fc2ブログ

今の私〜裏も表もござりませぬ?

ダイソー購入手ぬぐい。
IMGP0028.jpg
金魚を”きんとと”と表現しているクラシカルな響きにノックダウンし、散財。

近くに陳列されていた達磨手ぬぐいのオレンジ色と、”きんとと”のオレンジとの
マッチングにノックアウトされ、またも散財。

買ったものの、使う目的なく、とりあえず両者をコラボ(混在)。
IMGP0027.jpg
混在した両者は、バッグとして顕在。
IMGP0025.jpg
裏も表もないバッグとして存在。
IMGP0026.jpg
本日は”ベタ”でごめんなざい。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難うご”ざい”まする。
スポンサーサイト



本日の私〜oh,shit!編〜

よもぎ大福、生クリーム入り大福、塩味大福(しおみだいふく)

これらは、本日一日で当方の手中に収まった大福のラインナップである。

一度も転職せず、現在の会社で長年勤務させて頂いているが、3種の大福が、
同日、一堂に会した事は初めてである。

よもぎ=取引先さまからの来訪手土産
生クリ=産休中の先輩の顔見せ手土産
塩味=4月付で異動する某社員の出張土産

立場の違う3名が、揃いも揃って大福を選ぶとは、しかも、
桜まっただ中の時期に、揃いも揃って桜とは無関係の大福を選ぶとは、
大福の底知れぬパワーを感じる。

彼無し、結婚歴無しで、もてたためしがないアラフォーの当方。
大福に、おお、嫉妬! である。
IMGP0006.jpg
IMGP0007.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。大変嬉しゅうござります。

本日の私〜オトナのアソビその2編〜

午前中仕事をし、午後から持病その1である《大動脈炎症候群》
の診察に参った。

さあ、昨日に引き続き、本日もオトナのアソビを致そう。
【濁音鼻濁音プラスマイナスゲーム!】

当方の持病その1である《だいどうみゃくえんしょうこうぐん》を
プラスマイナスゲームで遊んでみる。

【たいとうみゃぐえんじょうごうくん】
これを、少し間延びした言い方で、5分ほど言い続けると、まるで
お経を唱えているかのような雰囲気に誘われる。

この【たいとうみゃぐえんじょうごうくん】は、特定疾患に属し、
当方は、特定疾患医療受給者証という、保険証のようなものを
持っている。

この《とくていしっかんいりょうじゅきゅうしゃしょう》も
プラスマイナスしてみる。

【どぐでいじっがんいりょうしゅぎゅうじゃじょう】となる。
何だか偉い和尚さんのような響きである。

【どぐでいじっがんいりょうしゅぎゅうじゃじょう】和尚が
【たいとうみゃぐえんじょうごうくん】とお経を唱える

この早口言葉は、坊主が屏風に上手に絵を描くより難しい。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。
【どぐでいじっがん】の【たいとうみゃぐえんじょうごうくん】である当方、
大変喜んでおりまする。本当に有り難う存じまする。

本日の私〜オトナのアソビ編〜

アラサーの頃だったか。

連日連夜、9時10時の残業続きが半年以上続き、難病持ちの
当方は、血管が、伸びきったゴムのようになってしまったかと
思うくらい、くったくたに疲労していた時期がある。

くったくたに疲労すると、大して面白くもないのに、何だか
妙に楽しい気分になったりする。

★相撲部屋に住もう★

日中、おっちゃんから聞かされると、冷ややかな空気が流れる
駄洒落も、深夜に聞くと、訳も無く楽しくなることがある、

という話を何人もの近しい人物は申していたし、当方自身も
楽しくて楽しくて笑いが止まらぬ、という状況になった経験を
持っている。

そんな繁忙期、当方、個人的にあるブームが到来していた。

【濁音鼻濁音プラスマイナスゲーム】

レディース&ジェントルマン.ウェルカムツーマイショータイム.
ようこそ、濁音鼻濁音プラスマイナスゲームへ。

このゲーム、ルールは非常に単純だ。ある言葉に、濁音鼻濁音を
足し引きすればよいだけだ。

現在、メジャーリーガーが来日し、日本で試合を行っている。
メジャーと言えばイチロー。そのイチロー選手を《イヂロー》に変化
させて密かに楽しもうという究極の独り遊び。それが、
【濁音鼻濁音プラスマイナスゲーム】なのだ。

《イヂロー》などといじられ、まるでお尻の病気のような響きに
させられてしまったイチロー選手だが、お尻の病気のような響き
にスポットを当てるのなら、同じアラフォーとして非常に親しみを
感じるこの選手の響きの方が素敵だ。

阪神タイガースから楽天ゴールデンイーグルスへ移籍となった
《じもやなきづよじ》投手。
如何にもお尻に困難を抱えていそうな、強い響きである。

せっかく出したから、この二球団もいじっておこう。

《ばんじんだいかーす》
《らぐでんこーるてんいーくるず》

さあ、また明日、素敵な響きを探してみることにしよう。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ばぐじゅ、ランギンク、いづもありかとうそんしまずる。まだ、あず。

本日の私〜もろ気になります編〜

昨日、相撲の決まり手俗称「もろ出し」について書かせて
頂いてからというもの、「もろ」が、もろ、気になって仕方ない。

身近なところでは、庶民のおかず、<もろきゅう>
庶民のおかずとしては少々癖のある<モロヘイヤ>

少々癖のある国?<モロッコ>
今となっては懐かしいギャグ?<オモロ〜>

人物編で申せば、モロ師岡さん、田口トモロヲさん、
純粋な「もろ」ではないがマリリンモンローでさえ
気になってしまう。

おさらいしておくと、昨日話題にさせて頂いた「もろ」
とは、男性の局部のことである。

神聖なる賛美歌<もろびとこぞりて>の<もろ>にも
何とはなしに淫靡な雰囲気を感じずにはいられないのであって、
食物から賛美歌まで、諸々が気になって気になって仕方ない。

中でもいちばん気になるのが、ゴルファーの諸見里しのぶさん
である。

「職場の○△部長が、お忍びで不倫デートしている現場を、
もろ見ちゃったわよ〜」

というような淫靡さと、秘密を握った優越感を併せ持つ響きと
して、これ以上の日本語を探し出すのは、非常に困難なのでは
なかろうか。

百人一首の百一人目の歌人として詠むならば、さしずめこのような
感じか。

しのぶれど 色に出でにけり わが恋(こひ)は
  【もろ】や思ふと 人の問ふまで
 
<訳>忍ぶ恋をしていたけれど、顔に出てしまっていたのね。
   同僚から「もろ見たわよ。○△部長と一緒に歩いていたの、
   あなたでしょ。私の思い込みじゃないでしょ」
   と問われるまで、顔に出ていたとは。

正しくは【もろ】ではなく、【もの】であり、歌人は、平かね【もり】
であって、平かね【もろ】ではない。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、その他諸々、投じて頂きまして、有難う存じます。

本日の就業後〜ちょいと色っぽい『へえ〜』編

当方が所属している部署(便宜的に桜部署と申しておこう)が、
本社に集約されることとなり、本日、解散式という名の飲み会が
行われた。

営業陣は、桜部署本社へ一斉に異動となり、転勤のない事務方の
当方は、営業所内の他部署(便宜的に百合部)へ異動である。

桜部署歴が2年ほどの短期間だったことと、その間に、
入院及び、キャリア肝炎の悪化による強制自宅療養期間があった
ことから、桜部署の方々との飲み会には2度参加したのみで、

桜部員の皆さんのアフターファイブ人格や人物歴を垣間見るのは
本日が最初で最後のようなものである。

直属上司であるAさん(便宜的に天童よしおとしておく)は、
もともと柔道をしていたが、スカウトされ相撲部に転部した、

という話を初めて知ったのだが、初めて知ったのは、それだけ
ではない。

回しから殿方のイチモツがはみ出てしまった場合、これは負けに
なってしまうのだが、この決まり手を果たして何と申すか

そもそも当方、イチモツがはみ出てしまったら負け、ということ
自体存じ上げず、ましてやその決まり手に名前があることなど
考えも及ばなかった。

「『もろ出し』だよ」

元相撲部の天童よしおさんも決まり手名称を知らず、冗談のつもりで
そのように解答したのだが、正式決まり手名称は『不浄負け』
でありながら、俗称として、『もろ出し』とも申すそうである。

天童よしおさんを始めとして、最後の最後に人格をもろ出して
くださった桜部員とは、3月いっぱいでお別れである。

『送り出し』の決まり手で、千秋楽を迎える予定である。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。横綱目指して、精進致します。

私について少々〜ミニ文楽コント編

勤めていると、日々、郵便物の発送、到着業務と関わる。

20日(祝)に、母と文楽ミニ鑑賞会に参った、と書かせて頂いたところ、
大きな反響があったわけではないのだけれど、文楽関連の切手を見つけた
ので、文楽繋がりでご紹介させて頂きたく存ず。
DSC05011.jpg
「そなた、顔色が悪いようじゃが、体調、芳しくないのではござらぬか」
  「お気遣い有難う存じます、殿。大丈夫でございます。太鼓に合わせて
   踊ることもできますわ。ほら」
DSC05012.jpg
「おお、見事な舞いじゃ。心配には及ばぬようでござるな」
   「はい、殿。これからも元気に踊り続けられるよう精進致しますわ」
DSC05013.jpg
「楽しみなことじゃ。そなたは、独りでも十分やっていけそうでござるな。
わしなど必要あるまい。去ると致そう」
  「殿〜、そんなご無体な〜」

彼なし、結婚歴なし、当方のアラフォー人生はこんな感じでござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。皆様が票を投じてくださり、
心踊っておりまする。

持病について少々〜大動脈炎症候群患者確定その時のハハ編〜

齢19で大動脈炎症候群患者確定となったとき、母は、
今の当方の年齢と同じくらいであった。

子供を生んでもおらぬ当方は、難病を持つ母親の気持ちを察する
ことなど到底できぬが、作って余った電力を電力会社に売るかのごとく、

母の愛情は、売っても売ってもまだまだ売り足りないほど作られ続けて
いることは、強く感じる次第でござる。

【母に歌を捧ぐ〜テレビアニメ<一休さん>の終わりの歌の節で】
母上様、いつもありがと〜
  夕べ少しだるくて、元気があんまり出なかった
見抜いてました?
  だるさはあったけど、母上の食事とてもおいしく
私は元気出せました
  くじけませんよ、だるさあっても
苦しくなったら、少し休みます、ね
  いつか、たぶん
それではまた、替え歌します
  母上様〜、4989er〜  

母上様〜、↓早口言葉
一休100均”あかさたな”手ぬぐいリメイクしてパックンポーチ作り
携帯救急用品ポーチにして絆創膏や携帯用ウェットティッシュ入れる
DSC04992.jpg
パックンマックンのパックンとはまったくもって無関係の
パックン携帯救急用品ポーチの裏の”あかさたな”は逆さま
DSC04991.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

それでは、また。拍手、ランキング。ありがとう〜。4989er〜。

持病について少々〜大動脈炎症候群患者確定その前に編〜

先に、大動脈炎症候群患者確定、とうっかり書いてしまったが、
大動脈炎症候群患者確定となるために、色々な検査を受けた。

今となってはすっかりメジャーな存在で、テレビ等でもちょこちょこ
登場するほどの”売れっ子”であるカテーテル。血管内に入っていく管、
それがカテーテルである。

【ココロのポエム】

当時、まだまだマイナーだったカテーテルは、私の体の中へと入って
きた。そして、私の体の血管を泳いでいく。

”彼”は3時間ほど、私の体内にいただろうか。
大動脈の炎症を確認し、私が大動脈炎症候群に罹病していることを
つきとめた”彼”は、静かに私の体から出、役目を終えた。

”彼”が出て行った後、確か丸3日だっただろうか。動けぬ日々が
続いた。

”彼”を入れるため、脚の付け根に入れた数ミリの切れ目は、縫わずに
自然接着させる為、重しを乗せて固定された。

動けば切れ目が避ける。よって動けぬ。無論、入浴はできぬ。
勿論、○○レにも行けぬ。食事もままならぬ。

無言で完璧に仕事をこなした”彼”。
大動脈炎症候群だと教えてくれた”彼”。
静かに去った後、丸3日の苦しさを残した”彼”。

そんなマイナーだった頃の”彼”を、今だに忘れられないでいる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、心のポエムに最後までお付き合いくださり、
ありがとうございます。

持病について少々〜大動脈炎症候群患者確定編〜

アポ無しで大学病院の診察に潜り込み、とうとうアポ有りでの
内科受診にこぎつけた当方は、様々な検査を経、
大動脈炎症候群(難病)という有り難くない称号を与えられた。

年齢19。

人生の半分以上をこの難病とともに生きて来たわけだが、夫婦の
ように「離婚。はいサヨナラ〜」と別れられれば、どれほど楽なことか。

はいサヨナラ〜、できるものなら、”医者料”は糸目をつけずに、
すぱっと支払いたいものでござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。

昨日のできごと〜芸術鑑賞おまけ編〜

電車の自動改札機に母がつかまった。

先に改札を通っていた当方は、背後から「あれ〜?」と申す母の声を聞き、
振り返った。

鉄道ICカードを、切符や定期を入れる吸い込み口に入れている母。
ICカードは、切符や定期を入れる吸い込み口に入れるのではなく、自動改札
上部の指定位置に、ピタッと当てなくてはならぬ。

切符(定期)、ICカード、どれも自動改札を通って電車に乗る、という行為は
同じである。

同じであるが、仕組みが違うが故に、自動改札の通り方も異なっている。

社会人生活も、ある意味、切符(定期)、ICカードの関係と同じようなものかもしれぬ。

若手女性社員、お局社員、誰しも同じように出社して仕事をする、という行為は
同じである。

同じであるが、両者見た目が違うが故に、殿方の扱い方は、若手女性社員とお局社員との
間に大きな異なりがあるのでござる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。かたじけのうござりまする。

本日のワタクシ〜芸術鑑賞編〜

『文楽に触れよう』という趣旨の観劇会の招待券が抽選で当たり、
母と出掛けて参った。

1:台詞と情景の語り手である太夫(だゆう)
2:演奏を受け持つ三味線
3:人形を操る人形遣い

これら、1〜3の役割を合わせて、三業(さんぎょう)と申す。

と知ったのは、本日が初めてでござる。

本日拝見致したミニ文楽では、1が一名、2が二名、3が三名の計六名が
出演されていたが、だからと申して六業になるわけではないようでござる。

AKB48の人数が増えても、AKB100にはならないようなものでござろうか。
どれほどスマイルを作っても、マクドナルドの¥0が¥1000にはならない
ようなものでござろうか。

因みにこのようなチラシを頂いた。
DSC04934.jpg
文楽でありながら、まったく楽しくなさそうな”彼女ら”に、
当方愛用中のデジカメに搭載されている”スマイル変換機能”
(笑っていない表情を、笑顔に変えてくれるそうである)を施してみた。

『対象を検出されませんでした』=笑顔への変換不可能

頑として笑顔を見せてくれぬ”彼女ら”の人形浄瑠璃、
『幕怒鳴度忠臣蔵 まくどなるどちゅうしんぐら
をいつの日か観劇したいものでござる。
DSC04937.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ご一緒に拍手、ランキングも如何でございますか。

持病について少々〜そろそろ本題へ編〜

アポ無しで大学病院の診察へ参った当方は、果たして外来受診
を成し得たのか

について書き綴らせて頂いているが、今だ、成し得たのか否かの
結論まで辿り着いておらぬ。

途中、服用中のプレドニンの副作用である白内障の話やら、
笑点の座布団担当山田君の話やら、小栗旬の妻となった山田さん
の話題やら、謎なぞやら、一休さんが登場するやらで、

少しでも早く結論に到達したい気持ちは山々でありながら、脱線
してしまった。アポ無し受診はできた。これが結論でござる。

書き綴らせて頂いていたように、リウマチ外来に通院されている”ベラ”
のお気遣いで同行させて頂いたため、受診したのは、ベラと同じリウマチ
外来であった。

もう何十年も前のことなので、診察医のお名前は失念致しておるが、
男性の医師は、飛び込み患者の当方を快く、且つ、非常に丁寧に診察して
くださった。

その甲斐あって、「リウマチではないが、大動脈炎症候群の疑いがある」
という、まったく馴染みのない、何だかおどろおどろしい病名を告げられ、
この診察医から、大動脈炎症候群の専門医を紹介されることとなる。

アポ無し患者からアポ有り患者へ昇格した瞬間であった。<続>
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。大変嬉しゅうござりまする。
嬉しゅうござりまするので、昨日撮影致した梅画像を感謝の気持ちに
代えさせて頂きたく存ず。
DSC04915.jpg

非断捨離〜体は丈夫じゃないがジーンズは丈夫なり編〜

他の大学病院事情は存ぜぬが、当方が通院しておる某大学病院では、
診察受付の完了と引き換えに、昔で申す、”ポケベル”を持たされる。
携帯電話よりほんの一回りほど大きいサイズでござる。

その日の受診予定はポケベルとリンクされ、診察時間が来るまで、
ポケベル本体画面に以下のメッセージを表示し、受診順番の到来を
知らせてくる。

受診まで、まだまだ時間がある
→病院内でお待ちください

受診が近づきつつある
→メロディーAと振動+中待ち合いでお待ちください
   (外待ち合いでお待ちください、バージョンもある)

受診
→メロディーBと振動+○○○号室へお入りください

その他、自分の現在地案内、他科の診察、検査などがあれば、
前述の診察順番メッセージに加え、他科の診察室、検査室の
場所案内も怠らぬ。

最後には、メロディーB+振動で、「料金は¥1300です」
という料金案内メッセージを発し、その日の任務を完了する。

メロディーも振動も、普通の生活レベルで考えると、鬱陶しい
くらいの音の大きさ、振動なのだが、

耳が少々遠くなられているご老人にとっては、自分のポケベルが鳴って
いるのか、他人のポケベルが鳴っているのか、判断がしずらいようで、
しばしの間鳴り続けていることも、しばしばござる。

ここだけの話だが、前回の受診後、うっかりポケベル返却を失念致し、
自宅へ持ち帰ってしまった。

気付いたのは、夜中に”彼”が、メロディーのない単音と振動とで警告
してきたからで、眠っていたところを起こされた。

「圏外です。場所を移動してください」

業務に忠実な”彼”は、画面メッセージと音と振動を発し続けるしかなく、
当方は為す術もなく途方に暮れるしかなく、両者10分ほどの睨み合いの末、
”彼”は、当方を圏外へ導く任務を遂行できぬまま事切れた。充電切れである。

今後は”彼”を持ち帰ってしまわぬよう、以下のジーンズリメイクバッグに入れ
細心の注意を払う所存でござる。
DSC04928.jpg
アップリケは100均で調達致した。持ち手は、アイロン掛けの際、うっかり
焦がして殉職させてしまった、人工スウェードワンピースを使用致した。
DSC04931.jpg
”殉職”した”彼は、先日病院へ返却して参った。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。かたじけのうござりまする。
大変嬉しゅうござりまする。

非断捨離〜なかなか捨てられまへん編〜

母は、さくっさくっと処分するタイプだが、当方は、処分前に
『何かに生かせぬか』と考え、捨てずに取っておくタチでござる。

が、最近は、『何かに生かせぬか』を考えるのも面倒になりつつある。

そもそも『何かに生かせぬか』を考えなくちゃならぬのは、
その物を十分に生かしきれなかったという未練があるからでござろう。
ならば、十分に生かしきれる物だけを買えばよい。

同様に、
彼無、独身、アラフォー、タイムリミットが迫り来ている当方は、
未来に向けての彼選びも、別れる際に『何かに生かせぬか』と考えている
余裕などなく、”生かしきれる彼”を確実に選ばねばならぬ。

違った。これでは、”別れ”が前提となってしまっておる。

彼無、独身、アラフォー、タイムリミットが迫り来ている当方は、
未来に向けての彼選びの際、別れなど考えもつかぬ、
”生かせるイケてる彼”を確実に選ばねばならぬ。

さて、そろそろ【4989er 2012springコレクション】を始めよう。

【4989er 2012springコレクション】
4989erブログをご覧の皆様、グッモーニン。
4989er 2012springコレクションへようこそ。

本日は、<生かし>を考えるデザイナー4989erの最新春コレクション
から、こちらのご紹介だ。
DSC04893.jpg
乙女とは真逆のキャラクターでありながら、何を思ったか勢いで
買ってしまったパステルカラーのユニクロマフラーを、4989erは
一体どのように生かそうというのか。
DSC04896.jpg
パンツだ。腹巻き代わりのぬくぬくパンツだ。腹履きと命名しよう。
DSC04898.jpg
彼無、独身、アラフォーの4989erが、恋愛運向上に思いを
込めたピンク腹履き。
裏は、金運向上を願うイエロー腹履き。
DSC04900.jpg
もう1枚は、フリンジを余すことなく生かした
サンバ腹履きの登場だ。
DSC04899.jpg
4989erは、いつの日かこれを履き、お嫁サンバを歌い踊るに
違いない。お嫁サンバと次回のコレクションに乞うご期待だ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う。次回の2012コレクションは、
カミングスーンの予定だ。

昨日の私は〜書いているうちに失念編〜

ここ数日、『忘れる』について書いておる。

昨日のタイトルを、
本日のワタクシ〜仕事”ちきん”と編〜
として書き始め、最後にオチを付けるつもりでいたのだが、

<山田オチ>を付けた途端、もともと付ける予定にしていた
オチのことをすっかり忘れてしまっていた。

その前に、もう数日も前の話になってしまったが、
一休さんネタにかまけてすっかり忘れていた謎なぞの解答は、
「スピード」でござった。

そう言えば、昨日、最後に疑問を残しておった、座布団の山田君の
下の名前は、「たかお」だということも合わせて解答させて頂こう。

昨日は、部署の某氏が転勤になるため、送別会でござった。

鳥料理に参ったゆえ【本日のワタクシ〜仕事”ちきん”と編〜】として
鳥→ちきん、とオチを付けて締めくくるつもりだったのに、
<山田>が横からひょいと出て来て、すっかり忘れてしまったのである。

チキンは、頬がオチるほど美味でござった。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。かたじけのうござりまする。

本日のワタクシ〜仕事”ちきん”と編〜

またも忘れておった。
一昨々日に出題していたクイズの解答でござる。

年を取ると、何かをしようとしてその場所へ向かった
のに、その場所へ到着してみると、一体何をしようとしていたのだか
すっかり抜け落ちている、という現象が多発致す。

この現象が、自分一人だけに害をもたらすのであれば
無問題なのだが、たまに、取引先様と電話で話していて、
本題に入る前の世間話をしている間に、

結局何を話すつもりで電話していたのだか、忘れてしまう
こともある。

その失念を誤摩化すため、世間話を長引かせて思い出そうと
するのだけれど、世間話の中にもまた、新たなる物忘れが発生する
場合がある。

例えば、このようなことである。

取引先様A社に、Bなる新商品を売り込もうとして電話した

→いきなり売り込むのもあざといような気がして、
『そう言えば、キムタクがスピード違反で免停
だそうですねえ』と世間話を始める

→『そうらしいですね。車のCMに出てるのに、
あきまへんなあ』とA社の担当者も乗ってくる。

→『でも、キムタクと一緒にドライブに出掛けよう
もんなら、車酔いだけじゃなく、キムタクに酔ってしまい
かねまへんので、免停はちょうどええんとちゃいますか』
とこちらも更にノリノリで返す。

→『いやあ、うまいこと言いまんなあ。座布団10枚!
車に乗らんでも座布団に乗ったらよろしいがな』
とA社も負けぬ。

→『笑点の座布団と賭けまして、小栗旬と解きます』

→『そのココロは』

→『どちらも”山田”が支えます』

→『そう言えば、座布団の”山田くん”。下の名前は何でしたっけ』
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。かたじけのうござりまする。

持病について少々〜昨日の診察編〜

すっかり忘れておった。
一昨日のクイズの答えでござる。

トマト、キャベツ、胡瓜、西瓜、メロン、林檎、レタス、大根
を乗せたトラックが、そこそこのスピードを出して山道を
走行しており、カーブで落としたあるものとは何か、を問うて
おった。

これは、当方が、小学生時代に流行っていたクイズでござる。

当方の小学生時代と申すと、とんち小僧の一休さんが
テレビ放送されており、
「好き好き好き好き好き好き、愛してる」
という軽快でリズミカルな歌が思い出されるが、

今思えば、息つぎもできぬほどの「好き」に、追い打ちを掛けた
「愛してる」の歌詞は、小学生を対象としたアニメの主題歌とは
思えぬほど熱烈であった。

当方を含めた当時の小学生は、現在の小学生と比べるとまだまだ
奥手で、あの熱烈ぶりに付いていけた者はいなかったような
気がする。

それが証拠に、「○○くん、好き」と告白する小学生に出会った
ことはあるが、「○○くん、愛してる」の台詞を言う小学生に
お目にかかった記憶はない。

ついでに申せば、一休さんを愛していた小学生がいたとも
思えぬ。

すっかり忘れておった。
一昨日のクイズの答えでござる。

あー、あー、南無三だー、でござるか?

クイズの答えの前に、本日は、昨日の続きである、
通院について書こうとしていたことを、すっかり
忘れておった。

一休さん曰く、「気にしない、気にしない、気にしない」
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。感謝感激でござりまする。

持病について少々〜本日の診察編〜

本日は、眼科の通院に行って参った。

<大動脈炎症候群>の当方は、プレドニンと申すステロイド剤を
服用しているのだが、この”プレ”がくせ者で、様々な副作用を
もたらす。

有名どころではムーンフェイスなる現象で、その名通り、顔が
月のごとく、丸くぷっくぷくになるという、女性にとっては
まったくもって有り難くない副作用でござる。

その他、骨が弱くなる、大いなる空腹を感じる、髪が抜ける、
などなど、『何してくれんねん』という憎たらしいクスリなので
ござるが、そんな憎たらしい副作用をもたらしてさえも、

優れた治療薬としてもてはやされているというのが、憎たらしさ
を倍増させる。

さて、本日はその”プレ野郎”の副作用の一つである、白内障の
定期検診に参っていたのでござる。

5年ほど前だったか。眼球をサランラップでくるまれたような
症状に見舞われた。

早い話が見えにくい、ということだが、
一言に『見えにくい』と申しても、
<視力が弱くてぼんやりと見えぬ>という感じではない。

前述致したように、<サランラップが目に張り付いて見えにくい>
という感じなのである。<続>
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。かたじけのうござりまする。

持病について少々〜ネタ小出し編〜

おばんでござりまする。

本日は通院日で、まだ月の輝く早朝5時半に自宅を出、
診察を終え、午後から職場に出社し、夜からは送別会と、
持病持ちの当方にとっては、過酷とも申せる一日でござった。

とは申せ、持病持ちでありながら、このような過酷な生活を
送れるだけでも大変有り難いことでござる。

そして明日も、また別の科の診察があり、月明かりを背に
受けながら家を出ねばならぬ。

そのようなわけで、本日は明日に備え、就寝に入らせて頂く
所存でござるが、せっかくお越し頂いたところ、ただでお帰り
頂くのも気が退けるので、アラフォーの当方が、

小学生時代に流行っていたなぞなぞをお出しし、締めくくりと
させて頂きたく存ず。

トマト、キャベツ、胡瓜、西瓜、メロン、林檎、レタス、大根
を乗せたトラックが、そこそこのスピードを出して山道を
走行していたところ、カーブであるものを落とした。
さて、何を落としたか。お答えなさりませ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。かたじけのうござりまする。

着物リメイク〜誰が着るねん編

おはようござります。

民間療法好き病院嫌いである当方のアラセブ母が申す。

「おばあちゃん(当方の祖母でござるな)が仕立ててくれた
着物は、この先着ることもないだろうけれど、自分で処分

するのは、気が退ける。お母さん(当方の母でござるな)が
死んだ後、あなた(当方でござるな)処分してちょうだいね」

民間療法好き病院嫌いの母は着物好きで、当方及び当方弟の
入卒業式には、いつも着物で出席してくれており、当方に
とっても、なかなか思い出深いものがござる。

そんな、民間療法好き病院嫌い着物好きの母の娘である当方も、
着物着用の願望はあれど、なかなか踏み出せぬ。

着物着てお出掛けして途中で倒れて救急車で運ばれてなんて
ことになったら看護師さんやお医者さんが帯を取るのも
一苦労でござろう

着物着てお出掛けして途中で素敵な殿方からナンパされぬけぬけと
付いて行って一緒にお茶している途中に気分が悪くなったら
殿方にご迷惑となるであろう

着物着てお出掛けして途中で貧血でどうしようも動けなくなり
病院に運ばれて緊急輸血なんてことになったら大事な着物が
汚れてしまいかねぬ

などといった不安が押し寄せて参り、結局、祖母仕立ての母着物
を一度も着用したことがなく、当方と致しても、
この先着るのか否か、微妙なところでござる。

そんな経緯から、半分親孝行のつもりで着物のリメイクを始める
こととあいなったのである。

現在進行中のリメイクプロジェクトはこちらの二着でござる。
DSC04888.jpg
生憎、解体前の撮影を失念したゆえ、写真はイメージである。

ど派手な孔雀羽根刺繍が全体に施された地色が黒の着物と
レトロポップ柄と申そうか、何の花だか不明だが、花柄の
羽織の二着で、とあるものを作り始めておる。
DSC04890.jpg
孔雀羽根のアップでござる。今どき宝塚の男役でも
身につけるかどうか、というほどの微妙な派手さを持つ
孔雀羽根である。
DSC04891.jpg
こちらはもともと羽織でござった。見ようによっては、
シビラやホコモモラに見えなくもない、
と申せなくもない。

【プロジェクトファイル 1】
DSC04892.jpg
両者を合体させた。これから、着々とプロジェクトを実行
して参る所存でござる。ラジャー。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。かたじけのうござりまする。
また明日も宜しくお願い申し上げ奉りまする。

アラフォーの応用力?〜ついつい買ってしまった100均手ぬぐいをリメイクしたが当初の目的とは違う使い方をしている編

お早うござります。

私事にて恐縮でござるが、日々、当方の持病について、細々と
綴らせて頂いておる。

勝手な、自己中心的な持病日記でありながら、お読み頂き、
更に、ランキング、拍手まで頂戴致し、本当にかたじけない
ことでござる。有難う存じまする。

複数の持病持ちではござるが、有り難いことに、普通に事務職
として働かせて頂いておるし、

下手の横好き手芸、初級にちょいと毛が生えた程度の楽器演奏、
プロにはほど遠い自室独りアカペラ歌唱など、趣味の時間も
持つことができており、本当に有り難い限りでござる。

本日は、持病ネタから離れ、下手の横好き手芸の一品を、
またも勝手ではござるが、ご紹介させて頂きたく存ず。

因みに、手芸、洋裁、編み物を含め、【真っ直ぐなアラフォー】
である当方の作品は、極力曲線を使わないのが基本でござる。

故に、本日の一品も曲線はない。あるのは直線ばかりである。
DSC04879.jpg
ついつい買いしてしまった100均手ぬぐいを、常備薬入れとして
巾着にリメイクしたのだが、10種の服用薬が内部でごちゃごちゃに
混ざり合ってしまう為、標的を薬からポケットティッシュに変更
した。
DSC04882.jpg
花柄のようでござるが、犬の足跡柄でござる。隣に居座っている
のは犬種”革”のタローでござる。
DSC04885.jpg
主に自室で使用している為、巾着紐はいらぬお世話と
申せなくもないが、パジャマのズボンによく見る、

ゴムが入っているにも拘らず、紐も付いている、という
あの紐も、言うなればいらぬお世話の部類に入れておいて
も差し支えなかろう。

タローが『ええ感じやがな〜→犬語:dogood〜』と吠えておる。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手、ランキング、いつも有難う存じまする。かたじけのうござりまする。

持病について少々〜進展編〜

紹介状もアポも、勿論コネもない、ナイナイづくしの当方は、
果たして、大学病院での診察を受けることが出来たのか?

について、時折余談を挟みながら、本日までドキュメントとして
書かせて頂いておる。

視聴率がイマイチのドラマにありがちな展開であるが、
本日までのドキュメントを、かいつまんでざざっとおさらいして
参ろうと存ず。

【今からでも間に合う! 
      紹介状アポコネナイナイ、大学病院診察受診への道】

19歳のうら若き乙女時代、徒歩中、階段昇降中、自転車漕ぎ中、
洗髪中、洗濯干し中、などに脚、腕の痛みを覚えはじめる
         ↓
民間療法好き、病院嫌いの母に、「寝てれば治る」と諭される
         ↓
寝てても治らぬ旨母に訴えると、母に針治療を勧められる
         ↓
針を打っても治らぬ旨母に伝えると、温泉へ行ってみよ、と
助言されたが、出無精の当方は却下し、自然治癒に望みを託す
         ↓
「病は気から」を推奨している母は、自然治癒への望みに、
大いなる賛同を示したが、事態は改善致さぬ
         ↓
事態を重く思い始めた母が、漸く「Go hospital!」を発令する
         ↓
病院慣れしていない為、何科へ参ればよいのか迷う
         ↓
迷った末外科受診したところ、診察担当の院長は、
「確かに、血管が細い」と仰ったのみで、特に治療を施さず
         ↓
娘が、脚腕が痛いと申しておるが、なす術がな(いっ)す、
と、母が当方の苦痛を肴にご近所の”ベラ”に話したところ、

「それ、リウマチの症状と似てるかも」
とリウマチ患者のベラに教えられる。
         ↓
ベラのご親切な計らいで、某大学病院のリウマチ外来へ、
紹介状もアポもコネもないまま同行する
         ↓
紹、ア、コがない為、受付で門前払いに合う
         ↓
連れて来たベラは、必死で門を開けさせようとする
         ↓
押し問答の末、一人目の受付担当を突破する
         ↓
一人目の受付担当の上司らしき男性が奥から出て来る
         ↓
ベラは再度、開門を要求する
         ↓
押し問答の末、上司らしき男性が門を開けかける

大変長くなり恐縮でござるが、ここまでが、前回までの
おさらいでござる。

”視聴率”は、上がるでござろうか。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

拍手、ランキング、票を頂き、本当に有り難う存じまする。
大変嬉しゅうござりまする。

持病について少々〜本日のわたくし編〜

1:見た目元気だけど、実は特定疾患患者
       vs
2:見た目弱々しくて守ってあげたくなるほど繊細な
  特定疾患患者

1と2、結局どちらがお得なのだろうか。

紛れもなく1である当方は、職場で色々頼まれることも
多く、毎日ぐったりである。

頼まれると断れないタチなだけに、これは相当疲れる。

ただ、紛れもなく1であるだけに、よく食べると思われ、
中途半端に余ったお菓子が回ってくることもよくある。

お菓子好きなだけに、これは相当嬉しい。

思うに2であれば、頼まれ事は少なく、疲労困憊することは
少なかろう。

思うに2であれば、回ってくるお菓子は少なく、喜々することは
少なかろう。

結局どっちが得なのか、よーく考えてみよう。

因みに本日は、

取引先様から頂いた、新装オープンだか何だかのお祝い饅頭と

四国の取引先様から頂いた母恵夢という銘菓と

東京の取引先様から頂いた銀のぶどうのホワイトチョコレート
何とかというお菓子を頂いた。

全て、他部署から回ってきたのである。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

持病について少々〜協力者突撃編〜

言葉と見た目で突撃をし続けてくださった”ベラ”の
活躍により、受付の女性は、我々をしばし待たせ、
奥から上司らしき男性を連れて来た。

どうやら、第一の関所は突破したようであるが、
第二の関所は、一筋縄ではいかなそうな雰囲気が
ぷんぷんと漂っている。

箱根の関所は、どうしても超えねばならぬ。

”ベラ”は、上司らしき男性にも攻め続ける。
男性も受付女性同様、一通り話は聞くものの、
リウマチでこわばった”ベラ”の手に、そうそう簡単に
通行手形を渡してはくれぬ。

鳴かぬなら諦めましょうホトトギス、の当方の気持ちとは
まったく対照的に、”ベラ”は、ホトトギスを何がなんでも
鳴かせようとする。

どうか診察を、
いや駄目だ
そんなご無体なことを仰らずにどうか、
いやいや駄目だ、

悪代官と町娘のような押し問答が続き、両者に
そろそろ疲労が見え始めたとき、ようやくホトトギスが、
はっきりしないくぐもった声で鳴いた。<続>
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

ランキング、拍手、有難うございます。
嬉しくて泣いておりまする。

持病について少々〜協力者様様編〜

何せ、単なる一患者の紹介であるから、某有名大学病院の
受付は非常に難色を示した。紹介状がなければ、診察は
できません、との姿勢を崩そうとはせぬ。

元はと申せば、医師の紹介状もなく、勝手にのこのこと
どこからともなくしゃしゃり出て来た当方の方が弱い立場
であるから、『ああ、やはり駄目であったか』と受診を

諦めようとしたのだが、”ベラ”の方は、無理矢理連れて来た
という負い目があるから、そう簡単に引き下がろうとしない。

どちらかと言えば、おとなしい部類に入る”ベラ”は、

自分は○○先生のリウマチ外来の患者で、もう何年も○○先生
の診察を受けている、このたび、近隣に住む、どうもリウマチに
似た症状の若い女性の話を聞き、放っておくことも出来ず、
連れて来た、どうかどうか、○○先生に診ていただけないものか、

と、リウマチでこわばっている手を受付の方に見せながら、
言葉と見た目で圧力を掛け続けてくださる。<続>
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

