大根足に大根役者。大根よ、パワハラ用語に負けるな。
梅雨に入り、気分を上げようと、大根葉を育てております。

「大根役者」の由来は、大根の白さを”素人”にあてがったものや、
大根は食あたりが殆どないことから、”当たらない”に結びつけた
ものなど、諸説あるようでございます。
因みに、大根を英語にすると、ジャパニーズホワイトラディッシュ
だそうで、日本語英語ともに、大根は白さを形容しているようです。
それならば、白さを強調する洗濯洗剤は、「アタック」じゃなく
「ラディッシュ」にして頂きたかったと思う次第でございます。
そうなると、某クイズ番組も、「アタックチャンス!」じゃなく、
「ラディッシュチャンス!」だったかも・・・そんな訳はないです。
そんなくだらないことを書いている間にも、大根葉はすくすくと
成長しており、近々訪れるであろう、葉っぱを食べる絶好の機会、
すなわち「ラディッシュチャンス」を、楽しみにしております。
それはさておきまして、先日、着物リメイクスカートで外出
致しました。
いつも通り、非常に下手過ぎる
画像で恐縮でございます。
こちらのスカートは、以前ご紹介させて頂きました、

こちらと同じで、
2way仕様となっております。
前回は、カーディガンと合わせ、今回はVネックの黒ニットと
合わせております。
スカートの前でだら〜んと垂れ下がっておりますのは、
マクラメのベルトでして、スカートと色目が似ていた為、
差し色ならぬ、差しアイテムとして使ってみました。
今日は、梅雨の晴れ間で気持ちのよい風が吹いております。
今週は、何となく疲労度が高めなので、ゆっくりしたい
ところですが、晴れ間を利用し、できることをこつこつと
行っていこうと思います。
本日も有り難うございました。

「大根役者」の由来は、大根の白さを”素人”にあてがったものや、
大根は食あたりが殆どないことから、”当たらない”に結びつけた
ものなど、諸説あるようでございます。
因みに、大根を英語にすると、ジャパニーズホワイトラディッシュ
だそうで、日本語英語ともに、大根は白さを形容しているようです。
それならば、白さを強調する洗濯洗剤は、「アタック」じゃなく
「ラディッシュ」にして頂きたかったと思う次第でございます。
そうなると、某クイズ番組も、「アタックチャンス!」じゃなく、
「ラディッシュチャンス!」だったかも・・・そんな訳はないです。
そんなくだらないことを書いている間にも、大根葉はすくすくと
成長しており、近々訪れるであろう、葉っぱを食べる絶好の機会、
すなわち「ラディッシュチャンス」を、楽しみにしております。
それはさておきまして、先日、着物リメイクスカートで外出
致しました。

画像で恐縮でございます。
こちらのスカートは、以前ご紹介させて頂きました、


2way仕様となっております。
前回は、カーディガンと合わせ、今回はVネックの黒ニットと
合わせております。
スカートの前でだら〜んと垂れ下がっておりますのは、
マクラメのベルトでして、スカートと色目が似ていた為、
差し色ならぬ、差しアイテムとして使ってみました。
今日は、梅雨の晴れ間で気持ちのよい風が吹いております。
今週は、何となく疲労度が高めなので、ゆっくりしたい
ところですが、晴れ間を利用し、できることをこつこつと
行っていこうと思います。
本日も有り難うございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |