fc2ブログ

減らすどころか増えている? 口も減らんし物も減らん。

物を減らす最速の方法は、「捨てる」に限ると思いますが、
一度手にしたものは『もう、あかん』というところまで
使い込まないと、なかなか処分できないタチです。

なので、『もう、買わん』という態度で挑まないと、
物は増え続けていきます。

それなのに、100均に行くと、目的以外の物を買って
しまったりすることが多々あり、その度に、
『もう、行かん』と、決意するのですが、

日々進化し続けている100均の品物を見ていると、ついつい
「100円だしね」と、”減らず口”を叩いてしまいます。

今日からは、「見ざる」「行かざる」「買わざる」を、
徹底して参る所存です。

で、前述の「ざる」をまだ決意する前、こんなものを
ついつい買ってしまっていました。
DSC05490.jpgパンダのガーゼハンカチ。
無くてもまったく困らないのに、パンダ好きがこうじて、
ついつい買ってしまいました。

そして、無くてもまったく困らないのに、ついつい
作ってしまいました。
DSC05492.jpg巾着です。
ヒモに金具を付けたので、外して引っ掛けられます。
DSC05494.jpgDSC05499.jpg
「鼻も引っかけない」という言葉がありますが、
皆様の”鼻”に引っ掛かるようなブログとなるよう、
精進して参ります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



本日は持ち物を暴露致します

物欲が止まらなくなる時期と、”ケチ期”とが、不特定の周期で
やってきます。

現在は、”プチケチ期”に突入しており、物欲よりも”減物”の方に
気持ちが乗っております。

そもそも、第一回目の”大減物期”は、阪神大震災の後で、2階に
物を増やすのが怖くなり、どどーと物を減らしたことに始まり、
その後、物欲期、減物期を、ちょろちょろ繰り返しておりました。

時を経て、第二回目の”大減物期”は、2013年の大動脈解離で
生死を彷徨った後で、その後、”大減物””中減物””小減物”の
波はあれど、物欲期は来ておらず、今に至っております。

子どももおらず、持病を抱えている私は、将来一人で不自由なく
暮らして行けるのかという不安がありましたが、

この調子で物欲を抑え、減物に楽しみを見出していれば、
案外楽に一生を過ごしていけるのではないかという気がして参りました。

という訳で、本日は、以前もご紹介させて頂いた記憶があるのですが、
”物欲期”に衝動買いしてしまった、布と100均のダスターを使って
作った水筒入れでございます。
DSC03062.jpg職場に持っていっております。
DSC03063.jpg水を吸い取る素材のダスターを
打ち布にしております。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

どうする、私。

父の遺品整理と並行し、自分の持ち物整理も
細々と進めております。

本日は、すっかり忘れ去っていた、こちらのリメイク品が
見付かりました。
DSC02889_20170128224202c0f.jpg
浴衣を着た際、サブバッグとして持とうというつもりで
リメイクしたと記憶しておりますが、
浴衣を着る機会がなく、放置しておりました。

この先、浴衣を着ることがあっても、アラフィフに手が届こうという
年齢の私にとっては、件のトートバッグは、あまりにチープで、
みすぼらしい感じになってしまいそうなので、

思い切って処分するか、はたまた、他の使い道を考えてみるか、
思案中でございます。

前回ご紹介させて頂きました、余り毛糸の編み物は、
所期の目的=カップウォーマーから、現在の利用=電源コードケース

として使っておりますが、
今回のトートバッグは、使い回す案が浮かんで参りません。

もう少し、考えてみます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

インナーベストが欲しいと思いながらも、物を増やしたくなく、
買おうか買うまいか葛藤中です。

どうする、私。

”目の保養”もたまには必要です

仕事でスーツが必要になり、何年かぶりでデパートの
某ブランドで、パンツスーツを購入致しました。

ちょうどセール期でもあった為、普通ならば、絶対に買わない
ちょっとお高めで質のよいスーツを半額で買って参りました。

ここのところ、洋服はユニクロがほとんどで、
「ノーマルで安い」ことに目が慣れておりましたけれど、

何年かぶりで”質がよく””ちょっと高い”洋服を見ると、
『やっぱり、ユニクロとは違うわあ・・・』
という軽い興奮状態に陥り、たまにはユニクロ以外の洋服を買って、

女子力の充実、日常生活の高揚をしなくてはいかんなあ、と
思った次第でございました。

そんなこんなで、たまには100均から離れてみたいものですが、
こんなことをしてみました。
DSC02796.jpg
100均スマホケース+端切れのケース
ズボラして、布端をピンキング鋏だけで処理したので、
ほつれてきています。

たまにはズボラせず、きちんとした手作業をしなくてはならぬなあ、
と、本日の買い物を通じて痛感した次第でございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

座る間もないほど、盛り沢山な3連休初日

今晩は!

やることがちょこちょこ湧き出てきまして、
じっくり座っている間もなく、今もこのブログを、
立ったまま更新しております。

電化製品などは、点けた時にエネルギーを使うと
言いますけれど、ニンゲンも、座って立つ時にエネルギーを
使うと思うので、かえって、立ったままで作業をしている方が、
楽なように感じます。

とは言え、ずーっと立ったままだと、疲れてくることは否めません。

最近は、企業で「立ったまま会議」を推奨しているところも
多いそうで、疲れてくる前に会議を終わらせようとする為、
会議の終了が早まるとのことです。

そんな訳で、立ったまま作業しているわたくしも、何となく
スピードアップしているような気が致します。

そして、時の経つのも早く、気付けばもう、2017年も1週間が
過ぎてしまいました。

ということで、せめて、ブログ内容はダラダラしようと(?)、
本日も、先日からの続き、ボトルケースのご紹介でございます。
DSC02794.jpgDSC02795.jpg
ラベルを付けました。

連休2日目も、盛り沢山な日になりそうでございます。
本日もお越し頂きまして、有り難うございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いらっしゃいませ。ご機嫌さんどす。
毎度おおきに、閲覧有難う存じます。
現在の閲覧者数:
最新記事
ランキング
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

4989er

Author:4989er
彼→なし。

夫→一度もなし。

資格→普通運転免許。
   2012宅建合格しました!
   2013簿記3級、FP3級、2級合格しました!
   2014秘書検定2級、合格しました!

趣味ハンドメイド→下手だけどリメイク、下手だけど手芸、ど下手だけど洋裁、ど下手だけど編み物

趣味楽器→その昔ピアノ、その昔部活でフルート、その昔部活でサックス、最近大正琴開始(お休み中)

自己啓発→2013年より書道を始めております。
40代でいくつの資格を取得できるか挑戦中ですが、ちょっと疲れております。

持病→貧血、高血圧、肝炎、大動脈炎症候群、これら投薬治療中。その他、血管ステント治療経過観察中。

持病備考→大動脈炎症候群=特定疾患(1987年〜)
大動脈解離による人工弁、人工血管の置換=一級身体障害者(2014年〜)

仕事→某社にて正社員として就業中。但し、リストラの空気を感じずにはいられない。
正社員として食らいつくのか。それとも、資格取得し、独立を目指すのか。あるいは、趣味で生計を立てられるよう努力するのか。もしくは、セレブ婚に望みをつなぐのか。この先の生きる術を迷っておりまする。

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
独身・フリー
154位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
独身生活
85位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR