ヤバい肘
一旦腫れが退きかけていたのですが、
金曜夜から、またも腫れがひどくなり、
どうやら、切開することになりそうです。
持病で、10数種の投薬治療をしている私には、
菌をこらしめる抗生物質が効きにくかったようで、
肘に、タコの頭がぼこっと吸い付いているように、
赤く腫れ上がっております。
そんな訳で、明日、また診察に行って参ります。
先週に引き続き、肘の痛みで手作り作業が
進みません。
ですので、過去の手作り品でお茶を濁したいと
思います。

2013年11月大動脈解離による緊急入院の際、
いろんな管を体中に装着されてベッドから動けず、
上半身を辛うじて起こしてもらって編んだ
マフラーでございます。
よい出来ではありませんが、
奇跡的に助けて頂いた命を繋ぎ止めるように
必死で編んだことを思い出します。
明日の切開は、どのような処置をして頂くのか
分かりませんが、頑張ってきます。
金曜夜から、またも腫れがひどくなり、
どうやら、切開することになりそうです。
持病で、10数種の投薬治療をしている私には、
菌をこらしめる抗生物質が効きにくかったようで、
肘に、タコの頭がぼこっと吸い付いているように、
赤く腫れ上がっております。
そんな訳で、明日、また診察に行って参ります。
先週に引き続き、肘の痛みで手作り作業が
進みません。
ですので、過去の手作り品でお茶を濁したいと
思います。

2013年11月大動脈解離による緊急入院の際、
いろんな管を体中に装着されてベッドから動けず、
上半身を辛うじて起こしてもらって編んだ
マフラーでございます。
よい出来ではありませんが、
奇跡的に助けて頂いた命を繋ぎ止めるように
必死で編んだことを思い出します。
明日の切開は、どのような処置をして頂くのか
分かりませんが、頑張ってきます。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
スポンサーサイト