拍手、ランキング、票を頂きましてありがとうござりまする。
大変嬉しゅうござります。

持病について少々〜灯台下暗し協力者編〜

前回、”ベラ”が現れたところまでお書き申した。

”ベラ”とは、当時、斜め向かいに住んでいたTさんで
ある。

当時、31、2だったTさんは、20代半ばでリウマチを
発症し、某大学病院のリウマチ外来に通院されていた。

そのTさんが、当方の脚、腕の痛み方と、リウマチの
痛み方とが何となく似ている、と仰る。

ただ一点違うのは、リウマチは、当方の症状のように、
脚腕を動かしたときに痛くなるのではなく、起床時に、
手足がこわばる感じに痛くなるのだ、と解説してくださり、

「何やかんや言っても、素人には分からんので、
私がリウマチ外来の診察に行くときに、一緒に連れて行って
あげるよ」

と、半ば強制的にお供することとあいなった。

Tさんお一人にご迷惑をお掛けするわけにも行かず、母も同行し、
自宅から片道2時間半ほどの道中は、”ベラ”のTさんを筆頭に、
”ベム””ベロ”を伴った、3人の小旅となる。

旅とは申せ、心うきうき気持ちわくわくの楽しい旅ではない。
まだ19の若き乙女が、あわやリウマチか? との不安に苛まれた、
胸どきどき脚がくがくの苦しい旅である。

しかも、医師の紹介状も持たずに、単なる一患者の紹介で、
いきなり大学病院の門を叩くなど、無謀とも申せる飛び込み
受診である。

言ってみれば、受験票を持たずに、単なる一受験生の立場で、
いきなり大学の門を叩いて『試験を受けさせておくんなはれ』
と訴えるようなものである。

がしかし、この無謀の飛び込みを機に、当方の悪運は着実に
強くなっていく兆しを見せ始める。<続>
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

本日のワタクシ〜ちょっとだけよ編〜

こんにちはでござる。

僭越ながら、昨日ご紹介させて頂いたスカートを
履いてみた。
DSC04834.jpg
心の中で『はいチーズ』体の動きで『はいポーズ』

そう言えば、「はい、チーズ」に変えて、
「はい、バター」などと申すおっちゃんをまれに
お見かけするが、あれは、一体何を目指しているのか。

場を和ませるためか? それとも、おいらはチーズが
嫌いだ、口に出すのも憚られる、という主張か?

他にも、
「ナイスショット!」
と、特にナイスなショットでもないのに、声を張り上げている
会社員らしきおっちゃんにも、たまに遭遇する。

単なるおべっかか? あるいは、場を和ませるためか? 
もしくは、言葉のあやなのか?

当方の個人的な主観で誠に恐縮でござるが、
これらのような”言葉のすり替え現象”は、おっちゃんに
多いのではなかろうか。

政治家の”すり替え現象”も、議員におっちゃんが多いから
なのか?

「野田政権、ナイスショット!」
注:当方は、おっちゃんではない。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

ランキング、拍手、票を頂き、有り難う存じまする。
大変嬉しゅうござります。

ひな祭り、サービス?

おはようござりまする。

4月1日の異動で、いよいよ首を切られるか?!、
と不安で日々動悸に見舞われていたが、今回は何とか
逃れられたようでござる。

しかしながら、油断はできぬ。

会社員生活の中で、持病の外来受診日にそのまま緊急入院、
という事態を3度やらかしておるゆえ、会社にとって不利益
社員であることは変わりない。

突然のクビを言い渡されても慌てず済むよう、”手に職”を
模索する、という、大変身勝手で自己中心的な目標が、
こちらを始めた動機でござるゆえ、
辞職となる前に、自分ブランドの”自職”を身につける所存である。

さて、本日は、大変身勝手で自己中心的な内容となり非常に恐縮で
ござるが、着物からリメイク致したスカートをお披露目させて
頂きたく存ず。
DSC04828.jpg
母の羽織から、一部プリーツの巻きスカートを作ってみた。
DSC04829.jpg
めくったスカートとそれを大胆に見つめる母手作りのお内裏様。
DSC04830.jpg
めくったスカートとそれを大胆に見つめる母手作りのお内裏様を
大胆に隠し撮り。

めくったスカートとそれを大胆に見つめる母手作りのお内裏様を
大胆に隠し撮りしている当方が作ったこのスカートは、簡単な
真っ直ぐ洋裁だということを、隠さずに打ち明けておく。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

拍手、ランキングへの一票。大変嬉しゅうござりまする。
有難う存じまする。

持病について少々〜番外編〜本日のわたくし

勤務先の異動内示があり申した。
当方の所属部署は、1名減員となったゆえ、
転出者の担当業務の他に、残留者A氏(20代半ば)
の業務も少々割り振られる予定でござる。
「取り急ぎ、ざっと箇条書きにした私の担当業務一覧を
お渡ししておきます」
A氏から手渡されたA4サイズの一覧には、
改行がまったくない、行間がすこぶる狭い、
箇条書きの項目が上から下まで、ずっしりと並んでおる。
服用中の持病薬、プレドニンによる副作用の白内障で、
物が白く霞んで見えてしまう当方には、拷問とも取れる
文字列である。いや、最早、文字列にも見えぬ。
青森津軽のこぎん刺しさながらである。
寒さを凌ぐ為、必要に迫られて発祥したこぎん刺し。
こぎん刺しにしか見えぬ業務一覧を解読する為、
必要に迫られて発声した「読めないし・・・」
当方の勝手な都合であるゆえ、若手のA氏には大変恐縮で
あるが、当方に渡してもらう書類は、文字大きめ、行間広め、
にして頂けるよう、こぎんを刺さずに釘を刺しておく方が
良さそうである。
【お断り】”業務一覧”の臨場感を出すため、敢えて、行詰め、
小文字にさせて頂きましたことを、お許し頂ければ幸いに
存じまする。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

拍手、ランキング、票を投じて頂き、有難う存じまする。
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
3位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR