイプである。

まあ、そんなアラフォーの恋愛戯言はおいておいて、本日は、型紙を作らずに
適当に作ったスカートを、僭越ながらご紹介させて頂きたく存ず。
DSC01097.jpg適当な胴巾に切って、適当な長さに切って、
適当に縫い合せただけのスカート。数年前に購入した生地ゆえ、価格が定かではないが、
確かメーター780円だったように記憶致しておる。余りが出たので、600円ほどの
作成価格である。

明日は、180円分余り布で作ったものを、ご紹介させて頂く予定でござる。
本日も、残暑厳しい中、わざわざお越し頂き、ありがとうでござった。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

単なる個人的見解でござりまするが、湯船の中で、拍手をしたら、水抵抗によって、
腕が細くなるのではござりますまいか。

それはさておき、本日も、拍手、ランキングへのお心遣い、本当に有り難うござります。


あの【持病薬入れ】のその後

以前リメイク致したこちら。DSC00913.jpgそもそも、持病薬を分別する為に
作ったのであるが、DSC00916.jpgどう贔屓目に評価しても、使い勝手が全く
宜しくない。故に、ケーブル類やイヤホン類を分別するケースに用途変更致した。
現在はこのように使っておる。DSC01095.jpg因みに白い物体は、100均で
購入致したスピーカーでござる。

薬入れとしては駄目だったが、ケーブル類入れとしては、なかなか良い。

あらゆることにおいて、オンナ上司からダメダメと言われてばかりの当方にも、
<なかなか良い>何かがあるに違いない。・・・そう思いながら、本日も、
「こんなんじゃ、駄目だ!」と叱責されたのであった。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。皆様のご声援が、日々の力と
なっております。感謝でござりまする。有難うござります。

ベルサイユのばら大人の切り絵

ベルサイユのばら大人の切り絵
著者:池田理代子プロダクション
価格:1,260円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

切り絵作家gardenの素敵な切り絵図案集

切り絵作家gardenの素敵な切り絵図案集
著者:garden
価格:1,260円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

出陣!戦国武将切り絵56

出陣!戦国武将切り絵56
著者:小宮山逢邦
価格:1,680円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


↑切り絵なんかしなくったって、いつもオンナ上司からココロを切り刻まれているんで、個人的には、十分間に合っております。

そろそろ完成品を〜着物→ワンピ→ブラウス→スカート

その昔、中山美穂(ミポリン)は、「派〜手〜、だ〜ね。派手もいいけど」
と歌っていた。

仕上がったスカートをアラフォーのミポリンにお召し頂き、再度、歌う姿を
拝見致したい。
DSC01087.jpg確かあの歌の歌詞は、秘密の恋について書かれていて、
最後に「シークレットラ〜ブ」と歌っていたように記憶致しておる。

当方にしてもミポリンにしても、アラフォー世代がこのスカートを着用するには、
なかなか勇気がいりそうである。

「シークレットエ〜ジ(secret age)」
そう歌って頂く方がよさそうでござる。

そのうち、当方が着用した画像も公開致すかもしれぬ・・・。
公開のXデーは、シークレットでござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつもいつも本当に有り難う存じまする。
「一日の最後に、君の声が聞きたい」
と言われたことはござりません。せめて、
「一日の最後に、あなたのブログが読みたい」
そう言って頂けるよう、頑張ります。

<問題>たい焼きは毎日毎日鉄板の上で焼かれてやんなっちゃうが、当方は毎日毎日何でやんなっちゃうでしょうか。

昨日は、愛想のない更新で、大変失礼致した。

毎日毎日遅々な更新でいやんなっちゃった方もあらせられるかもしれぬが、
たい焼きのように温かな目で見守って頂ければ、幸せでござる。

さて、たい焼きくんは、ある朝店のおじさんと喧嘩して海に逃げ込むという
暴挙に出たが、気の小さな当方は、ある朝部署の上司と喧嘩して闇に逃げ込む
などという勇気はない。

毎日毎日、上から目線で叱られ本当にやんなっちゃうのだが、皆様の応援が
桃色珊瑚のように、手を振って温かな目で眺めてくださっているのだろう、
と勝手に思い込ませて頂き、日々何とか生き延びている次第でござる。

昨日は愛想無く、本日は愚痴から始まり、大変申し訳ござらぬ。
残った着物地をスカートにしている経過報告の途中でござった。
DSC01086.jpg横に繋ぎ、縦に繋いでおる。

さて、この先このスカートはどのような形になって参るのか。

およげたいやき君、は最後の最後に食べられ、悲しい結末を迎えるが、
このスカートは、悲しい結末とならぬよう、一生懸命作り上げるつもりで
ござる。

本日も、最後迄お読み頂き、本当に有難うでござった。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

昨日、あのように愛想のない更新をしてしまったにも拘らず、沢山の方に
お越し頂き、その上、拍手、ランキングにもご協力頂き、本当に感謝感謝で
いっぱいでござります。有難うござります。

着物→ワンピ→ブラウス→スカート→どんなスカート?

帰りの電車で、窓越しに虹を見た。何か、嬉しかった。

さて、虹に負けず劣らず艶やかなスカートを作っている途中でござる。
一体、どのようなデザインにしようかと色々検討した結果、とうとう
デザインが決まった。
先ず、横に長く繋げる。DSC01084.jpgアップ過ぎて分からぬな。

分からなくてもやもやした気分にさせてしまい、誠に恐縮なのでござるが、
本日は、何だか非常に疲れた。

こんな当方でござるが、一応ヤマイ持ちであるし、夏休みなく働いているゆえ、
いよいよ疲れが貯まって参った。

そんなわけで、本当にかたじけのうござる。この続きは、また明日とさせて
頂きたく存じ上げ奉りまする。ごめんなすって、でござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。本日は、せっかくお越し頂きました
ところ、愛想のない更新となってしまい、誠に申し訳ござりませぬ。
明日、続きを書かせて頂きます。宜しければお越しになってくださりませ。

着物→ワンピ→ブラウス→細く切った→次は?

昨日、半分の巾に裁断したところまでご紹介させて頂いた。

一体、何を作るつもりなのか。

いつもは、何を作っているのか最後までお知らせせぬまま、日々、
製作工程をご紹介申し上げているが、本日は、製作二日目にして、
「スカートを作っておる」と宣言致す。

正直に申すと、半分巾に切っておきながら、どのようなスカートの形に
するか、決めておらぬ。

何れにせよ、この巾からスカートを作るために必要な布巾を確保せねば
ならぬ。

確保せねばならぬということは、縫い繋いでいくしかない。
縫い繋いでいくしかないのだが、この細長く切った布を、更に細かく切って
パッチワークふうにするのか、それとも、縦にはいでみるのか、あるいは、
他の布とコラボさせてみるか・・・。

様々な”繋ぎ妄想”が次々出て参り、結論を一日延ばすことに致した。

ただ、裏地を付けなくてはならぬことは決まっているので、着物の裏地を
そのまま使った”裏地”の用意を先にしておいた。DSC01088.jpg
もともと、この着物に使われていた裏地である。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、沢山頂戴致し、本当に有難う御座ります。
心の底から嬉しゅうござります。有難うござります。

着物→ワンピ→ブラウス→次は?

8月も後半でござる。

例年、この暑さの中、布を扱いミシンを掛ける行為は堪え難く、8月は、
手作りお休み月間、となっていたのだが、何せ、昨日申し上げたように、
手作り熱の噴火が続いているゆえ、クーラー掛けずに、ミシン掛けをしておる。

既にご紹介させて頂いたDSC00818.jpg及び
DSC00904.jpgの余りがまだある為、この布を使い切る攻撃を仕掛けて参る。
DSC00990.jpgまだこれだけ余っておる。何か作って参ろう。
先ずは、DSC01081.jpg幅を更に半分に裁断したものを、何本か作ってみる。<続>
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも本当に有り難うござります。
少々夏バテ気味でござりますが、皆様のお力がクスリとなり、
日々の生活を滞り無く過ごしております。有難うござります。

残暑でドット疲れが出ております〜水玉(ドット)キャミワンピをダブルガーゼで

数年に一度の周期で手作り熱が噴火する、のが当方の”型紙”もとい、パターン
だったのだが、昨年10月頃から噴火した熱は、今もなお、勢いは多少おさまった
とは言え、継続中である。

噴火すると、欲望、欲求も同時に噴火し始めるため、布やら釦やらリボンやらを
衝動買いしてしまう。

本日、僭越ながらご紹介させて頂く【ダブルガーゼで作ったキャミワンピ】も、
噴火によって購入した布から作った一品である。

加えて申せば、内部に取り付けた裏地は、過去の噴火時、欲望を抑えられずに
購入したまま、何も作らないうちに鎮火し、それっきりになっていたものを
使用致した。

僭越ながらご紹介させて頂くと、こちらが、一昨年の”噴火”で作成した
キャミワンピでござる。
DSC01089.jpg横向きになってしもうた。
恐縮だが、頭を横にしてご覧頂ければ幸いでござる。天橋立の股のぞきに
比べれば、”横のぞき”の方が楽でござろう。宜しくお願い致し申す。
柄をアップするとこのような感じである。DSC01090.jpg
水玉にあやかり、沢山の方々が「ドット」押し寄せてくださるようなブログを
目指して、日々精進して参る所存でござる。

本日も、お付き合いくださり、有難うでござった。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、残暑厳しい中、いつも本当に有り難うござります。
手作り熱噴火継続中につき、布がじわりじわりと増えてきている為、

着そうにないもの、使いそうにないもの、などなどを処分し、布スペースを
確保中でござります。

皆様にお越し頂ける”スペース”は、いつでも空けております。お待ち申し上げて
おります。


指輪のビーズキットの余りで、部屋で使うヘアピンを作ってみた

掲題の件、以下のようにご報告申し上げ候。
DSC01034.jpg部屋で使うだけにとどまらず、外出時にも使っていたら、
テグスがゆるみ、画像のように、はっきりくっきり姿を現してきやがった。

テグスの野郎め。『早くこのゆるみを修正しやがれ』と手ぐすね引いて
待っているに違ぇあるめえ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。皆様のお気持ち、いつもしかと
受け止めさせて頂いておりやす。有難うござります。

フェミニンな雰囲気の ビーズの ヘア...

フェミニンな雰囲気の ビーズの ヘア...
価格:840円(税込、送料別)

普段着のわ・た・し〜その2〜

昔むか〜し、その昔。あるところに、一人の乙女が住んでおった。
乙女は、パステルカラーに憧れ、ピンクやら水色やら、淡い色合いの
布を好んで買っておった。

ところが、時は流れ、玉手箱を開けた乙女は、パステルカラーの似合わぬ
アラフォーへと、いつの間にか加齢しておった。

昔むか〜しその昔、乙女だったアラフォー女は考えた。
考えて、↓を作った。
DSC00638.jpg
まだ、布は余っておる。

昔むか〜しその昔、乙女だったアラフォー女は、更に考えた。
考えて、→を作った。DSC01052.jpg
パンツ一着分には足りず、下半分は別の余り布を使い、合体仕上げに致した。

ウルトラマンエース(北斗と南の合体)世代に育った当方。
特撮ヒーローもので培った知恵は、今、ここで、趣味の洋裁に生かされたのである。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

連日の猛暑の中、お越し頂きまして、本当に有り難うござります。
先日誕生日を迎え、1つ年を重ねた当方。熟年の魅力も重ねていけるよう、
日々精進、努力、頑張って参ります。有難うござります。


↑お誕生日にお財布を新調すると、金運アップするそうでござります。

普段着のわ・た・し〜タイムマシンを使わずして昔を体験してみる〜

DSC00430.jpg以前ご紹介申し上げた
【あまり好みではない生地を使い切るために作った小物】
リボンを縫い付けている土台が、”あまり好みではない生地”である。

昔むか〜し、当方がまだまだ乙女だった頃、ストーンウォッシュのジーンズが
流行ったことがあった。

社会人にもなっていない乙女な当方には、お金がなく、かと言って、流行を
追いたい年頃で、ならば、作っちゃえ! という勢いでストーンウォッシュもどき
の生地を買い、スカートを作った。

その残骸が、前述画像の小物入れでござる。

しかしながら、話はまだ終わってはおらぬ。

何かにつけ大雑把である割には、中途半端な数字が好きではない当方は、
布を130センチで購入する、だとか80センチで購入するという技が、
乙女時代にはできなかった。

130センチであれば150センチ、80センチならば100センチという
<50>か<00>の単位で買わないと、何となく心にわだかまりを抱えて
しまうのである。

そもそも、作り方に掲載されている布の用尺には、多少の余裕があるようで、
そこに加えて、20センチほど多く買い足せば、布に余りが出るのは、
当たり前だのクラッカーでござる。

で、余った布をどうするのか、となるわけだが、何かにつけ面倒くさがり屋
の当方は、余った布をどうするのか考えるのが面倒になり、ついつい後回し
にして、何年もの間、眠らせてしまうことになる。

眠りから覚めた布が、白雪姫のような輝きを放ってくれれば、『よっしゃ。
ええもん作りまっせ!』と意気込むのだが、流行りものというのは、
時が経つにつれ、輝きが衰える。ストーンウォッシュもしかりでござる。

だからと言って、輝き衰えた布を何もせず処分してしまうのも勿体ないため、
家着として↓を仕立ててみたのである。
DSC01044.jpg
上にTシャツかポロシャツを着、裾をパンツの中に入れれば、一気に、
ストーンウォッシュ時代を体験できること請け合いでござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。皆様のお陰で、毎日
少しずつではござりますが、更新させて頂く力を頂戴致しております。

有難うござります。

中途半端な長さで残ってしまった布を中途半端で終わらせず、まさに今、活躍させよう

昨日、”サワリ”の部分のみのご紹介となった、中途半端長さ布。
薄々お気付きになっていらっしゃるかもしれぬが、何のひねりもなく、
ストールに致した。

作ったストールと以前作った着物リメイクワンピとの着用例を、
お恥ずかしながら、当方をモデルとして掲載させて頂きたく存ず。
DSC01039.jpg
何故だか分からぬが、ほぼ正方形の体になってしまっておる。
クリックして頂くと、正常サイズとなるので、宜しければ
ご覧頂ければ幸いでござる。

流石に、アラフォーの当方には、この乙女チックなピンク色のワンピ1枚で
出掛けるのは恥じらいがある。よって、カーディガンを羽織って、恥じらいを和らげ、
且つ、ストールを巻いて、少しでも乙女チックピンクの面積を減らす作戦である。

まだ辛うじて恥じらいの心を持つ、アラフォーの当方。
まだまだ”乙女”と申しても、宜しゅうござろうか。

因みに、本日誕生日で、アラフォーからアラフィフへと、一歩近づいてしまった。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。彼も資格も取り柄もない私には、
夏休みもござりませぬ。皆様のお気持ちを糧に、日々、頑張っておりまする。
有難うござります。

トートバッグ:遊 中川鹿革リ...

トートバッグ:遊 中川鹿革リ...
価格:16,800円(税込、送料別)

中途半端な長さで残ってしまった布を中途半端ながらも活用してみる。

お盆の中、本日もお越し頂き、有難う存じまする。

私事で恐縮でござる。当方、お盆中が誕生日ゆえ、小学生時代は、
お誕生日会が開けず、淋しい思いをしたものでござる。

社会人となった現在も、順番で夏休みを取るシステムである
当方の職場では、順番とは申せ、取引先様の殆どが休んでいる
この時期に休暇を取る同僚が多く、

事務所内は、各部署に一人二人が留守番がてら出社しているだけで、
閑散としており、変わらず淋しい思いを致しておる。

しかしながら、人数が少なく、加えて、取引先様からの電話も
殆どないのをいいことに、3時頃になると、出社中の管理職が、
アイスを差し入れてくれたりするのである。

そのアイスを頂きながら、心密かに【オトナのお誕生日会】と命名し、
祝ってくれる彼がいない淋しさを誤摩化している次第でござる。

そんなこんなで、長々とオトナの愚痴にお付き合い頂いてしまい、申し訳ござらぬ。

本日は、中途半端な長さが残ってしまい、この残りをどのように
使おうかと思いながら、数年間ほったらかしにして、淋しい思いを
させてしまったこの布をDSC00919.jpg
二度と寂しがらせぬよう、大活躍グッズへと変身させた結果をお伝え
するつもりだったのだが、オトナの愚痴が思いのほか長くなってしまったので、
ここまでお読み頂いたところ、大変申し訳ないのでござるが、
明日へ続く、とさせて頂きたく存ず。

ごめんなされ。このような終わり方で淋しい思いをさせて・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつもいつも本当に有難う存じまする。
お越し頂きます人数が、じわりじわりと増しており、大変嬉しゅうござります。
これからも、じわりじわりと精進して参ります。

お暑うございますが、じわりじわりとご覧頂ければ、幸いに存じます。


キーケースを作った、捨てられない小さな小さなハギレで、元々何を作っていたかと申しますと

昨日、僭越ながらご紹介させて頂いた「ハギレで作ったキーケース」は、
元々↓を作った余りでござる。
DSC01026.jpgお気づきの方も、多数あらせられるかと存ずが、
基本的に当方は、面倒くさがりで今風に申すならば、干物オンナに他ならぬ。

手作りは好きなくせに、型紙を作るのは面倒である。
画像のブラウスは、そんな当方の干物くささを反映し、布をテキトーに切って、
テキトーに縫い合せた一品でござる。

それが故に、お分かり頂けるであろうか。首回りの左右が非対称で、良く言えば、
アシンメトリーな、正直に言えばど下手な作りとなってしまった。

そもそも当方が、着物リメイクを始めたきっかけは、母が、自身の残りの人生を
考え、手持ちの着物を何とかせねば、と申すようになったことに端を発す。

せっかく祖母が仕立てた着物を、二束三文で下取ってもらうのも躊躇われ、
ならば、リメイクして再生させようと色々調べているうちに、
型紙いらずの着物リ...

型紙いらずの着物リ...
著者:松下純子
価格:1,470円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

型紙いらずの着物...

型紙いらずの着物...
著者:松下純子
価格:1,470円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

こちらの『型紙いらず』のうたい文句が目に入り、波の乗ったというわけである。

そんな当方自身は、現状の干物オンナを脱却すべく、<彼氏いらずの私リメイク>中
である。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。B級手作りの私のブログに、暖かな
応援を頂戴し、本当に嬉しゅうござります。有難うござります。
[半額以下*59%OFF]コットンレースpt...

[半額以下*59%OFF]コットンレースpt...
価格:210円(税込、送料別)

捨てられない小さな小さなハギレと、捨てられない短い短いレースリボンを使って、作ってみました。

今宵は、またも僭越ながら、当方の手作り持ち物をご紹介させて
頂きたく存じ上げ奉り候。

昨日も申し上げたが、断捨離してはいるものの、布や釦などの
手芸材料は、何かに使えるのではないかと思い、捨てるに捨てられない。

本日も、その、捨てるに捨てられなかったハギレとレースを使った
小物でござる。
DSC01025.jpgキーケースなり。

このケースに、自宅鍵1つをしのばせ、ここでは言えない、○△○の中に
入れて持ち歩いているのである。

今のところ、日常的に持ち歩く鍵は、自宅鍵のみ。
意中の男性の<ココロを開く鍵>も、持ちたいものでござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ど素人の、ど下手な手作り作品にも拘らず、拍手、ランキングを頂戴し、
本当に有り難う存じまする。いつでも鍵を開けてお待ち申し上げております。
日々、精進致す所存でござります。


本日も、僭越ながら私の持ち物をご紹介させて頂きたく存じまする

昨日の、無印ブラウス、LANCELハンカチもしかりでござるが、
当方、そもそも勿体ない精神が旺盛で、捨てる前に、もう一度甦らせる
ことはできぬか、と再利用を考えてしまうタチである。

悪く言えば往生際が悪く、良く言えばモノへの愛着心に溢れている、と
申せようか。

思うに当方が結婚し、夫にほとほと嫌気がさす日が来たとしても、
『離婚する前に、もう一度甦らせることができぬか』と考えるのではなかろうか。

よって、当方を妻に持てば、恐らく夫となった人物は安泰に違いない。
ただ、独身、持病持ち、リストラ危機の当方自身が、まったく安泰ではない
ことが、皮肉と申せば皮肉である。

またも前置きが長くなってしまったが、本日僭越ながらご紹介させて頂くのは、
無印の圧縮フェルトセーターをリメイクして作成致した、デジカメケースで
ござる。
DSC00996.jpg
横にちろりと見えるのは、100均で購入致したリボンをタグ代わりに装着した
ものでござる。

かさばらぬのに、しっかりカメラをガードしてくれ、なかなかよい働きを致すの
だが、毎日持ち歩いている故、毛羽立ちが目立ち始めてきた。

いよいよ寿命かもしれぬ。

と書いていながら、もう一度何かに使えぬか、と考えておる。

しつこいオンナは嫌われる、と申すが、当方に夫が見付からぬ理由は、このしつこさ
がいけないのかもしれぬ、と今、これを書いて気付いた次第でござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつもいつも本当に有難う存じまする。毎日、しつこく
書いて参ります。また宜しければいらしてくださいませ。

【送料無料】信州ハンドクラフト手帖 ...

【送料無料】信州ハンドクラフト手帖 ...
価格:1,575円(税込、送料別)

松本十二...

松本十二...
著者:伊藤まさこ
価格:1,575円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

【送料無料】新・不思議の国の信州人...

【送料無料】新・不思議の国の信州人...
価格:590円(税込、送料別)

無印ブラウスとランセルハンカチコラボ企画の続編

ほぼ長方形になるように折り畳まれた無印ブラウスに、ランセルのハンカチを
重ねて縫い付ける。
DSC00911.jpg
所帯染みて、誠に恥ずかしゅうござるが、お風呂の足拭きマット
として利用するのでござる。

ブラウス内部に織り込んだ、袖やら裾やらの不統一なふくらみが
足の裏にやんわりとしたツボ効果を与えるだけじゃなく、
無印ブラウスの綿麻素材の優しい触り心地が、なかなかいける。(私感)

そしてとどめは、ハンカチにプリントされた「LANCEL」のブランド名が
せこいリメイクの中にもリッチ感を漂わせてくれるのである。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

素人の自己満足にも拘らず、拍手、ランキングへの一票、本当に
有難うござります。大変嬉しゅうござります。


お節もいいけどカレーもいいけど、お節電もいいけどお節約もね。

【無印の着倒したブラウスと
  ランセルの端っこのまつり縫いがほどけてきたハンカチとのコラボ企画】

本日は、第二夜でござる。
DSC00908.jpg先ずは、ブラウスの袖やら裾やら首もとやらを
中に織り込んで、ほぼ長方形になるようにしてみる。

すんませんが、本日全身全霊で仕事して
参り、空気が抜けてへなへなになってしまった故、大変愛想のうて恐縮でござるが、
これにてご免つかまつりたく存じ上げ候。どろんさせて頂きまする・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも本当に有り難う存じまする。毎日、皆様のお心遣いを非常に
嬉しく受け止めさせて頂いております。有難うござります。


着倒した無印のブラウス+見苦しくなったランセルのハンカチ=?

本日は、着物リメイクから少々離れて、リメイクをしてみようと存ず。

悪く申せば「せこいでんなあ」良く申すのなら「モノを大切にしとりますなあ」
と、評価が二分しそうなリメイクでござる。

今回使用致すのは、DSC00907.jpgこちらでござる。

着倒した、綿麻素材の無印ブラウスと、使用頻度はさほど高くないのに、
端縫いがほつれて布がほつれてきているランセルのハンカチである。

ブラウスは薄い緑色、ハンカチは、コバルトブルーのような緑がかった青と、
黄色がメイン色となっており、両者、色合いの相性は抜群でござる。

この二品を、何とか活用致してみよう。(続)
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

いつもいつも、ちびりちびりとしか進まず申し訳ござりませぬ。
こんな、どじでのろまなカメの私に、拍手、ランキング投票を頂戴致し、
誠に有り難き幸せにござります。


当方、現在、某資格試験勉強中。形から入るタイプである故、
気に入ったノートを使い、テンションアップ中でござる。私事でござった。失礼致した。

ナチュラルキッチンの布巾を使って、せっかく可愛く出来上がったブラウスが

当方が悪いのである。

布を扱う基本を怠った当方の落ち度である。

昨日ご紹介致した[ナチュラルキッチン布巾をバイヤステープとして使ったブラウス]
を洗濯したところ、DSC00952.jpg皺っ皺になってしまった。

アラフォーの当方。この年齢にして、【基本、怠るべからず】を学習致した。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。基本を怠らず、努力も怠らず、
日々、精進して参りまする。有難うござります。
薄皮で具沢山の信州おやき…『...

薄皮で具沢山の信州おやき…『...
価格:4,410円(税込、送料別)

昨日からの続き〜ナチュラルキッチンの布巾はこんなふうになっちゃいました

こんな感じに出来上がった。DSC00940_20120805222718.jpg
いつもの着物リメイク本↓
型紙いらずの着物リメイク...

型紙いらずの着物リメイク...
著者:松下純子
価格:1,470円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

を参考にしておる。故に、何の立体性もない平面構造である。(下の写真は、まだ作成途中の画像でござる)
DSC00939.jpg
裾にも、ナチュラルキッチンで購入したミニワッペンを装着してみた。
DSC00941.jpg海にはまったく行かぬが、マリンなブラウスの完成でござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。毎日、こつこつ、じわりじわりと
更新して参ります。よろしければ、またお越し下さりませ。


細く切ったナチュラルキッチン布巾を福袋のカットクロスと合体させるとこんな感じになりました

今宵もお越し頂き、有難う存じまする。
昨日、ちらりとお見せ致したが、
ナチュラルキッチン購入のイカリ柄布巾を細く切って福袋に入っていたカットクロス
との合体前を、”引き”でご覧にいれると、こんな感じである。
DSC00935.jpgこれは、完成前の一部分に過ぎぬ。
明日は、いよいよ完成品をご紹介させて頂く所存でござる。

宜しければ、また明日もお越しくださりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手、ランキングへのご投票、誠に有難う存じまする。
ちまちまとした進み方で恐縮でござりますが、毎日の更新を目標に
致しておりまする。長い目でおつきあい頂ければ、幸いに存じまする。

福袋に入っていたカットクロスで何か作ってみようプロジェクト〜でもちょっとその前に編〜

”人妻”の友人が帰省ついでに会いまひょ、と連絡してきてくれたので、
当方含めた”非人妻”二名の計三名で【昔は三人とも非人妻だった会】
を催し、すっかり遅くなってしまった。

当方が経験した事のない、人妻の世界。彼女を取り巻く、色々な話を
聞かせてもらい、未知の世界を体感して参った。

代わりに、”人妻”の知らぬ、アラフォー非人妻の世界も、ちゃっかり
体感して頂きやしたぜ。

さて、前置きが長ごうなったが、続きでござる。

細く切ったナチュラルキッチン購入の布巾を、こんなふうに装着致した。DSC00937.jpg
明日はもっと詳しくお伝え致す予定でござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
いつもありがとうござります。


かたじけのうござります。本日は残業疲れで愛想のうござります。

細く切ってみた。DSC00934.jpg
本日も、オンナ上司の嫌味攻撃が炸裂し、身も細るほどの精神的ダメージを受けた故、
誠に勝手ながら、このような愛想のない内容でご免被らせて頂き候。かたじけのうござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
折角お越し頂きましたところ、何とも無愛想なブログ内容で、大変申し訳ござりませぬ。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
85位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR